バレエを楽しむ バレエとつながる

  • 観る
  • 知る

【リハーサル動画あり】 新国立劇場バレエ団「夏の夜の夢」パック役に抜擢! 山田悠貴/石山蓮/佐野和輝インタビュー

阿部さや子 Sayako ABE

動画撮影・編集:河野祥子(新書館バレエ事業部)

シェイクスピアの喜劇をもとに、巨匠フレデリック・アシュトンが振付けた一幕物のバレエ『夏の夜の夢』。アテネ郊外の森に棲む妖精の王オーベロンと女王ティターニアの夫婦喧嘩の顛末や、そそっかしい妖精パックが引き起こす人間たちのてんやわんやが、メンデルスゾーンの美しい音楽に乗って展開していく文句なしに楽しい作品です。

威厳に満ち満ちて圧倒的な存在感を放つオーベロン、美しい妖精たちを従えて華麗に舞うティターニア、ロバに変身し見事なポワントワークで沸かせる職人ボトムなど……ユニークなキャラクターだらけの同作のなかでもダントツの躍動感を見せるのが、トリックスターの妖精パックです。

2023年4月29日(土祝)〜5月6日(土)、新国立劇場バレエ団「シェイクスピア・ダブルビル」で上演される『夏の夜の夢』で、パック役に大抜擢されたのは3名のアーティスト。山田悠貴さん、石山蓮さん、佐野和輝さんです。

バレエ団初演となる本作で大役を任された3人に、作品やパック役の見どころ、演技のこだわり等についてお話を聞きました。
リハーサル動画と共に、ぜひお楽しみください!

※編集部注:リハーサル撮影は3月中旬、インタビューは4月上旬に行いました

Interview 1
山田悠貴 Yuki YAMADA

写真左から:渡邊峻郁(オーベロン)、山田悠貴(パック) ©️Ballet Channel

パック役に抜擢されての感想は?
山田  踊っていて楽しい! まずはそれがいちばんです。振付指導に来てくださっているクリストファー・カーさんのリハーサルは毎回妥協がなく本当に厳しいのですが、稽古をするたびに、自分の限界をちょっとずつ超えられている気がします。自分自身の成長を感じられる環境でリハーサルできるって、これほど幸せなことはありません。いまのこの一瞬一瞬を大事にしていきたいなと思っています。
いたずら好きな妖精パックは、自分に合っていると感じますか?
山田 僕にとっては踊りやすい役で、合っているような感じはします。もちろんシリアスな役も好きなのですが、パックのように明るいキャラクターは、やはり純粋に楽しいですね。あと、たくさん踊れる役なのが嬉しいです。身体を使って表現できることがたくさんあって、見せ場も多くて。そのぶん、とてもハードではあるのですが。
先日リハーサルを見学して、つねにスタジオじゅうを飛び回っているようなパックの運動量にあらためて驚きました! しかし山田さんは、ハードに踊れることじたいが嬉しくてたまらないという表情で、じつに活き活きと踊っていました。
山田 そうなんです。楽しくて楽しくて仕方がありません(笑)。でも僕以上に、クリストファーさんのエネルギーがすごいです。毎日5時間もリハーサルを指導していらっしゃるのに、疲れた顔も見せず、ずっと大きな声でアドバイスし続けてくださって。そして「もう1回、もう1回」と何度も繰り返し練習させてくださるのが、僕にとっては自信にもつながっている気がします。「あれだけ練習したのだから、自信をもって、いつもどおりに踊ろう」と思えるんです。
パックの踊りはハードな上にトリッキーな動きも多いように見えますが、振付は難しくありませんか?
山田 難しいです。音の取り方も、ステップも。やはりアシュトン作品ならではの独特な動きが多いので、音と振りを身体になじませるまでがとくに大変です。そしてパックは妖精なのに、疲れてくるとつい力んだ踊り方になって、とたんに人間っぽくなってしまうのも課題のひとつ。最初から最後までずっと妖精でいられるように、すべてを軽々と踊りこなせるところまで自分を持っていけたらいいなと思っています。

©️Ballet Channel

パックは踊りだけでなく芝居の要素も多い役ですね。
山田 そうですね。とくにオーベロンとの掛け合いが多いので、そこのやりとりの面白さがしっかりお客様に伝わるようにしなくてはと思っています。どう演じれば、物語が伝わりやすくなるのか。クリストファーさんが本当に細かく明確に教えてくださるので、僕自身すごく勉強になっています。
クリストファーさんから言われたことのなかで、とくに印象に残っている言葉はありますか?
山田 「もっと動物っぽく」。パックのリハーサルが始まった時から、ずっと言われている言葉です。パックはキャラクター性の強い役なので、きれいに踊りすぎるのは違うのだと。
今回はトリプルキャストで、3人それぞれのパックが非常に楽しみなのですが、山田さんが「自分のパックはここにこだわって演じたい」と考えているポイントはありますか?
山田 パックとして、舞台の上でキラキラしていたいです。そして、重たくならないように、ふわふわ踊りたい。舞台に出てきた瞬間に空気感が変わるような妖精らしさを表現できたらと思っています。
『夏の夜の夢』という作品の魅力を、ぜひ山田さんの言葉で聞かせてください。
山田 展開がスピーディなところ。そして妖精も人間も出てきて、それぞれの思惑やすれ違いで、騒動が起こったり、お互いの関係性がこんがらがったりするところ。そうしたトラブルの原因を作るのがパックなのですが(笑)、登場人物どうしの細かいやりとりが何と言っても見せ場だと思います。

山田悠貴さんがバレエを始めたのは8歳の時。母親がマシュー・ボーン版『白鳥の湖』を観て男性ダンサーのかっこよさに感動し、山田さんをバレエ教室に連れていったのがきっかけだったそう。「舞台で踊り、お客様から拍手をいただく瞬間は、何ものにも代え難い幸せな時間。そこまでの過程がどんなにつらくても、その一瞬があるから乗り越えられる気がします」。

?

Interview 2
石山 蓮 Ren ISHIYAMA

写真左から:速水渉悟(オーベロン)、石山蓮(パック) ©️Ballet Channel

パック役にキャスティングされた感想は?
石山 ある日「衣裳合わせがあるから」と言われて行ってみたら、着せられたのがパックの衣裳で。「えっ……?」と思いながらスタジオに戻ったら、バレエマスターが「パック役だからよろしくね」と(笑)。ふだんの配役発表とは少し違うかたちでの知り方だったので、とにかく驚いたというのがいちばんでした。
先日リハーサルを少し見学させていただきましたが、石山さんのパックはダイナミックな踊りといたずらっぽい表情がとてもチャーミングですね。
石山 『夏の夜の夢』の中で、パックはいちばん自由だけれど、いちばん物語を伝えなくてはいけない役でもある。そこが楽しいところであり、難しいところでもあるなと感じています。そして振付じたいも、すばやい動きや大きいジャンプといった僕の大好きな要素が詰まっていて楽しいのですが、それらを「表現」として使うというのが難しくて。芝居を途切れさせずにクリアに踊ること。それが自分のいちばんの課題だと思っています。
いま「パックはいちばん自由だけれど、いちばん物語を伝えなくてはいけない」という言葉がありましたが、石山さんはパックのどんなところに「自由」を感じますか?
石山 パックは妖精の王であるオーベロンに従う立場ですが、そうであるにも関わらず、縛られてはいない感じがします。ひとりで自由気ままに飛び回り、王様に命じられたことはしっかりこなそうと思っていても、結局いたずらをしたくなったり、でたらめな行動をしたくなったり。そういう気持ちをぜんぜん抑えきれない感じが、自由だなと思います。
おもしろいですね。ちなみに素顔の石山さんは、パックのような自由人ですか?
石山 どうでしょうか……。日常生活での石山は、そんな感じではないと思います(笑)。同じパック役の山田悠貴さんや佐野和輝さんのほうが、パックに近いかもしれません。

©️Ballet Channel

石山さんが「自分のパックはここを大事に演じたい」と考えているポイントは?
石山 先ほど言った、パックの自由な感じを表現できたら。いたずらしたくてたまらないけど、オーベロンの命令にはちゃんと従わなくてはと思っている、そんなパックの心情を演じきれたらいいなと考えています。
なるほど、パックはいたずらしたくてたまらないんですね。
石山 僕はそういうイメージを持っています。叱られるけど、やりたくなっちゃう。その感じがしっかり伝わるように演じたいと思っています。
実際に演じる立場として思う『夏の夜の夢』の魅力、面白さを教えてください。
石山 妖精の王と女王の夫婦喧嘩から物語が始まって、そこに人間たちも入り込んできて、関係性がちぐはぐにもつれて、どんどん混乱をきわめていく……そこが、演じていてすごく面白いところです。深い森の霧の中、何が何だかわからないくらい、いろんなところでいろんな事件が同時に起こります。そしてそのめちゃくちゃな状況を嬉々として掻き乱しているのが、パックである僕なんです(笑)。だから僕自身もその場面を誰よりも楽しんで演じたいですし、お客様にも思いきり楽しんでいただけたら嬉しいです。

3歳からバレエを始めたという石山蓮さん。子どもの頃はバレエを好きになったり嫌いになったりしたけれど、留学先のロシアや新国立劇場バレエ研修所で基礎練習に打ち込んだ経験が「できないことを克服する楽しさを教えてくれた」そう。いまバレエを習っているボーイズへのアドバイスは「柔軟、とくに股関節まわりの柔らかさは、幼いうちにやっておかないと手に入らなくなる。だからストレッチはがんばっておくといいと思います」。

?

Interview 3
佐野和輝 Kazuki SANO

佐野和輝(パック) 写真提供:新国立劇場バレエ団

『夏の夜の夢』の配役が発表された当初、パック役に名前があったのは山田悠貴さんと石山蓮さんの2名でしたが、4月に入って佐野和輝さんの名前も加わりトリプルキャストになりました。
佐野 そうなんです。思いがけず踊らせていただけることになって。
どのような経緯で踊ることに?
佐野 僕はアンダースタディにも入っていなかったのですが、パック役には興味があって、リハーサルを見学していたんです。というのも、パックのように個性の強い役というのはすごくおもしろいし、自分にとって勉強になりそうだなと思ったから。それで見学だけでも……とスタジオの隅に座って見ていたところ、振付指導のクリストファー・カーさんが僕を見つけて、「なぜ彼は座って見ているだけなんだ? 彼も動かないとダメだろう!」とおっしゃって(笑)。そこから少し練習させてもらえるようになり、最終的に本番でも踊らせていただけるようになった、という流れです。
そうだったのですか!!
佐野 はい。ですから今回パック役をできるようになったのは、クリストファーさんのおかげです。
しかし、そのように積極的に稽古を見学するといった姿勢が、いつ、どんなチャンスにつながるかわからないということですね。
佐野 そうですね。ただ、僕自身はまさか自分が踊らせてもらえるなんてまったく思わず、単に勉強したいという気持ちで見に行っていただけですが。でも結果としてパック役をいただけたのは本当に光栄なことで、本役としてやるべきことをやりきりたいと思っています。
佐野さんの踊りの持ち味からして、パック役は確かに似合いそうですね。
佐野 いえ、僕にとってはとても難しいです。どの動きをとっても難しい。パックの踊りは1個1個の動きをクリアに見せなくてはいけないのに、動きと動きの間がすごく短いんですよ。僕はどちらかというと動きがのんびりしているタイプだから、こういう敏速な振付を踊ろうとすると、ステップが流れてしまう。そこをいかにくっきり動くかが自分の課題なので、その意味でも今回はいい勉強をさせてもらっています。
舞台を観ていると、むしろ動きのキレ味こそが佐野さんの強みのように感じます。
佐野 苦手なぶん、とくに意識するようにはしているので、そう見えていれば嬉しいです。

写真提供:新国立劇場バレエ団

佐野さんは、パックのキャラクター像をどのようにとらえていますか?
佐野 クリストファーさんがおっしゃっていたのは、王であるオーベロンは威厳に満ちていて動きもノーブル。それと好対照をなすのがパックというキャラクターで、泥くさく、動物的な要素がすごく強いのだと。だから僕はできるだけ動きがきれいにまとまらないように、少し身体を歪めてみたりしています。
今回はまさに三者三様のパックが観られそうで楽しみなのですが、佐野さん自身が「自分のパックはここにこだわって演じたい」と考えているポイントは?
佐野 僕は最初、パックとはとにかくユーモラスで、お茶目さ全開のキャラクターなのかなと思っていました。だけどクリストファーさんの話を聞いているうちに、まさに四足歩行の動物のようなイメージを強調したほうがいいのかもしれない……と考えるようになって。4本の足で走る動物のような雰囲気を醸し出せれば、ノーブルなオーベロンとの掛け合いも、より映えてくるような気がします。
佐野さんの思う、『夏の夜の夢』の魅力とは?
佐野 そう聞かれていちばんに思い浮かんだのは、オーベロンとティターニアのパ・ド・ドゥです。音楽がとても心地良くて、素敵なんです。主役の踊りですから、振付はものすごく難しくて大変そうですが、僕は大好きなシーンですね。そのほかにも『夏の夜の夢』には踊りがたっぷり詰まっていて、それも大きな魅力だと思います。上演時間も約1時間と、長すぎず、短すぎず。ふだんあまりバレエを見慣れていない方にも、気軽に楽しんでいただけるのではないでしょうか。

5歳でバレエを始めて以来、「踊りをやめたいと思ったことは一度もない」という佐野和輝さん。楽しいから踊る。その延長上でプロになり、いまの原動力はやはり「舞台」。「踊っていると苦しいことや大変なこともあるけれど、どうしてもまた舞台に立ちたくなる。本番の空気感、自分のテンションが上がっていく感覚……僕にとって、舞台は踊る楽しさそのものです」。

公演情報

シェイクスピア・ダブルビル
『マクベス』/『夏の夜の夢』

公演日程

2023年
4月29日(土・祝)14:00

4月30日(日)14:00

5月2日(火)19:00

5月3日(水・祝)14:00

5月4日(木・祝)14:00

5月5日(金・祝)14:00

5月6日(土)14:00

約2時間(休憩含む)

会場

新国立劇場 オペラパレス

プログラム

『マクベス』
【振付】ウィル・タケット
【音楽】ジェラルディン・ミュシャ
【編曲】マーティン・イェーツ
【美術・衣裳】コリン・リッチモンド
【照明】佐藤 啓

『夏の夜の夢』
【振付】フレデリック・アシュトン
【音楽】フェリックス・メンデルスゾーン
【編曲】ジョン・ランチベリー
【美術・衣裳】デヴィッド・ウォーカー
【照明】ジョン・B・リード

スペシャルイベント

●クラスレッスン見学会/5月2日開催
●プレトーク/5月2日開催
●【25歳以下限定】プロダクションガイドツアー/5月3日開催
●アフタートーク/5月4日、5月5日開催

詳細はこちら

詳細  新国立劇場バレエ団WEBサイト

 

この記事を書いた人 このライターの記事一覧

類似記事

NEWS

NEWS

最新記事一覧へ