バレエを楽しむ バレエとつながる

  • 観る

【特集】東京バレエ団「ラ・バヤデール」vol.2〜中島映理子インタビュー “ここからが私の本当のスタート。ニキヤのように芯を強く持って踊りたい”

阿部さや子 Sayako ABE

Videographer:Jin Kakizaki(Award of Life)

2022年10月12日(水)〜16日(日)、東京バレエ団がクラシック・バレエの名作『ラ・バヤデール』を上演します。

古代インドを舞台に、神に仕える舞姫ニキヤと戦士ソロルの禁断の愛、聖職者でありながらニキヤに恋慕の情を抱く大僧正(ハイ・ブラーミン)、ソロルと結ばれるためなら手段を選ばない藩主の娘ガムザッティ……愛憎と陰謀の人間ドラマがスピーディに展開する第1幕、古典バレエの群舞の極みと称される第2幕「影の王国」、そしてあっと驚く結末が訪れるスペクタクルな第3幕。
同団が上演するナタリア・マカロワ版は、そのスピーディでドラマティックな演出と美しい振付によって、世界で高い評価を受けている名バージョンです。

今回はこの東京バレエ団『ラ・バヤデール』を全5回にわたって大特集!
まずはヒロイン・ニキヤ役を演じる3人のバレリーナのスペシャルインタビューをお届けします。
第2回は、花も実もあるニューヒロイン、セカンドソリストの中島映理子さんです。

中島映理子 Eriko Nakajima Photo:NBS/東京バレエ団

△▼△▼△

中島映理子さん、主役デビューおめでとうございます!
中島 本当にありがとうございます。
映理子さんはパリ・オペラ座バレエ、オーストラリアのクイーンズランド・バレエを経て東京バレエ団に入団しましたが、ここまでのキャリアを通して今回が本当に初めての主役ということですね?
中島 そうです。正直に言えば大きな不安とプレッシャーを感じてはいますけれど、こんなありがたい機会をいただけることはなかなかないと思うので、心から感謝しています。今回のニキヤ役とソロル役は、私以外全員がプリンシパルの方。主役はやはり出ている時間が本当に長くて、踊り、演技、体力、集中力、すべてにおいていつもこんなに大変なことをやっていらっしゃるのか、主役のリハーサルってこういうことなのか……と、日々思い知るばかりです。本番当日は自信をもって舞台をお見せできるように、ギリギリまでがんばりたいという気持ちです。
「映理子さんが踊るニキヤを見てみたい!」と人に思わせるものがあるからこその抜擢だと思います。そのいっぽうで、ニキヤという役は、映理子さんがこれまで任されてきた役とはちょっと違うタイプではありますね?
中島 これまではどちらかというと姫系の役が多かったので、雰囲気はかなり違いますね。それに私は『ラ・バヤデール』に出演することじたいが初めてで、コール・ド・バレエも踊ったことがないんです。ですから、まさか自分がニキヤ役をいただけるなんて、本当に思ってもみなくて。妖精とも姫とも全然違う、強い女性の役なので、難しさはすごく感じています。
いま「強い女性」という言葉がありましたが、実際にリハーサルをしてみて、映理子さんはニキヤというキャラクターをどういう人物像として捉えていますか?
中島 「ひとりの強い女性」。それが私のなかでいちばん強くイメージしているニキヤ像です。芯があって、ぶれなくて、どこか謎めいていて、でも純粋な心を持った女性。私自身がまだ大人にはなりきれていないので(笑)、ともすると演技や表情が幼くなってしまいがちなのがひとつの課題ですけれど、このイメージがぶれないように、強くて美しくて少しミステリアスな女性像を描けたらと思っています。
そうしたニキヤの人間性を、例えばどういうシーンで強く感じますか?
中島 何が起こってもソロルへの愛を貫くところでしょうか。第1幕の序盤にソロルとの愛のパ・ド・ドゥがありますけれど、その先のニキヤを待ち受けているのは苦難ばかりです。ガムザッティと対決して、ソロルとガムザッティの婚約式では、彼が自分ではない女性と結ばれようとしているのを目の前で見ながら踊り、最後には自ら死を選ぶ。すべて、ソロルへの愛を貫いたゆえのことです。本当に芯の強い女性だと感じます。
ニキヤのハイライトシーンについてもいくつか聞かせてください。まずはいまお話にも出ましたが、ガムザッティとの対決の場面。踊りというより芝居で見せる名場面ですが、あのようなドラマを演じてみていかがですか?
中島 難しいです……。そもそも人と戦ったことがないですし、誰かに対してナイフを振り上げるような感情になったこともないので……。ある程度オーバーに演じないと何をやっているかが見えてこないけれど、大げさすぎてもかえって伝わらなくなってしまう。その加減が難しいのと、あとは相手のアクションをきちんと受け止めてからリアクションをする、という間合いの取り方も、注意をいただいている部分です。もし私たちが日常生活で口論をするとしたら、相手に何か言われればすぐに言い返したくなりますよね。でも舞台では、いったん受け止めて、きちんと間をとってからリアクションしないと、ただごちゃごちゃして何が起こっているのか見えなくなってしまうんです。
なるほど……。
中島 音楽も、もちろん「この音の中で何をする」というのはある程度決まっているのですが、その時々で少し音が余ってしまったりすることもあります。そういう時はどういうふうに間(ま)を埋めるか、どういう表情で何を伝えるか等、お芝居の部分だけでも勉強になることが山ほどあります。
確かに、踊りではなく芝居によってあれだけ長い場面を見せていくというのは、主役を踊る場合以外なかなか経験できないことでしょうね。
中島 そう思います。
ニキヤ役にはそうした演劇的な見せ場も多いいっぽうで、次の第2幕では、第1幕とはまるで対照的な「影の王国」……ピュアなクラシック・バレエで見せていく、踊りの見せ場になりますね。
中島 おっしゃる通り、第1幕はずっと感情が中心にある演技で、第2幕はザ・クラシックの踊りになります。「影の王国」はまず体力的にも全幕中でいちばんハードな場面ですし、コール・ド・バレエも含めて全員が「ニキヤの影」。人間でもなく、妖精でもなく、ただ魂だけが動いているような存在なので、私もコール・ド・バレエとの一体感を出すことが大事なのかなと思っています。
コール・ド・バレエとの一体感。
中島 はい、大切だと思います。私自身、『白鳥の湖』など他のいろいろな作品でコール・ド・バレエを経験してきて、物語を作る上でコール・ドがどれほど重要かを実感してきました。「影の王国」の群舞はその究極だと思うので、自分の踊りがあの空気感を乱さないようにしなくては……と。

東京バレエ団『ラ・バヤデール』のリハーサル風景より 中島映理子(ニキヤ)、宮川新大(ソロル) ©️Shoko Matsuhashi

先ほど「影の王国」の群舞は「魂だけが動いているような存在」というお話がありましたが、それを踊りで表現するためのポイントとは?
中島 今回指導してくださっているフリオ・ボッカさんには、いつも「人間的にならないでほしい。空気のように、流れるように、ナチュラルに」と言われています。とくに「ナチュラルに」という言葉をよくおっしゃいますね。
ナチュラルに……ですか。
中島 難しいですよね。ナチュラルになりすぎても、逆に人間味が出てしまったりするので。私もまだ試行錯誤している最中ですけれど、音の取り方、足の運び方、ポール・ド・ブラ、そういった細かい部分の動きにパキッとした角ができないように、自然な流れで動けるようにしなくてはと思っています。
全3幕を通して、映理子さんがとくに大切に演じたいと考えている場面はありますか?
中島 第1幕、ニキヤが初めて舞台に出てくるシーンと、そのあとに続くソロルとのパ・ド・ドゥは、とくに印象的に演じたいと思っている部分です。まずは登場の場面で、お客さまにどんな第一印象を与えるか。そこで私のニキヤ像が決まってくると思うので、内面から出てくる何かが見えるような登場の仕方をしたいと考えています。そしてそこから感情がどんどん湧き上がっていって、会いたくてたまらなかったソロルと、思いがあふれ出すようなパ・ド・ドゥを踊れたらと。
先ほどのお話にもありましたけれど、本当に唯一、ニキヤが幸せだった場面ですよね。
中島 巫女として、人間らしい自由な感情は押し殺しているニキヤが、ソロルに会った瞬間にピュアな女性として全身から喜びをあふれさせる。とても重要な場面だと思っています。
最後にひとつ聞かせてください。映理子さんは2021年3月に東京バレエ団に入団して、現在2年目ですね。コロナ禍もあり、他の多くのダンサーたちと同じように映理子さんにもいろいろなことがあったと思いますが、この2年を振り返っていかがですか?
中島 本当にいろいろなことがありました。でも、一つひとつ選択してきたことに後悔はまったくないですし、こうして踊る場所があって、チャンスもいただけて、いまは心から幸せに思っています。「こんな私でいいのかな」と思う部分も、もちろんあります。でも、応援してくださる方がたくさんいると思ったら、「自信をなくしている場合ではないな」と思うんです。支えてくださる方、応援してくださる方に、少しずつでも恩返しできるような踊りをしていきたい。今回初めての主役をいただきましたけれど、これからが私の本当のスタートです。ニキヤのように芯を強く持って、がんばりたいと思います。

Photo:NBS/東京バレエ団

公演情報

東京バレエ団『ラ・バヤデール』

日程・主な配役

10月12日(水)18:30 (17:30開場)
ニキヤ:上野 水香
ソロル:柄本 弾
ガムザッティ:伝田 陽美

10月13日(木)13:00 *1 (12:00開場)
ニキヤ:秋山 瑛
ソロル:秋元 康臣
ガムザッティ:二瓶 加奈子

10月14日(金)13:00 *2 (12:00開場)
ニキヤ:中島 映理子
ソロル:宮川 新大
ガムザッティ:三雲 友里加

10月15日(土)14:00 (13:00開場)
ニキヤ:秋山 瑛
ソロル:秋元 康臣
ガムザッティ:二瓶 加奈子

10月16日(日)14:00 (13:00開場)
ニキヤ:上野 水香
ソロル:柄本 弾
ガムザッティ:伝田 陽美

上演時間:約2時間50分(休憩2回含む)

*1 …10/13の公演は1階席が学校団体の貸し切り。2階席以降を一般販売

*2 …10/14の公演は12階席が学校団体の貸し切り公演。3階席をクラブ・アッサンブレ会員のみに販売

会場

東京文化会館(東京・上野)

詳細 NBS日本舞台芸術振興会WEBサイト

 

この記事を書いた人 このライターの記事一覧

類似記事

NEWS

NEWS

最新記事一覧へ