ダンスのプロリーグ「D.LEAGUE(Dリーグ)24-25」の5年目のシーズンが、2024年10月13日に幕を開けました。2025年5月22日までの約半年間をかけて合計14ラウンドが行われる〈レギュラーシーズン〉と、その成績上位6チームが出場して今シーズンの覇を競う〈チャンピオンシップ〉(2025年6月19日開催)の観戦レポートをお届けしていきます!
寄稿は自身も複数ジャンルのストリート系ダンスを踊りこなす舞踊史家・舞踊評論家の村山久美子さんです。
◆
今シーズンもチャンピオンシップまで残すところ4ラウンド。チャンピオンシップ出場をかけて、多くのチームが、完璧を目指した緻密な舞台作りだった。
第10ラウンド(3/13)の各MATCHレポート
1st MATCH
1st MATCHは、ブレイクを極めているチームKOSÉ 8ROCKSと、クランプを極めているチームFULLCAST RAISERZの対戦。
前者は、オリンピックで活躍したShigekixが久々に登場し、ソロで得点を稼ぐエースダンサーを務めた。速いテンポの快活なヴォーカル曲で、いつもながらの複雑な構成のアクロバティックな動きを見せたほか、Shigekixの見事に身体を操る安定したパワームーヴのソロが絶品。3点倒立のまま、床についている片腕を、音楽のリズム通りに3段階で接地点を肘から肩にゆっくり移す妙技には、観客が狂喜。彼は、今ラウンドの最優秀ダンサーMVDに選ばれた。

KOSÉ 8ROCKS「Stand up for」写真はエースパフォーマーを務めたShigekix ©D.LEAGUE 24-25
後者は、いつものような舞台に充満する荒々しい爆発的エネルギーの作品とは異なり、ネクタイ姿で、スマートな男たちを演出した。ジャズヒップホップにも使えるような音楽で、ビートとビートの間に足技の細かいリズムを入れるなど、優れた音楽表現を見せた。

FULLCAST RAISERZ「innocent」©D.LEAGUE 24-25
結果は5-1でKOSÉ 8ROCKSの勝利。FULLCAST RAISERZも魅力的な作品であり、引き分けの結果が出たとしてもうなずける対戦。異なるジャンルを極めているチーム同士の、技術力比較の難しさを感じた。
2nd MATCH
2nd MATCHは、男性のみのヒップホップ、ブレイク、ハウスで構成された作品のValuence INFINITIESと、男女混合で女性性を強く感じさせるBenefit one MONOLIZの対戦。
前者は、このチームが使うことの多い打楽器メインの音楽で、速度を極端に変えながら、その音楽と融合した動きでシーンの多様性を出した。力みがなく軽やかでさりげない動きの、身体の余裕が魅力。スピードが身上であるハウスのステップを、ヒップホップのような遅めのテンポで行った前半は、少々インパクトに欠けてしまった観がある。優れたハウスダンサーのKEINのソロは、ポイントとなる見せ場であったので、難易度が高くて地味なものより、強烈な印象を与える振りにしたほうがよかったのではないだろうか。

Valuence INFINITIES「Stay Curious」©D.LEAGUE 24-25
後者は、前者とは対照的に、観客に強くアピールする踊り方。中国のイメージで、仏像のようなポーズの動きを、手首を立てるフレックスでのヴォーグの腕と、それにマッチした脚の動きで表現。ヴォーグの動きの興味深い表現だった。
ただ、アクロバットに関しては、前者の身体の余裕に比べ、少々重い印象を受けたのは否めない。

Benefit one MONOLIZ「独一无二 岩舞踊団」©D.LEAGUE 24-25
結果は、1-5でBenefit one MONOLIZの勝利。「テクニック」のポイントはValuence INFINITIESが獲得した。
3rd MATCH
3rd MATCHは、得意の楽しいエピソードの作品で勝負したavex ROYALBRATSと、無機質な音楽をダンスで描くことに徹したList::Xの対戦。
前者は、駅を作品の舞台として、電車を待つ疲れたサラリーマンを楽しいダンスに引き込んで、心を和ませるエピソード。サラリーマン役かばおのコミカルな演技、彼を囲んでの、ピアノ曲によるミュージカル風のおしゃれなダンスで、楽しいひとコマを作り上げた。

avex ROYALBRATS「Station」写真左端がサラリーマン役のかばお ©D.LEAGUE 24-25
後者は、凍りつく音や氷の解けた水のしたたり等々を連想させる電子音楽を、細かいヴァイブレーションやウェーブなどで表現。人数を変えながらの、シーンの複雑な交換が巧み。とくに、女性によるエースパフォーマンスのピアニッシモの柔らかいソロの後、いきなり4人の男性がフォルテッシモのエネルギーで彼女の前に飛び出して踊り始めたシーンは、強烈なインパクトがあった。全体として、無機質な踊りゆえの、クールなカッコよさがあった。

List::X「on point」写真はエースパフォーマーを務めたRINKAAA ©D.LEAGUE 24-25
結果は、4-2で avex ROYALBRATSの勝利。引き分けにしてあげたい対戦だった。
4th MATCH
4th MATCHは、ポップによる作品のdip BATTLESと、ヒップホップ、アニメーション、アクロバットなどで構成したKADOKAWA DREAMSの対戦。
前者は、スポーツウェアの上下にスイムキャップのようなものをかぶった衣裳で、水の泡のような照明も用いているので、水中でのショーを描こうとしたのだろうか。ただ、動きに水中の感覚はあまりない。衣裳が、上体がとくに揺れないデザインのため、ポップの醍醐味のヒットがあまり映えなかったのが残念。フォーメーションにも、もう少し工夫があると、作品がより面白くなったように思う。

dip BATTLES「shöwtime」©D.LEAGUE 24-25
後者は、冒頭からインパクトの強いアクロバットを入れ、その後の踊りの流れの静と動のメリハリのつけ方も巧み。以前にも書いたが、今シーズンとくに重視されている全員の統一された動きが、音楽の感じ方や気持ちの一致から自然に生まれており、美しい。全体として、ダンスのレベルの高さも際立った。

KADOKAWA DREAMS「HIP HOP is …」©D.LEAGUE 24-25
結果は、0-6でKADOKAWA DREAMSの圧勝だった。
5th MATCH
5th MATCHは、フリースタイルの作品のDYM MESSENGERSとヒップホップやハウスなどで見せたSEPTENI RAPTURESの対戦。
前者は「デフロスト(解凍)」というテーマ。冒頭の凍りついて固まったイメージから、それぞれの自由な動きに入ってゆく。テーマは多様な展開を生みそうに思われるが、固まりのグループがほどけた後の展開が、もうひとつ面白味に欠けた。優れ者のダンサーたちの身体能力を充分に生かしていない振付であるのも、残念だった。

DYM MESSENGERS「defrost」©D.LEAGUE 24-25
後者は、配送センターの仕事場を描いたと思われる作品。いくつもの段ボール箱や台車などを使って踊ったが、描きたいエピソードの内容があまり明確に伝わらなかった。

SEPTENI RAPTURES「リスタート」©D.LEAGUE 24-25
結果は、2-4でSEPTENI RAPTURESの勝利。しかし、両者とも、改善の余地のある舞台だった。
6th MATCH
6th MATCHは、ポップとロックによる作品のCyberAgent LegitとフリースタイルのLIFULL ALT-RHYTHMの対戦。
前者は、「アストロ」というテーマで、宇宙服のような衣裳を身に着け、ポップのヴァイブレーションやロック、ブレイク、ヒップホップを流れよく融合させたダンス。振り自体にもっと宇宙空間を演出する動きがあったらより面白いようにも思われたが、エースパフォーマンスのTAKUMI、ロックでのソロのenaをはじめとして、レベルの高いパフォーマンスに魅了された。

CyberAgent Legit「ASTRO」©D.LEAGUE 24-25
後者は、ゲスト(SPダンサー)に肩や腕の関節が極度に柔らかいYutakaを迎え、彼を中心に、ホラーのような気味の悪い世界を描いた。ゲストの奇異な表現に頼りすぎた観があり、全体としては、ダンスの振りの面白味が足りなかったように思う。

LIFULL ALT-RHYTHM「Pole Shift」写真はSPダンサーのYutaka ©D.LEAGUE 24-25
結果は、5-1でCyberAgent Legitの勝利。
7th MATCH
7th MATCHは、AmamiQuinnをゲストに迎えてジャズヒップホップをメインとしたダンスを見せたMedical Concierge I’moonと、SHINSUKEをゲストに迎えてフープを使ったダンスを見せたSEGA SAMMY LUXの対戦。
前者は、今回も随所で全員のシンクロの動きの美しさが目立ち、カノンも効果的に用いられていた。ただ、振付としては、このジャンルを見慣れた者にとっては、さほど斬新さは感じられないのでは、とも思われた。

Medical Concierge I’moon「attitude」©D.LEAGUE 24-25
後者は、まず、SHINSUKEのフープが宙に浮いているように見える操り方に感嘆。ほかのメンバーも、フープに飛び込んで中で踊ったり、いくつものフープで立体的な形を作ったりと、この小道具の扱いをしっかりとものにし、演出の面白さをアピールすることができた。

SEGA SAMMY LUX「Magical moment」©D.LEAGUE 24-25
結果は、1-5でSEGA SAMMY LUXの勝利。ただし、エースパフォーマンスのソロは、SEGA SAMMY LUXの女性MAAAOが得点したが、Medical Concierge I’moonのRihoのロックのソロが劣っていたとも思われなかった。
◆
現在、評価の総合点としては「引き分け」が可能だが、エースパフォーマンスやシンクロパフォーマンスをはじめとして、評価の個々の項目にも甲乙つけがたいケースは充分にあり得る。それらの問題についても、今後考慮していかなければならないのではないだろうか。
今ラウンド終了時点で、首位はCyberAgent Legitのまま。MVDは前述したようにKOSÉ 8ROCKSのShigekix。

ROUND.10のMVDに輝いたKOSÉ 8ROCKSのShigekix ©D.LEAGUE 24-25
★次回、第11ラウンドは2025年4月3日(木)開催!