第8回インターナショナルバレエコンクール2023 スぺラ(SPERA) オンライン版
募集内容
-
- 会場
- オンライン参加
※参加者ビデオ一般公開 2023年12月8日~10日
-
- 主な審査員
- Yannick Boquin
(インターナショナル ゲストバレエティーチャー/2022年ローザンヌ国際バレエコンクール バレエマスター)
Ernst Meisner
(オランダ国立バレエ団ジュニアカンパニー芸術コーディネーター/オランダ国立バレエアカデミー校長)
Yseult Lendvai
(シュツットガルト・バレエ団バレエミストレス)
Kenta Kura(蔵 健太)
(K-BALLET ACADEMY/K-BALLET SCHOOL校長)
-
- 部門・対象年齢
- <詳細は公式サイトの情報を要確認のこと>
※コンクールは事前収録したビデオ審査により行う
【申込締切】2023年11月10日(金)
【ビデオ送付締切】2023年11月15日(水)
【全参加者ビデオ一般公開】2023年12月8日(金)~10日(日)
【結果発表】2023年12月17日(日)
(ビデオ公開、結果発表はインターネットにて)
**
【参加部門】★各部門2演目までエントリー可能
・ソロ部門
・グループ部門
※いずれの部門も5~12歳のトウシューズ使用は禁止
※いずれの部門もクラシック・バレエ、ネオクラシック、コンテンポラリー可
※いずれの部門もフォークダンス、キャラクターダンス、ポップダンス、ジャズダンス、タップダンスは不可
<ソロ部門>
※男性参加者が5名未満でない限り、男性と女性は別々に審査
・グループ1:5~6歳
・グループ2:7~8歳
・グループ3:9~10歳
・グループ4:11~12歳
・グループ5:13~14歳
・グループ6:15~18歳
<グループ部門>
※最年長の参加者の年齢に合わせる
※男女混合グループ可
・グループA:8歳以下
・グループB:12歳以下
・グループC:18歳以下
【審査方法】
・音楽性、表現力、技術力、コーチング計4項目の合計点数で順位を決定
(ベストティーチャー賞はコーチングの点数を元に決定)
(2演目応募者は、同部門の点数が高いほうを採用)
**
【申し込みについて】※締切:11月10日
公式サイトの専用フォームより応募(年齢は2023年11月1日時点のものを記入する)
※フォームは英語で記入
※ソロ部門、グループ部門は別フォームから申し込み
※登録後、参加費を所定口座へ振り込み。入金確認の後で参加者へ確認メールを送信(登録後の返金不可)
※日本語でのメール問合せ対応あり(下記「詳細・お申込」リンク参照)
**
【応募用ビデオについて】※締切:11月15日
◆音楽演奏時間(踊っていない部分も含む。時間超過は失格)
・ソロ部門:3分以内
・グループ部門:4分以内
※著作権については応募者が責任をもって手続きを行う
◆撮影
・1作品につき1回のみ収録
・音楽は撮影時に流したものをライブ録音(音源による編集不可)
・シーンのカットや編集不可(前方(正面中央が望ましい)から、参加者の全身を映したもの)
・過去のステージ動画や、他イベントのロゴ入り映像は応募できない
・参加者は衣裳を着用して踊る
・前後のお辞儀は収録不要
◆応募用ビデオクリップ
・MP4形式のものをメールで送信(下記「詳細・お申込」リンク参照)
・ファイルのタイトルは「参加者の年齢_氏名(姓は大文字で)_演目」とする
※YouTubeなどストリーム視聴ビデオでの応募は不可
※2演目以上応募している場合は、ファイルを分けて提出
-
- 賞
- <ソロ部門>各グループの1位~3位:それぞれに金、銀、銅のメダル
<グループ部門> 各グループの1位~3位:それぞれに金、銀、銅のトロフィー
ベストティーチャー賞(各部門1位 各1名)
ベストアーティスティックインプレッション(各審査員より)
ベストコレオグラフィー賞(各審査員より)
*Yannick Boquin アワード:オンライン指導(個人またはグループ)
*Ernst Meisnerアワード:オランダ国立バレエアカデミー 短期/長期留学権
*Yseult Lendvaiアワード:オンライン指導(個人またはグループ)
*Kenta Kuraアワード:K-BALLET ACADEMY 短期/長期留学権、K-BALLET開催ワークショップへの参加権
-
- 参加費
- (1人1公演あたり)
1演目参加(ソロ部門)–€50.00
2演目参加(ソロ部門)–€90.00
1演目参加(グループ部門 ※1人当たり)–€20.00
2演目参加(グループ部門 ※1人当たり)–€36.00
※申し込み登録後、該当額を所定口座へ振り込み
(口座番号は公式サイト参照)
-
- 申込期間
- ~2023/11/10(金)
-
- 詳細・お申込
-
- 備考
- 【コンセプト】
生徒も教師も共に成長できる大会
私たちは、生徒と教師の両方に焦点を当て、生徒の身体的なスキルやダンスの成果だけでなく、教師の教育的なクリエイティビティにも価値を見出し、それを促進しようとしています。
教師を評価することにより、技術の向上や生徒と教師の信頼関係を高めるだけでなく、バレエレッスンに新たなアイデアをもたらすことを期待しています。
このコンテストが、参加するすべてのスタジオの生徒と教師の間で情報共有と技術交換を促進する良い機会となることを期待しています。