バレエを楽しむ バレエとつながる

  • 観る

【バレエホリデイSP】「ロミオとジュリエット」佐久間奈緒&厚地康雄インタビュー〜マクミラン版の「静寂」が、ダンサーの感情をかきたてるんです

阿部さや子 Sayako ABE

英国バーミンガム・ロイヤル・バレエ『ロミオとジュリエット』より(ジュリエット:佐久間奈緒、ロミオ:厚地康雄)©︎Dasa Wharton

2022年4月29日(金・祝)〜5月1日(日)開催の〈上野の森バレエホリデイ〉のテーマは『ロミオとジュリエット』
東京バレエ団クランコ版をバレエ団初演するほか、ジュリエットのバルコニーが会場内に出現(!)するなど、『ロミオとジュリエット』にちなんだ企画がたくさん催されます。

そして4月30日(土)にはトークイベント〈『ロミオとジュリエット』名版ダンサー・クロストーク〉を開催!
「名版」と聞けば誰もが思い浮かべるケネス・マクミラン版を踊った経験を持つ元バーミンガム・ロイヤル・バレエ(BRB)プリンシパルの佐久間奈緒さん&厚地康雄さんと、前日(4/29)にジョン・クランコ版のロミオを踊る東京バレエ団プリンシパルの柄本弾さんをお招きして、楽しくお話を伺います。

いよいよ今週末に迫ったイベントに向けて、プライベートではご夫婦でもある佐久間奈緒さんと厚地康雄さんにお話を聞きました!

佐久間奈緒さん、厚地康雄さん

?

おふたりの『ロミオとジュリエット』と言えば……今年のバレンタインデーにとても素敵な動画を見かけました!

厚地 あれは3年前のロンドンで、奈緒さんと僕が奇跡的に共演することができた舞台の映像です。あの日、奈緒さんはいつもパートナーを組んでいるチー・ツァオと一緒に踊る予定で、僕は僕でその翌週に初めてのロミオを別のパートナーと踊ることになっていました。ところがチーが直前にぎっくり腰になってしまい、急遽代役を任されることになって。すぐにスタジオで奈緒さんと10分くらい合わせてからゲネプロに臨み、次の日には本番を迎えたという、いろいろ思い出に残る舞台でした。

佐久間 しかもあの舞台は、私にとってBRBの退団公演みたいなものだったんです。だから康雄くんと一緒に『ロミオとジュリエット』を踊れたのは、今のところあの舞台が最初で最後

厚地 当日はたまたま舞台を撮影する日でもあったので、映像も写真もたくさん残っているんですよ。本当に幸運だったというか、僕たちの間では「BRBで最後にもらった神様からのプレゼント」と言っています。

第1幕、キャピュレット家の舞踏会でふたりは出会う ©︎Dasa Wharton

素敵なエピソード……しかも、厚地さんにとって初めてのジュリエットは佐久間さんだったと。
厚地 そうです。奈緒さんにとって僕は50人目くらいのロミオでしたけど(笑)。

佐久間 (笑)

おふたりが初めてロミオやジュリエットを踊ったのは、それぞれいつ頃だったのでしょうか?
厚地 僕はけっこう遅くて、32歳くらいでやっと踊ることができました。というのも、当時のBRBには、ロミオを踊る男性プリンシパルが7人くらいいたんですよ。「僕もロミオを踊りたい、踊りたい……」とずっと思っているうちに、ベンヴォーリオ、ティボルト、パリス、リードマンドリン等と、ロミオ以外の主な役はほとんど踊ってしまいました(笑)。だから第1幕や第2幕のソードファイト(剣で戦うシーン)は、ほぼ全員分できると思います(笑)。
おもしろい(笑)。佐久間さんはどうですか?
佐久間 私は26歳の時。プリンシパルに昇格して初めて踊った役がジュリエットでした。私もやはり「ジュリエットを踊りたい」とずっと思っていたけれど、いざリハーサルに入ったら、すごく難しかった。どうやって演じたらいいかもいまひとつ掴めないし、『白鳥の湖』や『眠れる森の美女』を踊る時とはまったく違う「オフバランス」の動きに苦労したのを覚えています。
いまのお話からわかることは、まずお二人ともロミオやジュリエットを「踊りたい!」と強く切望していたということですね。
佐久間 その通りです。音楽も振付も美しくて、演じる要素が存分にあって。ロミオとジュリエットは、誰に聞いてもみんな「踊りたい」って言うと思います。

厚地 まさに、ダンサーにとって夢の役ですね。

第1幕、舞踏会のあと。自室に戻ったジュリエットがバルコニーにひとり佇み、ロミオのことを想っていると…… ©︎Dasa Wharton

おふたりが踊ってきたマクミラン版『ロミオとジュリエット』について、「演出的にここがすごい! マクミランはやはり天才だ!」と思うのはどんなところですか?
厚地 たくさんあるのですが、ひとつ強く思うのは、「サイレンス(静寂)」を非常に効果的に使うところ。『ロミオとジュリエット』の中には、舞台上の演者が踊りもしなければ動きもしない、ただ静かに止まっているシーンが何箇所かあります。観客のみなさんにもとても印象的に響いていると思いますが、演じている僕らも、止まっている数秒〜十数秒の間に感情がどんどん高まってくるんです。そしてもう、いても立ってもいられないくらいに心が動いて、自然と身体が動き出してしまう。演出によって感情がぐいぐい引き出されてしまうというか。

佐久間 マクミラン作品は振付もすごく雄弁だけど、あえて動きをつけないことで音楽を効果的に使うところもあるんですよね。そこが本当にすごいと思う。

厚地 そして踊るところは振付が全部難しい……

佐久間 ロミオはとくに難しい!

厚地 回転にしてもアン・ドゥダン(内回り)とか左回りが多用されていたり、ジャンプから着地したその足で次の動きに入ったりと、普段あまりやらないような動きが多いんですよね。だから本当にたくさんリハーサルしないとできない。というかリハーサルしてもできない(笑)。

佐久間 ロミオは本当に踊りが多いし、振付もすごく難しいと思う。逆にジュリエットは、じつは踊りじたいはすごく少ないんです。他のバージョンはどうかわからないけれど、少なくともマクミラン版では、ジュリエットのソロは1幕の舞踏会だけ。あとはパ・ド・ドゥがいくつかあるくらい。

厚地 だから主役カップルでリハーサルをしている時に、息も絶え絶えで汗だくになって踊るロミオを、スタジオの隅にちょこんと座ったジュリエットが静かに見ているというのはよくある光景です(笑)。

佐久間 そうだった(笑)。でも、だからこその難しさがジュリエットにはあると思う。本番前も、例えばクラシック作品のように「今日は上手く回れるかな、バランスが取れるかな」みたいに技術的な心配をしたことはまったくなくて、代わりに「今日もちゃんと役に入り込めるかな」といつも思っていました。入り込めなかったことは、結局一度もなかったと思うけれど。

第3幕。ロミオはティボルトを殺した罪でヴェローナの街を去らねばならず、ふたりで初めて迎えた朝が、同時に別れの朝になってしまう ©︎Dasa Wharton

そのあたりのお話や、おふたりの一番好きな場面思わず涙が出る場面などについても、30日のトークイベントではぜひ詳しく伺ってみたいと思っています! というわけで今日のところはいろいろ聞けなくてすごくもどかしいのですが(笑)、最後にひとつだけ。今回一緒にトークしていただく東京バレエ団の柄本弾さんに、バージョンこそ違えども同じ作品・役を踊っている同士として質問してみたいことはありますか?
佐久間 弾さんは、今回のクランコ版と、その前にノイマイヤー版を踊ったことがあると聞いています。ぜひ、そのふたつのバージョンではどこがいちばん違うのか? それぞれどこがいちばん難しいか? というところを伺ってみたいです。

厚地 僕は、「ジュリエットに出会う前の役作り」について聞いてみたいです。ロミオって、ジュリエットと恋に落ちてからは一気にストーリーが進んでいくし、演じるべきことも明確だと思うんですよ。でも逆に物語が動き出す前というのは、ダンサーによってアプローチがすごく違う。その人物像をどう掘り下げて演じているかが問われる、とてもチャレンジングな部分だといつも感じています。なので僕からはこの質問を弾さんにぶつけてみたいと思います!

公演&イベント情報

『ロミオとジュリエット』名版ダンサー・クロストーク

日時 2022年4月30日(土)12:50~13:50(開場12:30)
会場 東京文化会館 小ホール
出演者 厚地康雄元英国バーミンガム・ロイヤル・バレエ プリンシパル)
佐久間奈緒元英国バーミンガム・ロイヤル・バレエ プリンシパル)
柄本 弾東京バレエ団 プリンシパル)
※五十音順
詳細・チケット購入 上野の森バレエホリデイ公式WEBサイト

©︎Dasa Wharton

この記事を書いた人 このライターの記事一覧

NEWS

NEWS

最新記事一覧へ