動画撮影:星野一翔(STARTS)・奥田祥智(オクダ企画)/編集:星野一翔(STARTS)
聞き手:阿部さや子(バレエチャンネル編集長)
2025年2月15日(土)にティアラこうとう大ホールで上演される1日限りのステージ「踊れ、その身体がドラマになるまで~矢上恵子メモリアルガラ2025 in TOKYO」。1990年代から2010年代にかけて数々の作品を生み出し、国際的にも高く評価されながら、57歳の若さでこの世を去った振付家・矢上恵子の作品に、教え子であり矢上作品を身体で知り尽くす福岡雄大や福田圭吾、新国立劇場バレエ団プリンシパルの小野絢子、米沢唯、柴山紗帆、ファースト・ソリストの池田理沙子、木下嘉人などの人気ダンサーたちが挑みます。
年が明けたばかりの2025年1月、本公演の芸術監督・福田圭吾さんと新国立劇場バレエ団プリンシパル・福岡雄大さんのスペシャル対談が実現しました。
幼い頃から師匠・矢上恵子のもとで踊り、鍛え上げられた福田さんと福岡さん。
同門であり、仲間であり、ライバルでもあるふたりの対談は、ややぎこちない新年のあいさつで始まります。
出会った時のお互いの印象は?
「矢上三姉妹(長女・香織さん、次女・久留美さん、三女・恵子さん)」は、それぞれどんな先生だった?
恵子先生との思い出で、いちばん心に残っていることは?
自分にとって特別な矢上作品をひとつあげるとしたら?
二人だからこそ、そして今だからこそ語り合えることがあるーー約60分にわたったクロストークを、ほぼノーカットでお届けします。
ぜひ、ご覧ください!
- チャプターリスト<目次>
- ●00:51〜 2人の出会い
●04:21〜 お互いの印象
- (遊びでもバレエでも感じた「2歳の差」/人の〇倍食べていたあのころ)
●07:01〜 師匠 矢上恵子について
- (重かった教室の「鉄の扉」/厳しくも愛のある矢上香織・久留美・恵子先生)
- ●11:55~ 怒られたエピソード
- (教室の教訓「賞はその日まで」/挨拶の声で分かること)
●15:15〜 K★BALLET STUDIOは厳しかった?
- (男性ダンサーへの厳しさ/「Kスタ」のコンクール禁止事項とは?/ヤン・ヌイッツの講習会でのひととき)
●20:01〜 福岡雄大は天才
- (アン・ドゥダン・ピルエットの記憶)
- ●21:51〜 怒られたエピソード・福田圭吾編
- (16歳で舞台主演。〇〇に苦戦)
- ●27:45〜 怒られたエピソード・福岡雄大編
- (12歳のコンクール。稽古場では〇〇装着)
●33:48〜 今回の公演「踊れ、その身体がドラマになるまで」について
- (矢上作品はこのタイトルそのもの)
●39:06〜 思い入れのある作品・福田圭吾編
- (自分の名刺代わりになった作品)
●42:31〜 思い入れのある作品・福岡雄大編
- (恵子先生に初めて目に見える恩返しができた作品)
●47:03〜 みなさんへメッセージ
公演情報
踊れ、その身体がドラマになるまで
〜矢上恵子メモリアルガラ2025 in TOKYO〜
-
【日時】
2025年2月15日(土)14時〜
【会場】
ティアラこうとう(東京都江東区住吉2-28-36)
【出演(予定)】
小野絢子
米沢唯
柴山紗帆
福岡雄大
池田理沙子
木下嘉人
五月女遥
川口藍
宇賀大将
金城帆香
橋本真央
(以上、新国立劇場バレエ団)
福田圭吾
石川真理子
井本星那 ほか
【演目】
『Witz』
『Multiplex Personality(多重人格)』
『FROZEN EYES 〜凍りついた目〜』
『Butterfly』
『Bourbier』(ブルビエール)
『Cheminer』(シュミネ)
『Toi Toi』
【芸術監督】
福田圭吾
【監修】
矢上久留美
【主催】
株式会社 新書館
【企画・制作】
矢上恵子メモリアルガラ実行委員会
【協力】
公益財団法人江東区文化コミュニティ財団 ティアラこうとう
【特別協力】
K★BALLET STUDIO
株式会社 代地
【メディアパートナー】
バレエチャンネル
【公演事務局・問合せ】
矢上恵子メモリアルガラ公式ホームページ
※公演詳細はこちら