バレエを楽しむ バレエとつながる

  • 観る
  • 知る
  • 考える

【会見全文】キーウから181名が来日!ウクライナ国立バレエ・ウクライナ国立歌劇場来日公演 記者会見&公開ゲネプロレポート

バレエチャンネル

※12/26追記
あらたに、ウクライナ国立バレエ・ウクライナ国立歌劇場来日公演 記者会見の映像を公開しました(撮影・編集:バレエチャンネル)

ウクライナ国立歌劇場の来日公演が2022年12月17日(土)より開幕した。2023年1月15日までの約1カ月にわたり、オペラ、バレエ、オーケストラの演目を全国13都市で全26公演上演する。

今回来日したメンバーはすべて、ロシアによる軍事侵攻が続くキーウで活動を続けている団員やスタッフたち。バレエ団52名、指揮者を含めたオーケストラ54名、オペラおよび合唱66名、そのほか技術者やマネージャーなど9名の合計181名が日本に到着した。

キーウから来日したウクライナ国立歌劇場のアーティストやスタッフたち 写真提供:光藍社

演目は、オペラ「カルメン」バレエ「ドン・キホーテ」オーケストラ「第九」。また1月3日に新春オペラバレエ・ガラ」として、オーケストラ曲とオペラの歌曲、一幕もののバレエを一緒に楽しめるガラ公演を開催する。
今回は株式会社CHINTAI協賛のもとU25チケットを発売するほか、12月26日・27日・30日の公演では学生を招待
また、CHINTAIのツイッターアカウントの寄付募集投稿を1リツイートするごとにウクライナ国立歌劇場へ100円を寄付する「みんなで応援プラン」と、希望金額をウクライナ国立歌劇場へ寄付する「個人で応援プラン」という2種類の寄付活動が実施されることも発表された。どちらも光藍社を通じてウクライナ国立歌劇場に寄付される。

なお公演名については、従来の「キエフ・バレエ」「キエフ・オペラ」という呼称を改め、今回の来日公演から「ウクライナ国立バレエ」「ウクライナ国立歌劇場」と表記される。

開幕前日の12月16日(金)、本公演の概要を説明する記者会見と公開ゲネプロが神奈川県民ホールで行われた。会見には、ウクライナ国立歌劇場首席指揮者・音楽監督のミコラ・ジャジューラ、 ウクライナ国立歌劇場バレエ芸術監督の寺田宜弘、ウクライナ国立歌劇場プリンシパルのオリガ・ゴリッツァ、同じくプリンシパルのニキータ・スハルコフの4名が登壇した。

写真左から:ミコラ・ジャジューラ、寺田宜弘、オリガ・ゴリッツァ、ニキータ・スハルコフ ©️Ballet Channel

記者会見の内容、記者とのやりとり(全文)は以下の通り。
※読みやすさのため一部編集しています

***

2月に戦争が始まってから、どのようにして、どこで生活・活動していましたか。そして現在の活動について教えてください。
ジャジューラ 当時はポーランドにいて、侵攻があった2月24日の翌日に指揮をするのはとても辛いことでした。ここ3ヵ月間はキーウにいます。国がどんな状況であっても、私たちはずっとやるべきことをやっている、そんな日々です。『ファウスト』や『椿姫』といった通常の公演だけではなく、新作の『雪の女王』も上演しています。私たちの仕事がウクライナ人にとってはとても大切なことで、とても必要されているのだと実感します。私たちはポジティブである。それが今回の公演の特徴のひとつです。

ミコラ・ジャジューラ首席指揮・音楽監督 ©️Ballet Channel

寺田 私は2月23日にウクライナからポルトガルに移動しました。そして、2月24日の朝、友人から「戦争が始まった」と知らせを受けました。その時は信じられなかったし、今でも信じられない思いです。その後、日本に戻ろうと考えましたが、友人から電話があり「いまは日本に帰るべきではない」と。「ヨーロッパで一緒にウクライナの芸術、ウクライナの人たちをサポートしよう」と。それで3月にドイツ・ミュンヘンに移り、6月までの4ヵ月間支援を続けました。私は10年間キエフ国立バレエ学校の芸術監督を務めていることもあって、生徒たちからの希望で50〜60名の子どもたちがヨーロッパの国立バレエ学校に留学するのを無償でサポートしました。その後ウクライナ国立歌劇場の団員から連絡があり、ヨーロッパにある多くの国立オペラ劇場への入団に協力し、その中で何人かは契約をいただいてヨーロッパで活動しています。その後、7月・8月は日本に戻り、光藍社の山本真彦社長のご支援でウクライナから30名のダンサーたちが日本に入国でき、20公演を無事に実施することができました。戦争が始まって以来初めての海外ツアーが日本だったので、日本人として非常に喜ばしい出来事でした。
ジャジューラさんが言った通り、今月はバレエ団で『雪の女王』が上演されます。バレエ団には通常160名の団員がいますが、現在は95名がキーウにいます。空襲があっても私たちは毎日バレエという芸術を愛し、週に2回必ずバレエの公演を続け、そして「日本公演を何があっても成功させる」とバレエ団一同が団結していたので、今回の公演はすばらしい公演になると思います。ぜひ楽しんでください。

寺田宜弘バレエ芸術監督 ©️Ballet Channel

ゴリッツァ (日本語で)こんにちは。侵攻が始まった2月24日は、ウクライナ人みんなにとって忘れられない出来事になりました。みんなの生活を、みんなの人生を変えてしまったからです。私はすぐにドイツに避難しましたが、6ヵ月ほど経ってウクライナに戻ることにしました。やはり自分の国を愛していて、ウクライナにいなければと思ったのです。そしていまは、ミサイル攻撃にも関わらず、劇場で仕事できることがとても嬉しくて、みんなにとってもとても大切なことだと感じています。

オリガ・ゴリッツァ ©️Ballet Channel

スハルコフ 侵攻が始まった最初の1ヵ月はキーウにいました。それからヨーロッパに渡り、イタリア、日本、アメリカでツアー公演を行いました。いまはキーウにいますが、何があっても、どんな大変な状況でも仕事を続けられることが大切だと思っています。

ニキータ・スハルコフ ©️Ballet Channel

戦争が始まり劇場はいったん閉鎖されましたが、5月に再開。残った団員たちでガラ公演などを行い、徐々にほかの団員たちもキーウに戻り、全幕ものの公演が行われるようになったと聞いています。しかし10月に戦争が再び激化して、サイレンで中断しながらも、劇場では練習が行われているとのことでした。12月現在の状況は?
ジャジューラ いまウクライナ国立歌劇場には、ダンサーや合唱やオーケストラを合わせて、500人ほどのアーティストがいます。練習するのは決して楽なことではなく、空襲サイレンが鳴ると、みんな地下やシェルターに避難しなければならない日々が続いています。しかしそんな状況に屈することなく、私たちにとってはここが最前線だと思って戦っている。そういう気持ちです。そしてみんなのそういった前向きな気持ちがとても大切だと考えています。
戦争が始まって、状況が変わっただけではなく、私たち一人ひとりも変わりました。それでも、何があっても続けることが大切だと感じています。新作のほかに、毎週金土日と通常の公演も行っているのですが、これは団員たちのリズムを失わないために必要なことだと思っています。そして、日本に来る直前には『ドン・キホーテ』の公演を行いました。
来日公演の開催をどのように感じていますか?  夏に行ったガラ公演の感想、そして今回の冬公演への意気込みを聞かせてください。
スハルコフ 来日公演は私たちにとって、とても大切な公演です。日本の観客のみなさんがウクライナ国立劇場を大好きでいてくださり、詳しい方がたくさんいらっしゃることもよく知っています。夏の公演ではみなさんにあたたかく受け入れていただきました。僕らは1ヵ月前から来日公演のリハーサルを始めて、とても良い準備ができたと思っていますので、ぜひみなさんに見ていただきたいです。
ゴリッツァさんは、本公演で『ドン・キホーテ』の主役キトリを踊ります。日本でキトリを披露することについての思いを聞かせてください。
ゴリッツァ 『ドン・キホーテ』は明るくて前向きな演目です。全3幕それぞれに特徴があるので、違う雰囲気を味わうことができます。そのキトリ役、『ドン・キホーテ』の舞台を通じて、日本のみなさんにウクライナ人の強さ、負けないという気持ちを伝えたい。そしてウクライナが必ず勝つことを強く願っています。

ウクライナ国立バレエ『ドン・キホーテ』ゲネプロの様子 オリガ・ゴリッツァ(キトリ) 写真提供:光藍社

バレエ団の芸術監督に就任した寺田宜弘さんにお聞きします。芸術監督就任についての思いと、これから目指すことを聞かせてください。
寺田 私は12月6日に芸術監督に就任しました。その前日に劇場の総裁に呼ばれて、最初に「もう精神的に強くなっていると思うから、新しい仕事を引き受けてほしい」と言われた時は、何の仕事かわかりませんでした。それでも「劇場のため、ウクライナの芸術のため、世界の芸術のためであれば何でもします」と答え、次の日に正式にウクライナ国立バレエの芸術監督になりました。
人生で初めてキーウの街に行ったのは1987年で、(その4年後の)1991年にソビエトが崩壊しました。また私がキエフ国立バレエ学校の芸術監督になった時にはクリミア半島の問題が起こりました。このように、ウクライナの時代や歴史が変わる時に、私の人生も変わってきた。なぜかいつもウクライナという素晴らしい国と共に私は生き続けています。いまは戦争中で、毎日サイレンが鳴り、非常に苦しい状況です。この日本ツアーの2日前に『ドン・キホーテ』全幕を上演した時もサイレンが鳴り、開演が危ぶまれたのですが、無事に幕が上がりました。その時に来ていただいた日本大使から「日本ツアーは素晴らしい公演になると思う。頑張ってください」と温かいお言葉をいただいて、団員一同非常に喜ばしい気持ちで、日本に来ることができました。
劇場を今後どのように成長させていくかについて、総裁から求められたのは、「いまのウクライナの芸術を、新しく素晴らしい時代に変えてほしい」ということでした。ウクライナ国立歌劇場は、ウクライナで最大の劇場であり、ウクライナを代表する素晴らしい芸術劇場です。そのバレエ団の芸術監督になった以上、日本人として、芸術の力を借りて、よりいっそうの国際交流、素晴らしい芸術、素晴らしい時代を作り上げていくのが私の役目です。そして今シーズンは、チャイコフスキーの曲が使えないなか、ジョン・ノイマイヤーとハンス・ファン・マーネンという2人の振付家による新たな2作品を、新しいキエフ・バレエで創っていこうと考えています。世界中の芸術家の力をお借りして、素晴らしいバレエ団に変えていきたいと思います。
日本のファンの皆様にお伝えしたいことがあります。ちょうど2週間前、ウクライナ国立歌劇場で「アンサンブル・ヴィルスキー」という国内の民族舞踊団の公演があり、5歳から10歳の子どもたちが参加しました。その公演が15時から始まる予定のところ、14時に空襲警報が鳴ったのです。公演ができるかどうかもわからない状況で、子どもたちはもう舞台には立たないのではないかと思っていました。しかし15時になると、子どもたちは舞台に立って踊っていたんですね。その時、私が気づいたのは、子どもたちの素晴らしい目でした。輝いているその目を見た時に、ウクライナの芸術は永遠に残ると、そう思いました。そしてウクライナの人たちはよりいっそう自分たちの芸術文化を大事にし、世界中のファンにウクライナの芸術を紹介していくだろうと感じました。
芸術監督になったいま、マエストロのジャジューラさん、オリガさん、スハルコフさんをはじめ、たくさんのすばらしいダンサーもいます。そして10代、20代の若いダンサーも劇場にいます。劇場に残っている95人のダンサーたちは、心から自分の国、自分の文化、自分の芸術を愛している団員たちです。今回、日本公演でパフォーマンスするすべてのダンサーたちは、ここ日本から世界中に住んでいるウクライナの人たちに、ウクライナの芸術は生きていることをきっと証明できると思います。

©️Ballet Channel

(記者A)厳しい状況の中でも公演を続けているとのことですが、観客の動員数や観客からの反応に変化はありますか?
寺田 サイレンが鳴り響く中でも週にバレエ2回、オペラ2回と、週4回は舞台を必ず上演しています。1公演で動員できる観客数は400人ですが、なぜ400人かといいますと、もしサイレンがなった場合に400人なら劇場の地下に避難することができるからです。そしてその400席は毎回満席です。ウクライナは芸術があって国がある、そういう素晴らしい国なのです。芸術がなければ、ウクライナの人々は生きていくことができないと思います。
(記者A)バレエシューズやトウシューズといったダンサーの必需品は、滞りなく入手できるのでしょうか。
ゴリッツァ 侵攻が始まった当初は、お店が閉まっていたり、物資が届かないという時期もありました。しかし、いまは物流も安定して、必要なものは手に入ります。とくにトウシューズなどが足りないということはありません。

©️Ballet Channel

(記者B)侵攻後はヨーロッパのバレエ団で活動されていたということですが、キーウにもういちど戻ろうと思ったのはなぜでしょうか?
ゴリッツァ 最初はドイツに避難しましたが、しばらくするともう単純にウクライナが恋しくなり、帰りたいという気持ちが強くなって、キーウに戻ることにしました。その決断はいまもまったく後悔していません。ウクライナなしで活動するのは、自分にはもう考えられません。

スハルコフ 僕もオリガさんと同じ気持ちです。ウクライナ人の間でよく言われる「外がよくても、やっぱりお家がいちばん」ということわざ通り、お家がいちばんということです。

(記者C)生活の中でいちばん困っていること、苦労していることがあれば教えてください。日本にいるとなかなか想像ができないのですが、毎日サイレンが鳴っているという環境は、精神的に負担が大きいものですか。それともすでに日常化してしまっているのでしょうか。
ゴリッツァ 空襲警報のサイレンに慣れることはできません。鳴るたびに恐怖も感じます。とくに最初の頃はどうしたらいいかわからなくて、どこに行けば、どこに隠れればいいのか、どういった手順があるのかもわかりませんでした。そういった意味でも困惑していたのですが、それが何ヵ月も続くと、少なくともどうすればいいのかはわかるようになります。しかしサイレンが鳴ると、恐怖やパニックを感じることは変わらずあります。
とてもつらいのは、自分の翌日の計画すら立てることができないことです。もしかしたら明日は空襲で、仕事に行けず家にいるかもしれない、ずっと地下に隠れないといけないのかもしれない、というように。そうしたこともとてもストレスになっています。そのほかに、完全な停電など不測の事態に備えて食糧を確保しなければならないことなども、不安の要素になります。

スハルコフ 私も同じ気持ちです。

ジャジューラ 同じく、空襲警報に慣れることができません。外国によく行くのですが、救急車やパトカーの音を聞くと身体が反応してしまうことも日常的にあります。そのような状況でもいちばん心を苦しめているのは、戦争がまだ続いているということです。
しかし、このような質問をされるということは、みなさんが関心を持って、ウクライナのことを気にかけてくださっていることの証拠です。そういう意味でも、私たち芸術家が舞台に上がるというのは、前線で戦っているのと同義なのだと思います。

©️Ballet Channel

会見終了後に行われた寺田宜弘ウクライナ国立バレエ芸術監督の囲みインタビューの内容はこちら

★ウクライナ国立バレエ来日公演『ドン・キホーテ』公開ゲネプロのようす(撮影・編集:バレエチャンネル)

公演情報

■ウクライナ国立バレエ「ドン・キホーテ」

2022.12.17(土)
14:00開演(13:15開場)
神奈川県民ホール 大ホール

2022.12.18(日)
12:00開演(11:00開場)
東京国際フォーラム ホールA

2022.12.19(月)
18:30開演(17:45開場)
昌賢学園まえばしホール 大ホール

2022.12.20(火)
18:30開演(17:45開場)
市川市文化会館 大ホール

2022.12.22(木)
18:30開演(17:45開場)
めぐろパーシモンホール 大ホール

2022.12.23(金)
18:30開演(17:45開場)
いわき芸術文化交流館アリオス 大ホール

2022.12.24(土)
15:00開演(14:15開場)
あきた芸術劇場ミルハス 大ホール
※光藍社チケット取扱なし:詳細・チケット購入はこちら

2022.12.25(日)
16:00開演(15:15開場)
やまぎん県民ホール(山形県総合文化芸術館)大ホール

2022.12.26(月)
17:00開演(16:15開場)
東京文化会館 大ホール

2022.12.27(火)
14:00開演(13:15開場)
東京文化会館 大ホール

2022.12.28(水)
15:00開演(14:15開場)
アクトシティ浜松 大ホール

2022.12.30日(金)
16:00(15:15開場)
ウェスタ川越 大ホール

上演時間:約3時間
公演情報:https://www.koransha.com/ballet/ukraine_ballet/

■ウクライナ国立歌劇場管弦楽団「第九」

2022.12.28(水)
14:00開演(13:15開場)
横浜みなとみらいホール 大ホール

2022.12.29(木)
13:00開演(12:15開場)
東京オペラシティ コンサートホール

2022.12.30(金)
14:00開演(13:15開場)
東京オペラシティ コンサートホール

公演情報:https://www.koransha.com/orch_chamber/daiku/

■ウクライナ国立歌劇場「新春オペラ・バレエ・ガラ」

2023.1.3(火)
12:30開演(11:45開場)/16:30開演(15:45開場)
東京国際フォーラム ホールC

上演時間:約2時間
公演情報:https://www.koransha.com/ballet/ukraine_ballet/

■ウクライナ国立歌劇場「カルメン」

2023.1.6(金)
13:00開演(12:15開場)
東京文化会館 大ホール

2023.1.7(土)
13:30開演(12:45開場)
東京文化会館 大ホール

2023.1.8(日)
15:00開演(14:00開場)
フェスティバルホール

2023.1.9(月祝)
15:00開演(14:15開場)
愛知県芸術劇場 大ホール
※光藍社チケット取扱なし:詳細・チケット購入はこちら

2023.1.10(火)
18:30開演(17:45開場)
和歌山県民文化会館 大ホール

2023.1.13(金)
18:30開演(17:45開場)
長野市芸術館 メインホール
※光藍社チケット取扱なし:詳細・チケット購入はこちら

2023.1.14(土)
15:00(14:15開場)
高崎芸術劇場 大劇場
※光藍社チケット取扱なし:詳細・チケット購入はこちら

上演時間:約3時間
公演情報:https://www.koransha.com/ballet/ukraine_opera/

【問合せ】光藍社チケットセンター 050-3776-6184(12:00~16:00/土日祝、12/29~1/4休み)

この記事を書いた人 このライターの記事一覧

NEWS

NEWS

最新記事一覧へ