Videographer:Jin Kakizaki(Award of Life)
2022年10月12日(水)〜16日(日)、東京バレエ団がクラシック・バレエの名作『ラ・バヤデール』を上演します。
古代インドを舞台に、神に仕える舞姫ニキヤと戦士ソロルの禁断の愛、聖職者でありながらニキヤに恋慕の情を抱く大僧正(ハイ・ブラーミン)、ソロルと結ばれるためなら手段を選ばない藩主の娘ガムザッティ……愛憎と陰謀の人間ドラマがスピーディに展開する第1幕、古典バレエの群舞の極みと称される第2幕「影の王国」、そしてあっと驚く結末が訪れるスペクタクルな第3幕。
同団が上演するナタリア・マカロワ版は、そのスピーディでドラマティックな演出と美しい振付によって、世界で高い評価を受けている名バージョンです。
今回はこの東京バレエ団『ラ・バヤデール』を全5回にわたって大特集!
最終回となる第5回目は、本作のもうひとりのヒロイン、ガムザッティ役を演じる3名のダンサーの座談会をお届けします。
△▼△▼△
- \座談会メンバーをご紹介/
-
Photo:NBS/東京バレエ団
右:伝田陽美(でんだ・あきみ):2008年入団。ファーストソリスト。2017年と2018年の公演にてガムザッティを踊る。同日のニキヤ役は上野水香さん、ソロル役は柄本弾さん。『ラ・バヤデール』は初演の2009年から出演している。主なレパートリーは『ジゼル』ミルタ、『白鳥の湖』三羽の白鳥など。
中央:二瓶加奈子(にへい・かなこ):2008年入団。ソリスト。海外公演で上演された『ラ・バヤデール』にてガムザッティ役を務めた経験あり。同日、ニキヤ役を演じるのは秋山瑛さん、ソロル役は秋元康臣さん。『ラ・バヤデール』は初演の2009年から出演している。主なレパートリーに『ドン・キホーテ』キトリの友人、“子どものためのバレエ『眠れる森の美女』”リラの精など。
左:三雲友里加(みくも・ゆりか):2010年入団。ソリスト。ガムザッティ役は今回が初めて。相手のニキヤ役は中島映理子さん、ソロル役は宮川新大さん。これまでに“子どものためのバレエ『眠れる森の美女』”のオーロラ姫、『ドン・キホーテ』キトリの友人、ドリアードの女王などを踊る。
ガムザッティの役柄について
- 舞姫ニキヤと戦士ソロルの愛を縦軸に、裏切りや陰謀が渦巻く人間ドラマ『ラ・バヤデール』。今回は同作のもうひとりの“ヒロイン”、ガムザッティ役のみなさんにお集まりいただきました。本日はよろしくお願いします!
- 一同 よろしくお願いします!
- まず、みなさんはガムザッティをどういう人物像として捉えていますか?
- 伝田 じつは今回から演出的に変更された点がいくつかあって、ガムザッティという女性の描かれ方も少し変わったんですよ。前回までのガムザッティは、客観的に見ても彼女が哀れに思える面があったのですが、今回はわかりやすく「悪女」。それが端的に表れているのが第1幕3場です。ガムザッティとソロルの婚約式で、ニキヤに「ソロルからの贈り物ですよ」と言って手渡される花かごに、じつは毒蛇が仕込まれている……という場面。これまでの演出では、その毒蛇は父親のラジャが単独犯行で仕込んだものであって、ガムザッティはそのことを知らなかった、という体(てい)だったんですね。ところが今回からは、ガムザッティもニキヤがそこで死ぬことは事前にわかっていた、という演出に変わりました。
二瓶 今回、フリオ・ボッカさんにそのようにご指導いただいて、「そうなんだ!」と。そこがガムザッティとしては一番の変更点で、いまはニキヤがこれから死ぬことをわかった上で花かごの踊りを見ています。
伝田 ですから、ニキヤが息絶えて第1幕の幕が降りる、その瞬間の演出も劇的に変わりました。舞台を観にきてくださるお客様にはぜひ楽しみにしていただきたい部分です。
二瓶 はっきりと陰謀に加担しているという意味では、同情に値しない女性に見えてしまうかもしれないけれど、私自身がいま演じていて感じるのは、ソロルに対する想いがこれまでにも増して強くなった、ということです。彼女なりに、本当に一途なんです。ただただ、「好きな人にこちらを見てほしい!」という想いが勝っている。そういう部分はとても人間的で、非常に女性らしいなと感じます。
三雲 悪女ではあるけれど、ソロルに振り向いてもらえない虚しさもすごくありますよね。第3幕のガムザッティとソロルの婚礼式のシーンでも、結婚してもソロルに振り向いてもらえないことが、ガムザッティにはわかっているんです。彼女の寂しさや切なさが、よりいっそう強調された表現になっているように思います。
Photo:NBS/東京バレエ団
- ガムザッティが登場する主なシーンは、第1幕と第3幕ですね。それぞれの場面について、さらにくわしく聞かせてください。まずは第1幕の大きな見どころである第2場、ソロルというひとりの男性をめぐって、ニキヤとガムザッティが激しく対決する演劇的な場面があります。
- 伝田 そのシーンは、ガムザッティ的には、ニキヤとソロルが愛し合っている事実を知った直後なんです。最初は自室のなかで一人ぼっちでうなだれていて、我ながら可哀想だな……と思います。
二瓶 あの場面、ガムザッティは自分の父親がニキヤを殺そうとしていることを知って、とりあえず彼女なりに事を穏便に済ませるために、ニキヤを呼び出すんですよね。「この腕輪や首飾りをあげるから、ソロルのことはあきらめてほしい」って、取引をしようとするんです。そういうところに、ガムザッティの人間味が表れていると思う。
伝田 でも、ニキヤは芯のある強い女性だから引き下がらない。ニキヤと初めて顔を突き合わせたときに「あぁ、これはもう無理だ」と確信する。この女性同士のバトルはとても演じがいがあって、個人的には一番楽しい場面です。
二瓶 サスペンス劇場ですよね(笑)。
伝田 そこから第3場の婚約式(パ・ダクシオン)に移るわけですけれど、あの華やかなアダージオにも、一瞬なのですが細かく演技しているところがあるんですよ。ガムザッティがソロルから離れてポーズするとき「もちろん私のほうを見てるわよね」とソロルに目をやると、彼は明らかにニキヤに想いを馳せていて、ガムザッティのことを見ていない……そういうシーン。見逃してしまうくらい一瞬のやりとりですが、そういったディティールに、彼女の心情がよく表れていると感じます。大切に演じたい場面ですね。
二瓶 その場面はガムザッティの人生の中で一番幸せな瞬間……のはずが、ソロルの様子がどうもおかしいと、ずっと彼の顔色を伺っているんです。踊っている最中、何度も何度もソロルのほうに視線を向けて。
Photo:NBS/東京バレエ団
- その第1幕3場のパ・ダクシオンについて、ガムザッティの踊りにはグラン・フェッテなども入っていたりと、テクニック的な見せ場でもありますね。踊りの面において、みなさんが大事にしたいと考えているポイントなどはありますか?
- 伝田 そこはニキヤと対決した直後のシーンなので、腹の中に煮えたぎる怒りで身体は充分に温まっているんです(笑)。だから、その気持ちとエネルギーを爆発させて踊る感じですね。振付じたいも、私の大好きなジャンプがたくさん入っているので、スケール感を出せたらと思っています。
二瓶 私は一つひとつのテクニックで感情を見せられるように、ナチュラルに演じたいと思っています。ジャンプや回転も、セリフの一部として、ガムザッティとしての言葉が途切れないようにしたいですね。
- そして幕切れにニキヤが死に、その喪失感からソロルが幻覚を見るのが第2幕。そして第3幕は再び現実世界に戻り、ガムザッティとソロルの婚礼式が行われますね。
- 二瓶 第3幕が一番、ガムザッティの素直な感情が出てくる重要なシーンだと考えています。それまでの彼女はプライドが高く、人に弱いところはいっさい見せてこなかった。そんなガムザッティが、レッド・ソロ(編集部注:第3幕で赤い衣裳を着たガムザッティが踊るヴァリエーションのこと)で一気に感情を吐露するんです。ボッカ先生も、「そこに彼女の葛藤などすべての感情が詰まっている」とおっしゃっていました。
伝田 ソロルへの愛が一貫してブレない、ガムザッティの芯の強さも感じる場面です。
二瓶 本当にソロルに対して一途なんだなあと思います。
伝田 そして一途でありながら、ソロルの気持ちは永遠に自分には向かないことを知っているんです。だから、彼女が本当に可哀想になる。ソロルはニキヤを失って、いっそうニキヤのことしか頭になくなってしまった。それが如実に伝わってくるから切ないんです。
三雲 そのパ・ド・カトルのなかで、ソロルがニキヤに愛を誓おうとしますよね。その時に「やめて!」と必死に止めるところが、私はすごく好きです。強がりもプライドも、何もかもを振り捨てた、ガムザッティの素顔が見える気がします。
Photo:NBS/東京バレエ団
- そこまでガムザッティの心をとらえるとは……彼女にとって、ソロルの魅力とは何だと思われますか?
- 二瓶 これは私の解釈ですけれど、ガムザッティの身近にいる男性は父親だけで、他は侍女など女性ばかりという環境で育ったのではないかと。そんな彼女にとって、ソロルは初めて出会う、若くて素敵な男性だったのではないかと思います。
伝田 確かに。強くてイケメンだし(笑)。
二瓶 ガムザッティの部屋にはソロルの肖像画が飾ってあって、彼女はずっと「この人と結婚する」と思ってきたと思うんですね。だからいよいよ対面した時に、「やっと会えた!」と。ガムザッティにとって、ソロルは初恋のような、憧れの存在だったのかもしれません。
リハーサルを進める中で
- 今回は元アメリカン・バレエ・シアター(ABT)プリンシパルのフリオ・ボッカさんと、初演時からガムザッティを演じた奈良春夏さんが指導に入っていらっしゃるそうですね。ボッカさんや奈良さんからのアドバイスで心に残っていることはありますか?
- 伝田 私は、ボッカさんから言われた「ガムザッティである前に一人のダンサーなのだから、人としてナチュラルに演じて」という言葉がまず印象に残っています。
二瓶 最初のリハーサルの時、少しでも強さを出そうとややオーバーに演じていたら、「ナチュラルに、人間らしく」と言われました。その瞬間瞬間のフィーリングを大切にしてって。
伝田 毎回、違うガムザッティでもいいんだと。
三雲 そうすると、ガムザッティの表現にも幅が広がりますよね。ただ強い女性というだけでなく、静かな怖さ、みたいなものもあったり。
二瓶 奈良さんは、初演からガムザッティを演じていらっしゃったので、この役についてすごく細かく考え抜いていらっしゃるんですよね。ご自身の経験に基づいたアドバイスをすごくわかりやすく伝えてくださるので、ガムザッティの感情がよりクリアに理解できるようになりました。
伝田 先ほどのパ・ダクシオンで見せるガムザッティとソロルのやりとりについても、今回改めて奈良さんから教わった部分です。
三雲 奈良さんは「あなたの場合はこうしたほうがいいと思う」と、それぞれのガムザッティに対してアドバイスしてくださるので、それもとても助かっています。
伝田 テクニック面でもね。「あなたはピルエットをする時、こっちから入ったほうがいいよ」と、ダンサーにとって踊りやすくなるアドバイスを具体的に指示してくれるからありがたいですね。
東京バレエ団『ラ・バヤデール』のリハーサル風景より 三雲友里加 ©️Shoko Matsuhashi
ガムザッティを演じるということ
- こうしてお話を伺っていても、素顔のみなさんは「悪女」とはほど遠く、むしろとても誠実で純粋な印象を受けます。そんなみなさんがナチュラルに「悪女」を演じるというのは、難しくないのでしょうか?
- 伝田 どうでしょう……でも演じているときは、役が憑依している状態に近い気はします。自分自身がガムザッティに乗っ取られたような感じ。
二瓶 人間って誰しも、ガムザッティ的な部分も少なからず持っているのではないでしょうか。例えば子どもの頃に、「このお菓子あげるから、あのおもちゃくれない?」みたいに、相手の都合を考えずに我を通そうとしたり。私自身が実際にそういうことをしていたわけではないけれど(笑)、その気持ちじたいはわかる気がします。そしてそういう自己中心的な気持ちって、日常生活では抑えている部分なので、それを全開で演じられるのはちょっと爽快感もあります(笑)。
- 伝田 「全部私のもの!」ってね(笑)。そういう負の感情を思い切り表現できるところが、悪役を演じる楽しさのひとつかもしれませんね。
Photo:NBS/東京バレエ団
- みなさん三者三様のガムザッティ、お互いにどのような印象を持っていますか?
- 二瓶 伝田さんのガムザッティは、立っているだけで強くてかっこいい女性。まさにガムザッティそのものだと感じます。私も伝田さんのガムザッティのような芯の強さを出したくて、いつも意識してリハーサルを見学させていただいています。
伝田 私も二人のリハーサルを見て「ああいうふうにやってみよう」と刺激をもらっています。
三雲 私からすると、伝田さんのガムザッティも二瓶さんのガムザッティも、すごく強くて威厳があります。とくに第1幕のニキヤと対峙するシーンは、見ているこちらまで圧倒されるくらい。私はこれまでに、ここまで感情をむき出しにする強い女性の役を経験したことがなかったので、その感情の変化や強さを出すことが本当に難しいなと感じています。自分なりのガムザッティの心情をどうつかめばいいか模索しているところです。
二瓶 三雲さんは気持ちが優しい人だから。そして確かに、こういう気の強い役は初めてですよね。
三雲 そうなんです。これまでは姫系の役が多かった私にとって、ガムザッティは真逆のタイプ。正直、戸惑いはあります。でもそのいっぽうで、強いキャラクターを演じるダンサーを見るたびに、「いいな、私もやってみたいな」と羨ましくも思ってきたんです。ガムザッティも憧れの役だったから、嬉しくもあって。
- 伝田 この間の『ドン・キホーテ』でもジプシー役に挑戦してみたいと言っていたし、自分自身とは逆のタイプの役が意外と好きだよね?
三雲 はい。自分でも経験したことのない役にチャレンジしたいという気持ちはいつも持っていますが、いざ挑戦してみると今回のガムザッティのような役は、正直自分の性格と真反対の役なので……(笑)、女性の“悪”の部分を自分なりにどう表現したらいいのか、すごく難しくて、毎回のリハーサルでいろいろ挑戦しながら試行錯誤しています。
- 伝田 私も最初にこの役をもらった時、「できますかねぇ……」と言ったんです。これまで大先輩たちが演じてきた役だったから、あまりにも荷が重くて。でも、斎藤友佳理芸術監督に「大丈夫、できるから。」と言われた瞬間、腹を括りました。そして実際に踊ってみると、驚くほどスッと自然と役に入ることができた。それはきっと、先輩方のリハーサルをずっと見てきていたからだと思います。だから、三雲さんもきっと楽しめるよ。舞台に立ってその世界に入ったら、自然に感情が湧いてきて、ガムザッティとして息をし始める。マカロワ版『ラ・バヤデール』は、そういう作品だと思います。
ガムザッティを踊る伝田陽美 ©️Kiyonori Hasegawa
- 最後に今回の舞台にかける意気込みを聞かせてください!
- 三雲 ガムザッティは、ずっと挑戦したかった役でもあります。これを機に、新たな自分の一面を見つけて、みなさんに楽しんでいただけるガムザッティをお見せしたいです。
二瓶 ガムザッティというひとりの人間として、全幕を生き抜きます。ひとりの人物の人生を表現するって、こんなにも伝えることが多いのか……と、あらためて学ぶことばかりですが、お客さまには一本の映画を観たくらい満足感のある舞台をお届けしたいと思っています。
- 伝田 前回とは演出も新たになったガムザッティの、振り切った悪女っぷりを楽しんでいただきたいです。私が演じる日のニキヤ役は上野水香さんですが、水香さんも体当たりで感情をぶつけてくれる方なので、そのパワーに応えられるように今回にしか出せないガムザッティを演じたいです。
Photo:NBS/東京バレエ団
公演情報
東京バレエ団『ラ・バヤデール』
日程・主な配役 |
10月12日(水)18:30 (17:30開場)
ニキヤ:上野 水香
ソロル:柄本 弾
ガムザッティ:伝田 陽美
10月13日(木)13:00 *1 (12:00開場)
ニキヤ:秋山 瑛
ソロル:秋元 康臣
ガムザッティ:二瓶 加奈子
10月14日(金)13:00 *2 (12:00開場)
ニキヤ:中島 映理子
ソロル:宮川 新大
ガムザッティ:三雲 友里加
10月15日(土)14:00 (13:00開場)
ニキヤ:秋山 瑛
ソロル:秋元 康臣
ガムザッティ:二瓶 加奈子
10月16日(日)14:00 (13:00開場)
ニキヤ:上野 水香
ソロル:柄本 弾
ガムザッティ:伝田 陽美
上演時間:約2時間50分(休憩2回含む)
*1 …10/13の公演は1階席が学校団体の貸し切り。2階席以降を一般販売
*2 …10/14の公演は1~2階席が学校団体の貸し切り公演。3階席をクラブ・アッサンブレ会員のみに販売
|
会場 |
東京文化会館(東京・上野)
|
詳細 |
NBS日本舞台芸術振興会WEBサイト |