バレエを楽しむ バレエとつながる

  • 踊る
  • 買う

【動画で実演!】CD「Dear Tchaikovsky~Music for Ballet Class」監修・永橋あゆみさんに教わるミニレッスン #2【Centre】

古川 真理絵

ウィーン国立バレエ専属ピアニスト滝澤志野さんが、新しいレッスンCD「Dear Tchaikovsky~Music for Ballet Class」(ディア・チャイコフスキー~ミュージック・フォー・バレエ・クラス)をリリース!
バレエで最も重要な作曲家、チャイコフスキーの美しい名曲ばかりを集めて、バレエクラス用にアレンジ。
原曲のもつ音楽性を大切にしながら、テンポ感やサウンドにもこだわり抜いた1枚です。

音の取りやすさや使いやすい曲の長さ、各種エクササイズに適したテンポ感等を監修してくださったのは、谷桃子バレエ団プリンシパルの永橋あゆみさん。
この特別連載では、CDのなかから5曲をピックアップして、各曲にぴったりのアンシェヌマン例を永橋さん本人にデモンストレーションしていただきます!

【動画で実演!】CDDear TchaikovskyMusic for Ballet Class」監修・永橋あゆみさんに教わるミニレッスン~#1Barre】はこちら

今回は【センター・レッスン】から、

  • タンデュ
  • アレグロ

の2つのエクササイズをお届けします。
音のとらえ方や身体の使い方のヒントを、ぜひ動画でご覧ください!

#Lesson 2【Centre】

センター・レッスンでは大きく2つのことを意識します。

まずは重心の移動。バー・レッスンで作った軸を活用して、自分の重心がいまどこにあるのかを常に意識しながらレッスンします。移動する時は、進行方向の脚だけに気を取られず、踏み切るほうの脚でしっかり床を蹴って進むことも忘れずに

もうひとつ大事なのが空間の意識です。舞台上では、ただ身体を動かすだけでは、お客様には何も届きません。身体が描き出すラインに広がりを持たせ、立体的に踊ることで、自分の周りの空気も丸ごと動かさなくてはいけないのです。そのために必要なのが「強い軸」。バーを離れ、自分の身体ひとつですべての動きを支えるセンター・レッスンは、強い軸を作り、空間を意識して踊れるようにするためのトレーニングです。

強い軸を作るには、まず軸脚でしっかり床を押して、頭は天井に向けて引っ張ること。そして腕や脚を上下・左右・前後に引っ張り合うことが大切です。その軸を中心にして、指先・足先をさらに遠くへ、遠くへ……と伸ばしていく。そうすることで、自分の身体が描き出すラインに広がりが生まれ、動きが立体的になっていきます。

♪タンデュ(「くるみ割り人形」第2幕 王子のヴァリエーション)

Videographer:Kenji Hirano
Costume:FAIRY

この曲は4拍子のリズムが明快で、とても音が取りやすくなっています。ただし、テンポは少し速め。入門・初級クラスでは、上の動画のように〈2カウントでタンデュ1回〉のペースで行ってみてください。このエクササイズで大切にしてほしいのは、床をしっかり押すこと。中・上級レベルの人は、タン・リエを入れて重心の移動も加えたエクササイズにするのがおすすめです。速い動きのなかでも滑らかに踊れるよう訓練できるといいですね。

またこの曲は、タンデュのほかデガジェのエクササイズにもぴったり!  1回目はタンデュで、2回目をデガジェで行うと、より軸の強化につながりますよ。

\Point!/
センターのタンデュでいちばん意識してほしいのはポジションです。ここで確認を怠ると、さらに大きな動きのコンビネーションになった時にラインが崩れてしまいます。
また、タンデュの時に床をしっかり感じて、片脚で立った時の自分の軸を確認します。アンシェヌマンにルティレのバランスを入れると、次のピルエットの準備にもなります。
タンデュはバレエのなかでいちばん小さなパ。けれども足指・足裏の訓練や脚のアン・ドゥオール、身体の引き上げ、軸のトレーニングなど、とても大事な要素がたくさん詰まっています。

♪アレグロ(チャイコフスキー三大バレエメドレー)

Videographer:Kenji Hirano
Costume:FAIRY

遊び心たっぷりの「チャイコフスキー三大バレエ」メドレー。①『白鳥の湖』パ・ド・トロワ②『眠れる森の美女』赤ずきんと狼③『白鳥の湖』ナポリの踊り④『くるみ割り人形』第1幕のギャロップと、おなじみの心躍る曲ばかりで構成されています。それぞれでカラーが違うので、ぜひ曲の変化を楽しみながら踊ってみてください。自然と表情も明るくなると思います。とてもノリのよい曲調ですから、アンシェヌマンにも歯切れのいい、軽さのあるパを入れたくなりますね。例えば上の動画のように、タン・ド・キュイスアッサンブレスーブルソー。ほかにもパ・ド・シャソテなどもいいでしょう。横に移動することよりも、身体を上に引き上げることを目的にしてエクササイズしてみてください。

\Point!/
アレグロは素早い重心移動が難しく、苦手と感じる人も多いと思います。先に出す脚にばかり気をとられがちですが、大事なのは踏み切るほうの脚足裏・足指でしっかり床を蹴って、重心を確実に移動させることがポイントです。この時、踵が浮いてしまう人を多く見かけますが、それでは床を踏みしめることができないので注意しましょう。
そして脚を出したあとは、再び5番に集めることも忘れずに。例えばアッサンブレは空中で5番、パ・ド・シャは着地した時に5番! これを意識すると、動きにメリハリが出てきますよ。

永橋あゆみ Ayumi Nagahashi

谷桃子バレエ団 プリンシパル
長崎県出身。永橋由美、山本禮子、野村理子に師事する。1999年谷桃子バレエ団入団。02年『白鳥の湖』の主役デビュー後は、『ジゼル』『ラ・バヤデール』『リゼット』『海賊』など数々の舞台で主演する。15年より洗足学園音楽大学バレエコース非常勤講師就任。
Instagram:@ayumiii_na

ご注文はこちら

Dear Tchaikovsky(ディア・チャイコフスキー)〜Music for Ballet Class
ウィーン国立バレエ専属ピアニスト 滝澤志野

ウィーン国立バレエ専属ピアニスト・滝澤志野の新シリーズ・レッスンCDが誕生!
バレエで最も重要な作曲家、チャイコフスキーの美しき名曲ばかりを集めてクラス用にアレンジ。
バレエ音楽はもちろん、オペラ、管弦楽、ピアノ小品etc….
心揺さぶられるメロディで踊る、幸福な時間(ひととき)を。

●ピアノ演奏:滝澤志野
●監修:永橋あゆみ(谷桃子バレエ団 プリンシパル)
●発売元:新書館
●価格:3,960円(税込)

★収録曲など詳細はこちらをご覧ください

※上記購入ボタンを押すとバレエショップ フェアリーのサイトに移動します。
購入方法、配送方法など詳細はこちらよりお問い合わせください。

★CD「Dear Tchaikovsky~Music for Ballet Class」のトレイラーです! ぜひご覧ください↓↓↓

次回予告

#Lesson3 Pointは2021年7月上旬配信予定

この記事を書いた人 このライターの記事一覧

類似記事

NEWS

NEWS

最新記事一覧へ