カンパニーウエストジャパン「ジゼル」のリハーサルに臨む中村祥子さん&アンドリュー・エルフィンストンさん ©︎瀬戸秀美
「関西に、より良い舞台と環境を」。
2018年、関西で舞踊活動をしているダンサーを中心にしたバレエ団体「バレエカンパニーウエストジャパン」(BCWJ)が結成されました。
代表はバレエダンサーの瀬島五月さん。現在は公演ごとにダンサーを募り、オーディションで出演者を選抜。2019年の第1回公演の成功に続き、2020年11月23日(月祝)に上演される第2回公演では、同団体初の全幕となる『ジゼル』を上演します。
演出・振付を手がけるのは元バーミンガム・ロイヤル・バレエの山本康介さん。
ジゼル役にはゲストとして中村祥子さんを迎え、アルブレヒト役はBCWJのメンバーであるアンドリュー・エルフィンストンさん、そしてミルタ役は瀬島五月さんが踊ります。
写真左から:山本康介、中村祥子、アンドリュー・エルフィンストン ©︎瀬戸秀美
写真中央:瀬島五月 ©︎瀬戸秀美
本番を間近に控えた11月上旬、神戸文化ホールのリハーサル室で行われていた稽古のようすを取材。
朝10時30分のクラス開始から夜7時半ごろまで続いたリハーサルのあと、中村祥子さん、山本康介さん、瀬島五月さんの3名にお話を聞きました。
- Interviews
-
写真(すべて):瀬戸秀美
【Interview】中村祥子「自分で自分を許すこと。がんばってきたのは、自分だから」
- 中村祥子さんは先月(2020年10月)のKバレエカンパニー『海賊』公演をもって同団の“名誉プリンシパル”となり、今後はより自由にダンサー活動を行っていくとのこと。ひとつの大きな節目を迎えたかたちになりますね。
- 中村 そうですね。これは自分にとって必要な節目というか、いまいちどじっくり自分と向き合い、考えていくべき時を迎えたのだと感じています。30歳になった時もそうだったのですが、人生の節目節目には大きな決断、考えるべき時間というものが訪れます。40歳になったいま、これまでの自分自身とは少し距離を置いて、「ただただ舞台ばかりをやっていく」というのではない方向も視野に入れていかなくてはと。ダンサーは世代交代もしていかなくてはいけませんし、この節目は自分にとっても大切な一歩になると思います。
- すでに次つぎと舞台のご予定があることと思いますが、さっそく今回のバレエカンパニーウエストジャパン公演『ジゼル』でタイトルロールを踊りますね。
- 中村 私がバレエ人生で初めてジゼル役を踊ったのは2017年6月のKバレエ公演とごく最近で、この役については経験が多いわけではありません。ですから今回お話をいただいて、あらためて『ジゼル』というものをもっと深く知りたいと思いました。当初は先の『海賊』が5月に上演される予定でしたので、終わってからこの役を少しずつ積み上げていくつもりだったのですが、このコロナ禍でスケジュールが大きく変わってしまって……。充分なリハーサル時間が取れなくなってしまったのですが、それでも舞台は舞台。そこに立てばきっとまた、何か見えてくるものがあるはずです。山本康介さんやこのカンパニーのダンサーたちとともに、みんなで作品を作り上げていきたいと思っています。
- 3年前に初めてジゼル役を経験され、その後もさらにキャリアを積まれたいま、ジゼルという役について考えていることや、感じていることはありますか。
- 中村 今回はリハーサル期間が短かったぶん、いろいろなダンサーの『ジゼル』の映像を見比べました。ジゼルは多面性があるというか、踊る人によって世界観が違って見えるんですよね。私は昔から、バレエを踊る、クラシックを踊るとなると、どうしても「このポジションを見せたい」「理想のラインを出せるところまで持っていきたい」ということに強くこだわってしまうのですが、今回はむしろ、いまの自分の持つラインや感性を素直に出すことで生まれる新しいジゼルがあるのではないかと思っています。
- 祥子さんの中に、「素直に出してみよう」と思える気持ちの余裕、心の自由さみたいなものが生まれてきたということでしょうか。
- 中村 身体的には、自分の思いと身体が思うようにマッチせず、素直に動かない部分との闘いが起きてきています。これまで通りのやり方では自分の身体を自由に操作できなくなってきているという感覚があるからこそ、新たな表現の道を探しているんです。その道というのは、もしかすると“経験”なのかもしれません。身体で踊るのではなく、経験で踊る、というような。でも、それが果たして正解なのか? それで本当にいいのかな? というのは、これから自分自身で答えを見つけていかなくてはいけないこと。不思議な感覚ではありますが、いままでのものを振り切らなければいけない部分もたくさんあるのかな、とも思いますし。自分にとって、また新たな挑戦の時が来た、と感じています。
- 先ほど、「踊りだけとは違うことにも目を向けていく」という言葉がありましたが、踊り以外のことで現在すでに取り組んでいることはありますか?
- 中村 自然に無理なく自分の身体を保ち、強化していくための方法を研究していきたいと思っています。いろいろなトレーニングも試してみたい。いまはマリインスキー・バレエの石井久美子さんがトレーニングを受けている「アランチャ」の菅原順二先生に私もお世話になっているのですが、先生にはこう言われるんです。「祥子さんは妖精界に行きすぎているから、人間に戻ったほうがいいですよ」って。「いちど思いきって人間に戻ろうとすれば、身体は再生する。でも祥子さんは妖精界にずっとい続けようとしているから、身体を苦しめているんです」と。そして「人間になる」にはどうしたらいいかというと、床で丸くなるとか、そういう時間を作ってみてください。ずっとつま先で立ち続ける、引き上げ続けるって、どうしても限界がくるのだと。
- 「人間に戻ってください」……なるほど。
- 中村 その言葉を聞いて、なるほど! 許したほうがいいんだな、と思ったんです。これまでここが痛い、あそこを傷めた、とずっと感じていたものを、許してあげなくては、と。いままでは「頑張れ、やるんだ、諦めるな!」としか言ってこなかったけれど、「もういいよ、そこまで頑張らなくていいよ」って、身体に言い聞かせてあげる。それを少しずつやっていかないと、長く踊りたくても踊れなくなっていくのかもしれないから。いまはそういう時間を日々作っていかないといけない、と思っています。
- 「許す」というのは、良い言葉ですね。
- 中村 思い通りにできない自分に、「大丈夫だよ」って言ってあげること。昔なら「できないことなんかない」と鏡の前でずっと頑張り続けたことも、これからは「大丈夫だよ」って、自分で自分に言い聞かせてあげたいと思います。頑張ってきたのは、自分だから。これからの自分を素直に受け入れて、いままでの自分の経験を信じていきたいです。
今後の公演
BalletCompany WestJapan Presents
瀬島五月 フレンズ ガラ 「LOVE to DANCE」
※第2回公演『ジゼル』(2020年11月23日)の劇場鑑賞チケットは完売、オンライン配信チケットも販売終了しています