バレエを楽しむ バレエとつながる

  • 観る

【レポート】11/11世界初演・東京バレエ団新制作「眠れる森の美女」リハーサル見学&斎藤友佳理囲み取材

若松 圭子 Keiko WAKAMATSU

©Shoko Matsuhashi

2023年11月11日、東京バレエ団〈創立60周年記念シリーズ〉第2弾として新制作『眠れる森の美女』が開幕します。東京文化会館での公演を皮切りに、浜松、横須賀、堺の3都市と学校団体貸切3公演を含む全11公演が予定されています。
新制作の総指揮を執る斎藤友佳理芸術監督は2015年の就任後、2016年のブルメイステル版『白鳥の湖』、19年の『くるみ割り人形』と”チャイコフスキー三大バレエ”の新制作にも次々と着手。その最後を飾る今作は、衣裳製作総数延べ600着以上、出演者は子役やエキストラを含め延べ100名という大作です。
10月末日に行われたプレス向け公開リハーサルと、斎藤友佳理芸術監督の囲み取材をレポートします。

**

「眠れる森の美女」公開リハーサル

この日行われたのは第1幕の通し稽古。花かごを手にしたダンサーたちが、美しいフォーメーションのワルツを披露。可憐なオーロラ姫(沖香菜子)の登場、4人の王子(ブラウリオ・アルバレス、鳥海創、安村圭太、後藤健太朗)とのローズ・アダージオと、幸福の極みのようなダンスが続いていると……

©Shoko Matsuhashi

悪の精カラボス(柄本弾)が、子分たちが人々の目をくらましている隙に悠々とオーロラ姫の前に現れ、花束と糸紡ぎを手渡します。新制作版のカラボスは120歳の老婆という設定。

©Shoko Matsuhashi

カラボスの呪いどおり、糸紡ぎの針が刺さって倒れてしまうオーロラ姫。リラの精(政本絵美)のもと、オーロラ姫と城は100年の眠りにつきます。

©Shoko Matsuhashi

斎藤友佳理芸術監督 囲み取材

続いて行われた囲み取材では、新制作を手掛ける斎藤監督に向けて、記者たちから熱心な質問が寄せられました。

※読みやすさのために一部編集しています

斎藤友佳理 ©️Ballet Channel

『眠れる森の美女』を新制作するにあたり、古典バレエとして守るべき部分と、新しくしていく部分はどのようなバランスでつくられたのでしょうか。
私は『眠れる森の美女』には、決して手を加えてはいけない領域があると考えています。例えばストーリーの根本や古典バレエにある「香り」など、時代が経過しても決して飽きることのない部分は残さなくてはいけません。そのひとつがオーロラ姫の踊りです。私自身がマリーナ・セミョーノワ先生やエカテリーナ・マクシーモワ先生から多くの指導を受けたので、オーロラの登場、ローズ・アダージオ、そして第3幕のオーロラとデジレのグラン・パ・ド・ドゥは、変えたくありませんでした。リラの精のヴァリエーションや第3幕のディベルティスマンも基本的な部分は手をいれていません。
いっぽうで、ダンスの技術的な部分やストーリー展開上で気になる箇所には修正を加えました。かつて振付家のモーリス・ベジャールさん、ジョン・ノイマイヤーさん、ピエール・ラコットさんたちと仕事をした時、みなさんが共通しておっしゃっていたのは「バレエは伝統を守るだけではなく、伝承されていくべき芸術だ」と。つまりコアの部分は変えずに、時代とともにアップデートさせていかなくてはいけないということです。例えばプロローグの妖精たちの踊りなら、リラの精を除く5人の性格の違いを観客に伝える必要があると同時に、パを退屈させない工夫も大事になってきます。最終的な全体のバランスは、直前まで頭を悩ますことになりそうです。
今秋以降、多くのバレエ団で『眠れる森の美女』が上演されます。バレエファンの間では「『眠り』の当たり年」だと話題になっていますが、このタイミングで新制作を上演した理由や、感じていることをお聞かせください。
東京バレエ団に関しては、じつは本来2022年10月に予定していた初演が、諸事情により今年に変更せざるを得なかった、というのが実際のところです。でも、このように演目が他団と重なることは意外と多いので、それほど驚きませんでした。同じ作品でもバレエ団ごとにさまざまな色があり、同時期にいろいろな『眠れる森の美女』が上演されるというのは、想像するだけでワクワクします。お客様もきっと楽しめるのではないでしょうか。
今回、カラボス役は男性と女性のダブルキャストです。斎藤監督がこのキャスティングを決めたポイントはどこにあったのでしょうか?
キャスティングする時はダンサーそれぞれの成長を見て、べストなタイミングを活かそうと考えます。今回は新作ですし、とくに内面の成長が著しい柄本弾さんにカラボスとデジレ王子の両方を演じさせてみたいと思いました。
私は、みんなにカメレオンのようなダンサーになって欲しいと思っています。「どれが本当のあなたなの? どれがあなたの本性?」と感じさせてくれるような。カラボスを踊った人が、数日の間にデジレを踊る。世界中探しても、私はいままでそういう舞台を観たことがありません。同じく成長の濃度が高い伝田陽美さんにも、ダイヤモンドの精とカラボスを演じてもらうことにしました。2人が演じるカラボスはまったく違うのでとても面白い。この経験を活かしてさらに成長して欲しいです。
カラボスと対照的な存在のリラの精のキャラクターについてはどうお考えですか? また第2幕のデジレ王子とオーロラ姫の関係はどう描く予定でしょうか?
リラの精が物語の大きな軸になります。リラはオーロラ姫の洗礼の母。眠りについてしまったオーロラ姫にふさわしい相手を探し続けます。100年もの間ずっと探し続けて、ついにデジレ王子を見つけ、彼の洗礼の母になったリラの精は、第2幕の「幻想の場」でオーロラ姫とデジレ王子を会わせるのです。それが「たまたま100年後だった」というのが私の解釈です。リラは世界じゅうを回って、知性、美しさ、心……すべてにおいてオーロラにふさわしい人をずっと探してたのだと思うんです。なかなかいい人が現れないから、やっと出会った時には100年も経ってしまっていたのでしょう(笑)。
『眠れる森の美女』を単なるおとぎ話に留めてしまわないように、この場面にはいちばん手を加えました。ここでの2人は、決して触れ合うことも、一緒に踊ることもありません。なぜなら、オーロラ姫がデジレ王子と出会っているのは彼女の夢の中だから。次元の違う世界の2人を導くリラの存在は大きく、3人の関係性が重要な場面だと捉えています。

©Ballet Channel

今回は舞台美術も一新するそうですが、とくにこだわった部分があればお聞かせください。
制作にもっとも時間がかかる美術の準備は、リハーサルよりもはるか前から始まります。コロナ禍でのたび重なるスケジュール変更や、他公演との同時進行で多忙を極めながらも、こだわったのは第2幕の「パノラマ」と呼ばれる場面です。現世にいるデジレ王子と異界で眠るオーロラ姫が出会うためには、どうしても、間を隔てる「川」を越えなくてはいけません。2つの次元を繋ぐ大切なシーンなので、スモークを焚きラジコンでゴンドラを操作するだけでは表現しきれないと考えて、約45メートル近くの動く背景を製作することにしました。大きな舞台機構はリスクも高く、万が一のことがあれば大事故につながりかねません。それでもリラが川を渡り、2人を会わせるためには絶対に譲れない舞台装置だと思っています。
オーロラ姫を演じるダンサーに必要な条件とは? 今回演じる3名のダンサーの印象も聞かせてください。
初日のオーロラ姫を演じる沖香菜子さんとは、彼女が初めて主役を踊った『ラ・シルフィード』の指導者として関わってから、ずっと一緒にやってきました。昨年の出産を経て、彼女は女性としてもダンサーとしても魅力的に成長できるいちばん良い時にいます。できるだけ向かい合う時間を作り、サポートしてあげたいと思っています。そして私が監督に就任した翌々日、オーディションで選ばれて入団したのが秋山瑛さん。私と彼女とはスタートが一緒なんです。金子仁美さんは東京バレエ学校を経て、コール・ドから様々な経験を積み、成長しました。「子どものためのバレエ『ねむれる森の美女』」でオーロラ姫を演じた姿を観て、彼女に全幕でも演じさせてみたいと感じました。
今回は特に、私と一緒に成長してきたこの3人と一緒に『眠り』をやりたい、という強い気持ちがあります。みなさんが想像する完璧なオーロラ像はきっと……華があり容姿端麗、完璧なアン・ドゥオール、見事な甲と美しく伸び切った膝。手足も指も細く長く、顔も小さくて、さらに素晴らしい感情表現ができて、熱い心と温かさをも備えている……そんなダンサーでしょう。でも、そのように完璧な人間はきっといません。もしもオーロラ姫を演じる要素としてマイナスな部分があったとしても、それを補うのが私の仕事。一緒に成長してきた3人のプラスの部分を最大限に活かすために、私のエネルギーを注ぎたいと思います。
その気持ちはもちろんどのダンサーへも同じです。今回はまとまった稽古期間が短く、通して踊る時間もあまり残っていませんが、開幕まで一つひとつを整理し、クオリティをさらに上げていきたい。バレエ団一丸となってこの大作を完成させることで、みんなの自信に繋がるだろうと信じています。

©️Ballet Channel

公演情報

東京バレエ団
『眠れる森の美女』全3幕 プロローグ付き

※上演時間:約3時間(休憩を含む)

【日程】
<東京公演>
11月11日(土)14:00
11月12日(日)14:00
11月17日(金)13:30
11月18日(土)14:00
11月19日(日)14:00
会場:東京文化会館 大ホール

<浜松公演>
2023年11月23日(木祝)15:00
会場:アクトシティ浜松 大ホール

<横須賀公演>
2023年11月26日(日)15:00
会場:横須賀芸術劇場 大劇場

<堺公演>
2023年11月28日(火)18:30
会場:フェニーチェ堺 大ホール

【おもな配役】
オーロラ姫:沖香菜子(11/11、17、横須賀公演)、秋山瑛(11/12、19、浜松公演)、金子仁美(11/18、堺公演)

デジレ王子:秋元康臣(11/11,17、横須賀公演)、宮川新大(11/12、19、浜松公演)、柄本弾(11/18、堺公演)

カラボス:柄本弾(11/11、12、17、19)、伝田陽美(11/18)

リラの精:政本絵美(11/11、19)、榊優美枝(11/12,18)、中島映理子(11/17)

公式サイトこちら

この記事を書いた人 このライターの記事一覧

NEWS

NEWS

最新記事一覧へ