バレエを楽しむ バレエとつながる

  • 観る

【特集・ドラマ「カンパニー」④】栗山 廉(長谷山蒼太役)インタビュー〜蒼太の中に湧き上がる感情は、僕自身にも経験がある。彼の人間味を繊細に表現したい

阿部さや子 Sayako ABE

プレミアムドラマ「カンパニー〜逆転のスワン〜」より バレエ団の次代を担うトップダンサーという役どころを演じる栗山廉(Kバレエカンパニー)

2021年1月10日(日)からスタートした、NHK BSプレミアム・BS4Kにて毎週日曜よる10時〜10時49分(全8回)のプレミアムドラマ「カンパニー〜逆転のスワン〜」
総務一筋で生きてきた中年サラリーマン、しかも“離婚の危機”と“左遷”という二重苦を背負ったひとりの男が、ある日突然それまでまったく無縁だったクラシック・バレエの世界に身を置くことを余儀なくされる。
そして「企業の論理」や「芸術」といった価値観の対立に直面しながらも、「カンパニー」=「仲間」の力で、存亡の危機に瀕した老舗バレエ団の再生を目指していくーーそんな涙と笑いの奮闘物語だ。

「これは“縁の下の力持ち”に光を当てるドラマです。世の中の99%の人は、表に立つ1%の人を輝かせるために汗を流している。そういった人々にエールを届けられるような作品にしたい」〈制作統括・樋口俊一氏(NHK)〉

「特別な力は何も持っていない男が奇跡を起こしていく、いままでになかったヒーロー像。そしてKバレエカンパニーの全面協力により、本格的なバレエを取り込んだドラマになっているところも大きな見どころ」〈プロデューサー・宮武由衣氏(TBSスパークル)〉

〈バレエチャンネル〉では全6回にわたり、このドラマの主要キャストや原作者へのインタビュー等を特別連載中
今回はドラマのメインキャストのひとり、敷島バレエ団の次代を担う男性トップダンサー・長谷山蒼太(はせやま・そうた)役を演じる栗山廉さん(Kバレエカンパニー ファースト・ソリスト)のインタビューをお届けします。

栗山 廉(Kバレエカンパニー)©︎Shoko Matsuhashi

栗山廉さんは、今回のドラマにご自分から「ぜひ参加したい」と申し出たそうですね。
栗山 このドラマ「カンパニー〜逆転のスワン〜」にKバレエカンパニーが全面協力するという話を聞いた時に、もしオーディションのようなものがあるなら僕もぜひ参加したいし、例えばバレエシーンの吹き替えみたいな役割でも協力させていただけたら嬉しい、ということを伝えました。
蓋を開けてみれば、栗山さんは「長谷山蒼太」という、カンパニーを担う男性トップダンサーの役を任されましたね。
栗山 このドラマの話が持ち上がってすぐに僕も原作の小説を読んでみたのですが、蒼太はバレエ団のソリストで、次代の主役候補のダンサーという人物。僕自身もKバレエカンパニーのファースト・ソリストで、時には主役をいただくこともあり、バレエを愛していて、上を目指していて……と、蒼太と僕の境遇はすごく似ていると感じました。だからもしチャンスをいただけるなら蒼太役に挑戦してみたいと思っていたので、本当にキャスティングしていただけて、すごく嬉しかったです。
もともと映像の世界にも興味があったそうですね。
栗山 はい、漠然とではありますが、ドラマなどに対する憧れは持っていました。もちろんいちばん好きなのは「踊ること」で、それが自分のベースなのですが、「演じること」においてはダンサーも役者も同じですよね。だからいろいろな作品のなかで、いろいろな人物になってみたいという意味で、映像にもずっと興味がありました。それに映像での表現というのは、舞台以上の繊細さを求められる面があると思うんです。そこで真に役になりきる経験ができたなら、それはバレエにも絶対に活かせるのではないかと。とくにテレビドラマは視聴する人がとても多いですし、今回の出演を通して「バレエダンサー」という存在を多くの人に知ってもらえるチャンスにもなるといいなと思っています。
実際に撮影に臨んでみてのご感想は?
栗山 技術的な部分ではまだ本当に不慣れで(編集部注:取材は12月上旬)、言葉を発することからして難しいです。とくに最初のうちは声も通りづらくて、滑舌もいまひとつ良くなくて……。ボイストレーナーさんに稽古をしていただいたり、撮影前には自分でも発声練習をしたりしています。
ひと足先に映像の世界に飛び込んだ先輩、宮尾俊太郎さんから何かアドバイスは?
栗山 撮影した映像をモニターでチェックする際に、可能な時は宮尾さんにも見ていただいて、「今のこの演技はどうですか?」と聞くようにしています。宮尾さんは「大丈夫、これからもっと慣れていくよ」と。舞台空間で演技をする時にはとにかく大きく、遠くのお客様に向けて発信しようとするけれど、映像の場合、視聴者は目の前の画面で芝居を見ることになる。だから必要以上の動きはしないほうがいいし、本当に小さな動きや目線の微かなニュアンスで決まるのだ、といったことを教わっています。でも、すごく難しいです。目線が泳がないようにするだけでも本当に大変です。

©︎Shoko Matsuhashi

先ほど「登場人物を演じるという意味ではダンサーも役者も同じ」という言葉がありましたが、役の掘り下げ方や役作りの方法において、何か違いはありますか?
栗山 バレエの場合は基本的に「振付」がありますし、ステップやポーズやマイムといった「型」がありますよね。映像の場合はそれがないので、演者その人自身の個性や心情がより全面的に反映されるように思います。とくに今回の蒼太という人物は、自分こそ次期主役候補だと思っていたところに、海外から高野悠(宮尾俊太郎)が客演したり、もともとバレエダンサーですらない水上那由多(古川雄大)が王子役に抜擢されたりと、ポジションをどんどん奪(と)られていく。そうした状況の中で湧き上がる悔しさや複雑な感情は、僕自身もこれまでに経験したことのあるもので、とてもリアルで人間味のあるものを表現できるのではないかと思います。
ドラマの中で、蒼太はその悔しさや闘志をむき出しにすると伺いました。いっぽう実際の栗山さんは感情を激しく表面に出すタイプではないように見えるのですが、実際のところはどうなのでしょうか?!
栗山 確かに普段の僕は、そういう思いがあっても外には出さず、抑えるタイプです。外向きに発散するよりも、心の中でそのパワーを燃やして頑張る力に変えるというか。でも今回はそうした感情を、表情や目線ではっきり伝えなくてはいけません。それも本当に繊細な作業で、難しいです。ある程度わかりやすく見せないと伝わらないけれど、やりすぎると不自然になるので。セリフなしで表現する場面は舞台ともまた違うので苦労しています。セリフがあればまだ、言葉の力を借りることができると思うのですが。
撮影現場で驚いたことや、意外な発見はありましたか?
栗山 何と言っても、ひとつのシーンを撮影する回数の多さです! まずリハーサルがあって、テストがあって、本番。しかも、それをいろんな角度から何テイクも撮るので、とにかく同じシーンを何回も何回も演じるんです。バレエのシーンでも、例えば「レッスンでグラン・ワルツをしている場面」を撮るとなれば、10回くらいは延々とグラン・ワルツを踊ります。しかも、本来それはセンター・レッスンの最後に行うエクササイズですが、撮影ではいきなりグラン・ワルツから撮ったりすることも。そんな場合でも、まるでバー・レッスンをして、センター・レッスンもひと通り終えて、もう体がしっかりと温まり、汗もかいて、充分にアップできた感じを出さなくてはいけないので(笑)、そういうところはドラマの撮影ならではだなと思います。
井ノ原快彦さんや黒木瞳さん等、俳優さんたちのお芝居を間近で見た感想は?
栗山 その役になりきる集中力がとにかく凄い。そして演技が演技に見えないほど自然で、本当に驚きました。
今回の経験を、今後どのようにバレエに活かしていきたいと思いますか?
栗山 今回学んだことは、やはり表情や目線といった細かな部分で繊細に表現することの大切さです。それをバレエの舞台での演技にも取り入れて、これまで以上に緻密に役や感情の見え方を研究していきたい。そしてバレエをあまり知らない方にも、この芸術の魅力をより広く届けていくための契機にしたいと思っています。

©︎Shoko Matsuhashi

栗山 廉 Ren Kuriyama
北海道生まれ。10歳よりバレエを始める。2008年ベルギー王立アントワープバレエ学校に留学。10年より2年間ルードラ・ベジャール・ローザンヌで学ぶ。14年Kバレエ カンパニーに入団。20年11月ファースト・ソリストに昇格。
K-BALLET COMPANY Spring 2021『白鳥の湖』公演にロットバルト役で出演(出演予定回=3月25日(木)14:00公演、27日(土)17:30公演)

放送予定

プレミアムドラマ「カンパニー〜逆転のスワン〜」

2021年1月10日(日)スタート
BSプレミアム・BS4K 毎週日曜 よる10時(49分・全8回)
番組HPはこちら

この記事を書いた人 このライターの記事一覧

類似記事

NEWS

NEWS

最新記事一覧へ