「ミッドナイトスワン」9月25日(金)全国ロードショー 配給:キノフィルムズ
草彅剛がトランスジェンダーとして生きる主人公・凪沙役に挑んだ話題の映画『ミッドナイトスワン』が、2020年9月25日(金)より公開される。
オリジナル脚本で本作を手掛けたのは、Netflix作品「全裸監督」の内田英治監督。
そしてヒロイン・一果役には、バレエ経験を前提にしたオーディションの末、新人の服部樹咲が抜擢された。今作が女優デビューとなり、演技も初めてという彼女は、作中で『白鳥の湖』第2幕のオデットのヴァリエーションや『アルレキナーダ』のヴァリエーションを披露する。
- Story
- トランスジェンダーの凪沙(草彅剛)は、新宿のショーパブで働いている。ある日、実の母親の育児放棄に遭っている親戚の少女・一果(服部樹咲)を預かることに。ずっと社会の片隅に追いやられてきた凪沙と、親の愛を知らず孤独の中で生きてきた一果。最初は相容れず反発し合うふたりだったが、しだいに互いにとって唯一無二の存在となっていく。
バレエと出会い、眩く成長していく一果。彼女を見守りながら、凪沙の中に母性が芽生える。
“母”になりたいーー凪沙がとった、命がけの選択とは。
この物語の重要な鍵となるのが「バレエ」だ。
ある日近所のバレエ教室の前を通りかかった一果が、バレエ教師の片平実花に呼び止められたところから、彼女の人生は大きく変わり始める。
ヒロインにとって“運命の人”とも言える実花役を演じているのが、女優・真飛聖。
ご存じ、元宝塚歌劇団花組トップスターとして活躍した真飛は、自身も幼少の頃よりバレエを習っていた経験がある。
今作が描く孤独で哀しい世界。そこに差し込む一条の光のような、美しく温かい「バレエの先生」を好演している真飛に単独インタビューを行った。
インタビュー写真/政川慎治
衣装協力/MIDDLA、DIANA、BRAND SELECT
スタイリスト/津野真吾(impiger)
ヘアメイク/藤原リカ(Three PEACE)
実花はきっと、夢に向かう人を応援したくなるのだと思う
- 完成した映画を見ての率直なご感想は。
- 真飛 自分が出演した作品というのは、いつもなかなか入り込んで見ることができないんですね。つい自分の粗を探してしまうし、すでに知っている物語だから、深く没入するという感じにはならなくて。でも今回は、凪沙さん、つまり草彅さんの演技に魅せられて、完成した映画を見た時は本当に大号泣してしまいました。
- 今回は「バレエの先生」という役どころですね。
- 真飛 役をいただいた時は正直、「私がバレエの先生だなんて、大丈夫かな?」と思いました。3歳の頃からバレエを習ってはいましたけれど、宝塚に入ってからはそれほど本格的なバレエ・レッスンは受けていなかったし、さらに退団してからのこの9年間はまったく。バレエの先生って、例えば駅で電車を待っていても「あ、あの人バレエの先生だ」ってひと目でわかるじゃないですか。立ち姿ひとつ、立ち居振る舞いひとつが他の人とは違う。だからこれだけバレエに対してブランクのある私が、果たしてバレエの先生に見えるのかな……? と、それはすごく心配でした。
でも、作品としては絶対にやってみたいと思いましたし、何よりも草彅さん演じる凪沙に出会いたかった。だからあらためてバレエを勉強したり、レッスンに通ったりして、できる限りのことをして臨みました。
- 稽古場のシーンでの佇まいといい、生徒たちを指導する時の声の張り方といい、そんな心配をしていらしたとは信じられないくらい自然な「バレエの先生」でした。どなたか、具体的にモデルにした方がいたのですか?
- 真飛 まずは自分が子どもの頃に教わっていた先生たちですね。もう何十年と会っていなくても、先生方がどんなふうにスタジオにいて、どんなウェアを着て、どんなふうに指導してくださっていたか、残像はくっきり残っているので。あとは、同じ宝塚出身でいまはバレエを教えている仲間たちのことも参考にしましたし、この映画にはバレエの監修・振付・指導として元新国立劇場バレエ団の千歳美香子先生が入ってくださっているんですね。千歳先生が髪にカチューシャをつけていらしたので、それをちょっと真似てみたりとか、レッスン中の言葉遣いや言い回しなど細かいところも、先生に相談しました。そうやっていろいろな“バレエの先生像”をミックスしながら「実花先生」を作っていった感じですね。
あと、外見的なことでは、身体も少し絞りました。食事制限をして、マッサージもしたりして。やっぱりバレエの先生って本当に華奢だから、あまりボテっとして見えてもいけないな……と。
「ミッドナイトスワン」より。真飛演じるバレエ教師の実花は、さばさばとしていて、誰に対しても態度の変わらない温かな人柄
- この作品に登場する人々はみなとても淋しい目をしていますが、その中で真飛さん演じる実花が現れた瞬間、初めて希望の光が差し込んだような感じがしました。真飛さん自身は、この作品における実花の役どころをどのように捉えて演じたのでしょうか?
- 真飛 先ほど言ったことと逆みたいですけど、「自分はバレエの先生だ」と意識しすぎない、ということですね。バレエのシーンはもちろん先生として存在するけれど、それ以外ではただナチュラルにそこにいる、ということ。おっしゃる通り、この映画は登場人物たちが深く思い悩んでいたり切ない思いを抱えていたりする場面が多いのですが、バレエのシーンだけは、子どもたちのキラキラした夢や希望やエネルギーが見える。そしてレッスンが終わったら、実花はただのひとりの人間として、ナチュラルにそこにいる。それが、内田監督から求められたことでもありました。だからレッスンが始まる前に床でストレッチしながら生徒たちと談笑しているシーンなんかは、けっこうアドリブだったりするんですよ。そういう部分をリアルに見せるのはかえって難しかったりもしたのですが、実花の存在とバレエ教室という場所だけは、誰もがほっとするような、未来につながる明るいシーンになればと。それは意識していました。
- 実花がとても自然体な人物であるというのは確かにそうで、例えば凪沙はいつも外見のことで人々にギョッとされたり心ない言葉を投げつけられたりしているのに、実花だけは最初から1ミリも驚くことなく、まったくフラットな態度で凪沙に接しているのが印象的でした。
- 真飛 それは本当に、草彅さん演じる凪沙が自然だったんですよ。まったく“作られた”ところがなくて、人として真っ直ぐ、懸命に生きていることが伝わってくる。実花はきっと、夢に向かっている人、何かに夢中になっている人、自分に嘘をつかず、私はこう生きるんだという芯を持った人を、無条件で応援したくなる性格なのだと思うんです。だから自然とあのような接し方になるし、凪沙とどんどん心が通い合うようになっていくのだと思います。
- こうしてお話を伺っていると、真飛さん自身が実花という役と完全に溶け合っているようで、だからこそあのように自然な演技が生まれていたのだなと感じます。
- 真飛 そうですね、私自身、何かを作り込んで演じたという感覚はないです。草彅さんが本当に真っ直ぐに“凪沙”だったので、その演技が実花を引き出してくださったし、他のシーンもそこに凪沙がいることで成立していったように思います。それから、今回が演技初挑戦だった樹咲ちゃんの初々しさや一生懸命さが、社会の片隅で必死に生きている一果の姿とリンクしたのも大きかった。だから、何とかして一果の未来を守りたい、可能性を羽ばたかせてあげたいという凪沙の思いと実花の思いがぴたりと重なった時の喜びは想像以上で、演じていてすごく幸せを感じました。
凪沙役を演じる草彅剛と一果役の服部樹咲
- 「草彅さん演じる凪沙がそこにいることで、その場面が成立していった」というお話がありましたが、宝塚のトップスターを務めていた当時の真飛さんは、まさに今作における草彅さんのような立場であったかと思います。その頃と現在とでは、演者として意識していることに違いがありますか?
- 真飛 宝塚では1組80名くらいいて、みんなで作品を作ります。そこでトップという立場に立たせていただいたことで一番何を教わったかといえば、それは「周りの大切さ」なんです。主役とは周りの人に支えられているもの、周りがあるから存在し得るものだ、ということ。だから今回、主演の草彅さんを“支えたい”と言うとおこがましいですけれど、自分がその世界で素直に、懸命に生きることで作品が膨らんでいくようにしなくては、というのは考えました。まだまだ、学ぶことばかりなのですが。当時と今とで演者としての意識に違いがあるかというと、あまり明確な線引きはしていない、というのが正直な感覚です。主役であれ脇役であれ、重要なのは「演者としてどう心を動かしていくか」だと思うので。
- ちなみに一果役の服部さんは現実でも一生懸命バレエをがんばっている女の子ですが、彼女の姿を見て、ご自身がバレエ少女だった頃のことを思い出したりしましたか?
- 真飛 私自身は樹咲ちゃんほど上手ではなかったですけれど(笑)、それでもやはり私もバレリーナを夢見て、一生懸命お稽古に汗を流していました。だからもちろん自分のその頃を思い出したというのもありましたけれど、それ以上に、樹咲ちゃんがどれほどの時間をバレエに懸けてきたのだろう、きっと同じ年頃の女の子が楽しんでいることも自分は我慢してバレエに費やしてきたんだろうな……と、リアルに想像できたことのほうが大きかったですね。
実際の撮影現場でも、樹咲ちゃんは踊っている時がいちばんリラックスして、伸び伸びしていました。その姿が一果という役と重なって、本当に愛おしかったですね。きっと草彅さんも、内田監督も、現場にいたすべての人が、同じように感じていたと思います。
「ミッドナイトスワン」で描かれているバレエシーンは”代役”なし。一果役の服部など、俳優自身が踊っている
もう一度バレエに向き合えて、嬉しかった
- 真飛さんは3歳からバレエを習い、成長期に身長が伸びたために「バレリーナになるのは難しいのかもしれない」と考えて宝塚へ進んだとのことですが、やはりバレリーナになりたいという夢はお持ちだったのですね。
- 真飛 なりたいと思ってました。お花屋さんとかパン屋さんとかにもなりたかったですけど(笑)。
- 可愛い(笑)。
- 真飛 もちろんそれは子どもの頃の無邪気な夢であって、本当にプロになろうとしている子たちの真剣さに比べたら、笑われてしまうくらいのものだったとは思いますけれど。でも純粋に、バレエは大好きでした。
- ちなみに、バレエを始めたきっかけは覚えていらっしゃいますか?
- 真飛 友達のお姉さんがバレエに通っていて、それを見に行った時に「私もバレエやる」って母親に言ったそうです。自分では覚えていなくて、母に「私、なぜバレエを習ったの?」と聞いたら、「あなたが言ったのよ」って。3歳にして意志があったなんて信じられないのですが、「あなた、その頃からもう言いだしたら聞かない子だったわよ」って(笑)。それで習い始めたそうです。
- 映画の中で、レッスン中に実花先生が一果を見て「手が綺麗ね」と言うシーンがありますが、まさに宝塚時代の真飛さんも、手先まで美しく踊っていらっしゃいましたね。
- 真飛 いえいえ……。もちろんバレエで踊りの基礎を培っていたことはとても良かったし、正しい選択ではあったのですが、男役としてはどうしても難しい部分もありました。バレエ的に綺麗に踊ってしまうと、ちょっとフェミニンになりすぎてしまうので。バレエのような軸の揺るぎなさは必要だけど、そこからある程度ラフに崩していかないと、男らしく見えてこないんですよね。それと、バレエは引き上げが重要だし脚もつま先まで伸ばさなくてはいけないダンスですけれど、例えばヒップホップは重心を落とさなくてはいけないし、タップは膝を曲げて足を鳴らさなくてはいけない。そういう部分も、ずっと苦労したところでしたね。
- そのようなご苦労が……。それでも踊ることじたいはお好きでしたか?
- 真飛 好きでした。でも芝居が楽しくなってからは、ただの踊りというよりは、“芝居の踊り”が好きでしたね。宝塚は“歌劇団”、つまり歌と踊りと芝居が三位一体なので、ただ“ダンサー”のように見えてもいけないんです。もちろんお芝居とショーではまた少し違いますけれど、あくまでも役者として踊ること。芝居の中で、歌や踊りが唐突に始まったように見えないためにはどうすればいいかは、ずっと研究していましたね。
- “芝居の踊り”。いい言葉ですね。
- 真飛 具体例をひとつ挙げると、人気テレビドラマの「相棒」という作品を宝塚で芝居化した時に、私は水谷豊さん演じる杉下右京を演じさせていただいたんですね。ドラマの中の杉下右京という人物は、どう見ても踊らないですよね(笑)。でも宝塚では踊るし、歌うんです。その時にすごく考えたのは、右京だったら、あるいは水谷豊さんだったらどう動くだろう、ということ。踊りとしてはしなやかに動いたほうが綺麗だけど、右京だったらきっとちょっとぎこちなく、硬い動きになるだろうな……と。そんなふうにダンスにも役の魂を入れていく作業は、とても楽しかったですね。
- 「ミッドナイトスワン」の撮影にあたってはバレエレッスンに通ったとのことでしたが、いま現在も続けていますか?
- 真飛 時々家でストレッチやバー・レッスンをしますけど、バレエのスタジオにはもう通っていません。でも今回の映画で久しぶりにバレエに触れて、やっぱり、また踊りたくはなりましたね。一果の踊りを見ていても、本当にしなやかだし。私もかつてはあんなふうに脚が上がってたな、あんなふうに回ってたな……と思うと、進化するのは難しいのに退化するのはすごく簡単だなって(笑)。バレエの世界って、音楽も美しいし、心を豊かにする。それを再認識できたこと、もう一度バレエに向き合えて、その素晴らしさにあらためて気づけたことは、本当に嬉しかったです。
- 真飛聖(まとぶ・せい)
- 1976年10月13日生まれ。神奈川県出身。1995年宝塚歌劇団に入団し、2007年花組トップスターに就任。2011年に退団後は舞台のみならず映画やドラマに活躍の場を広げる。近年の主な出演作に映画『娼年』、ドラマ『隣の家族は青く見える』、『あなたの番です』など。
上映情報
『ミッドナイトスワン』
■9月25日(金)全国ロードショー
■配給:キノフィルムズ
■出演:
草彅剛
服部樹咲(新人) 田中俊介 吉村界人 真田怜臣 上野鈴華
佐藤江梨子 平山祐介 根岸季衣
水川あさみ・田口トモロヲ・真飛 聖
■監督/脚本:内田英治(「全裸監督」「下衆の愛」)
■公式WEBサイトURL: midnightswan-movie.com