バレエを楽しむ バレエとつながる

  • 観る

【ドラマ「バレエ男子!」】戸塚純貴×大東駿介×吉澤要人インタビュー〜バレエダンサー役に初挑戦。バレエは難しいけど、おもしろい!

若松 圭子 Keiko WAKAMATSU

2025年5月1日(木)(5月2日深夜)より、MBSドラマフィル枠にて、オリジナルドラマ「バレエ男子!」が放送されます。自らも踊りながら、パートナーのバレリーナを美しく支える“縁の下の力持ち”的存在でもある男性ダンサーたちの日常を描く、バレエ・お仕事・コメディドラマです。

撮影修了直後の3月下旬、小林八誠役の戸塚純貴(とづか・じゅんき)さん、マモさんこと守山正信役の大東駿介(だいとう・しゅんすけ)さん、佐々木真白役の吉澤要人(よしざわ・かなめ)さんに話を聞きました。

左から:大東駿介、戸塚純貴、吉澤要人 ©Shinji Masakawa

あらすじ
小森川バレエ団に所属するナルシストなバレエダンサー小林八誠(こばやし・はっせい)29歳。男子バレエをよりメジャーにするため、そして自分の顔を売るために、映像配信などの活動も積極的に行っている。ベテランダンサーの守山正信(もりやま・まさのぶ)と同期の佐々木真白(ささき・ましろ)とは、世代は違えど何となく集まってしまう仲の良い3人組。八誠たちは、昼間はバレエ団のリハーサル、夜はバレエ教室で教えるなど、何気ない日々を過ごしていたが、ある日の帰り道、トラブルが発生。その後、八誠は「俺、今年いっぱいでバレエやめるんだ。」と衝撃の告白をする。なぜ、八誠は「やめる」と決意したのか。誰よりもバレエ好きな八誠の、〈バレエと向き合う最後の一年〉の幕が上がる。

バレエダンサー役を演じることが決まった時の感想は?
戸塚 正直に言うと不安でした。僕は知らない世界に触れることは好きだし、興味もある。でもダンス経験のない僕が、プロのバレエダンサーに見えるような演技ができるだろうか、八誠役が務まるのか心配でもありました。
大東 僕は知り合いにバレエダンサーの方がいるんです。あの優れた身体性は、ちょっとやそっとでは真似できないものだともわかっていただけに、とにかく本職であるダンサーのみなさんに、失礼に当たるような演技だけはしたくないと強く感じましたね。

吉澤 バレエに関する仕事をするのが僕の夢だったので、出演の話を聞いた時はとにかく嬉しかったです。夢が叶った!って。でも後から「バレエ男子!」は踊りが好きなだけでなく、バレエを仕事にしている男性にスポットを当てたドラマだと知って、これは気を引き締めてバレエに向き合わないといけない役だと思いました。

©Shinji Masakawa

吉澤さんは3人の中で唯一のバレエ経験者だと聞きました。
吉澤 僕は小さい頃からミュージカルが大好きで、ミュージカルの舞台に立ちたくて、小学4年生からバレエを、その後ジャズダンスも習い始めました。中学1年生で今の事務所に入ってからは、踊るジャンルがヒップホップやR&B、ハウスダンスと大きく変わりました。今はダンスボーカルユニット「原因は自分にある。」のリーダーとして活動しています。

戸塚 吉澤くんは、いつでも姿勢がいいよね。踊っていなくても肩はかならず下がっているし、首も長く保ってる。

大東 それはバレエをやっていて身についたの?

吉澤 小さい頃になんども同じ型を練習したから、身体が矯正されているのかもしれないです。意識していない時でも自然とこの姿勢になります。

先日このドラマの収録現場を取材した際、戸塚さんが本格的なバレエシーンを実際に踊っていて驚きました。ダンスを習ったことがないとは驚きです。
戸塚 モノマネだと思って、「それっぽく」やるのは上手なんですよ(笑)。こんなに時間をかけて踊りに取り組むことも初めてです。最近、バレエの動きには仕組みがあることに気が付いたんです。「このポーズをするのに、ここの筋肉を使ってたのか!」とか、「ジャンプって、どちらの脚で踏み切るかでこんなに形が変わるんだ!」とか。やっぱりバレエは奥深くて難しいなと思いますね。

戸塚純貴:岩手県出身。株式会社ボックスコーポレーション所属。第23回ジュノン・スーパーボーイ・コンテストで入賞し芸能界入り。ドラマ「花ざかりの君たちへ〜イケメン☆パラダイス〜2011」で俳優デビュー。おもな出演作品に、「ホンノウスイッチ」「アンサンブル」「純喫茶に恋をして」、映画「風切羽〜かざきりば〜」「ケアニン」「法廷遊戯」「スオミの話をしよう」、舞台「グラウンドホッグ・デー」などがある。ドラマ「だが、情熱はある」の春日俊彰役、連続テレビ小説「虎に翼」の轟太一役の演技が注目を集めた。©Shinji Masakawa

「バレエ男子!」は、バレエ監修・指導に草刈民代さん、バレエ指導に元牧阿佐美バレヱ団プリンシパルの菊地研さんが参加していますね。
戸塚 草刈さんが監修で入ってくださると聞いてすごく心強かったけれど、プレッシャーもありました。僕たちがバレエとは呼べない踊りをしたら、草刈さんの指導が悪かったのだと思われてしまう。それだけは絶対に嫌だったんです。

大東 あたりまえだけど、僕たちには本来バレエダンサーが備えているべきものが備わっていない。草刈さんは、そんな素人の身体を見て、一人ひとりの癖や特徴を最大限に活かせる振付やポーズを考えてくれました。

戸塚 腕の位置とかつま先の方向が違えば、その場で研さんはどの部分が違ったのかを踊りで説明してくれる。草刈さんたちがいなかったら、きっと僕らはダンサー役として成り立たなかった。収録中、おふたりをちっちゃくしてずっと胸ポケットにしまっておきたかったです(笑)。わからないことがあったら、すぐにポケットから出して質問できるように。それくらい、ずっと近くにいてもらいたかった存在です。

大東 バレエの技術からダンサーとしての心得まで、山ほど教えていただきました。バレエ経験者には当たり前のことでも、未経験の僕には勉強になることばかりで。でもなにより僕の中に強く残ったのは草刈さんの人間性です。草刈さんは、否定する言葉はひとつも使わない。僕らの動きに問題があると、「今ここに出している脚を、この位置に出せばつま先が伸びているように見えるから」など、どこをどう改善すればいいかを、分かりやすい言葉で具体的に説明してくださるんです。コミュニケーションスキルもあって、本当に学ばせてもらっています。

大東駿介:大阪府出身。BLUE LABEL所属。2005年ドラマ「野ブタ。をプロデュース」で俳優デビュー。連続テレビ小説「ウェルかめ」でヒロインの相手役を演じ、10年「タンブリング」舞台版では主演を務めた。主な出演作に、ドラマ「フリンジマン」「バウンサー」「平清盛」「花燃ゆ」「いだてん〜東京オリムピック噺〜」「新・ミナミの帝王」「らんまん」、映画「曇天に笑う」「BRAVE STORM」「岸辺露伴は動かない 懺悔室」、舞台「王将」「プルートゥ PLUTO」など。26年「豊臣兄弟!」には前田利家役で出演予定。©Shinji Masakawa

八誠たちが所属する小森川バレエ団の団員役には、バレエシャンブルウエストのダンサーが出演しています。プロのバレエダンサーと共演して驚いたことはありますか?
大東 バレエのテクニックや突き詰め方など、勉強になるところはたくさんありました。でも最初に僕らが驚いたのは、ダンサーのみなさんが、草刈さんの指示の声に対して誰も「はい!」って返事をしないこと。

戸塚 それ、びっくりしたよね。

大東 僕らからしてみれば、指導を受けたら声を出して返事するのが常識なんですよ。しかも、草刈民代先生の指導を無視するなんて、そんなことしてみんな大丈夫なのか?!って。それがすごく気になって、後で草刈さんに聞いてみたんです。そうしたら、「バレエを踊るということは、音楽に身を預けることなの。声を出した瞬間に、音楽と身体の間によどみができてリズムが崩れてしまう。だから返事はしないのよ」と。どの瞬間も音楽と寄り添って、自分の肉体とコミュニケーションを取っているということですよね。本当にダンサーって、取り組み方から次元が違う!

「何かバレエのポーズを……」とお願いすると、3人で話し合って素敵なポジションを見せてくれました! ©Shinji Masakawa

ダンサー役を演じながら発見したことはありますか? 大東さんが演じるマモさんは、キャラクテールを極める役柄ですね。
大東 バレエにも、演技面に特化した役柄があると初めて知りました。初稿の台本で、マモさんには「いや、私はどうせ引き立て役だから」というセリフがあって、僕は引き立て役という言葉をネガティブな意味に解釈していました。そのことを草刈さんに話したら、「引き立て役ってことは、彼はめちゃくちゃすごいスキルの持ち主だってことじゃない?」という答えが返ってきたんです。「自分の技術が高くなかったら、パートナーを引き立てることなんてできないから」って。それを聞いて、すぐ脚本家の岸本さんに、引き立て役という存在がバレエにおいてどれだけ大事かを伝えるセリフに変えてもらえないかと相談しました。当たり前だった価値観がひっくり返った瞬間でした。ネガティブなんかじゃない、むしろバレエを突き詰めているからこその言葉なんだ!と。

戸塚 踊って初めて分かったんですけれど、バレエは、きれいなポーズを見せればいいだけじゃなくて、その延長線上には役としての表現があるんですね。セリフは喋らないけど、みんな舞台の上でちゃんと会話している。パートナーとも、踊りの先にある気持ちを交わさなきゃいけないんです。究極の表現だなと思いましたね。いっぽうで、踊りの部分は決められたポジションをきっちり守らないと成り立たない。奥深くて難しいです。

吉澤 僕はそこがバレエの魅力なのではと思っています。ひとつの動作に対しても、自分の身体のパーツ一つひとつと向き合って、いろんなアプローチをしていく。例えば甲を出すためには、ただつま先を伸ばすだけじゃなくて踵を自分の内側に寄せるとか、身体を引き上げるなら頭を高くして、背中を持ち上げてお尻を締める、とか。
バレエダンサーの方たちは、バレエを始めた日から毎日のようにこのレッスンを続けているんですよね。僕も、真白がバレエに向き合ってきた月日のことを感じながら踊りたいと思います。

吉澤要人:東京都出身。幼少期「ライオンキング」を観てミュージカルに憧れ、バレエ、ダンスを習う。スカウトでスターダストプロモーションに所属。所属男性俳優・タレントで構成されたEBiDANに加入後、ダンス&ボーカルユニットBATTLE BOYSおよびBATTLE STREETとして活動。「原因は自分にある。」では23年からリーダーを務める。おもな出演作は、ドラマ「FAKE MOTION -卓球の王将-」、映画「BLUE FIGHT 〜蒼き若者たちのブレイキングダウン〜」、舞台「テーマ 我が家の家族」(演劇集団Z-Lion)など。 ©Shinji Masakawa

大東 今回の「バレエ男子!」では真正面からバレエに触れさせてもらえた。すごく貴重な経験だし、なにしろバレエはめちゃくちゃ面白いということを知りました。バレエ、もう少しやってみようかな、という気持ちにもなっています。
バレエメディアとして嬉しい言葉です! 吉澤さんは俳優として久しぶりにバレエに接してみて、今どんな気持ちですか?
吉澤 21年の人生の中で、僕は踊っている時間のほうが長いかもしれません。さまざまなジャンルを踊ってきたけれど、やっぱり自分がいちばん好きなダンスってバレエなんだなって、今回あらためて気づけました。どのダンスも楽しいけれど、僕はやっぱり、ゆったりしたクラシック音楽に身を任せて、とことん自分の身体と向き合って踊るのが好きですし、身体を美しく見せる動きに魅力を感じます。じつはセルゲイ・ポルーニンのドキュメンタリー映画(『ダンサー、セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣』)を観てから、彼の踊りが自分の理想なんです。もちろん簡単なことではないけれど、あの踊りに近づくためにはバレエは必須。だからこれからもバレエを続けていこうという気持ちでいます。
ドラマを楽しみにしている読者にメッセージを。

戸塚 俳優はドラマや映画で役を演じるために、自分にとっては未知の世界にある仕事や趣味に挑戦します。僕は役を演じるたびに趣味が増えていくのですが、今も「バレエを続けてみようかな? やるなら初心者クラスに入ってバー・レッスンからだな!」という気持ちになっています(笑)。今回バレエダンサーを演じたことで、今まで感じたことのない経験がたくさんできました。その思いはすべてこのドラマに詰まっていると思うので、それがみなさんに伝わりますように!!

©Shinji Masakawa

戸塚純貴 ヘアメイク:中島康平 スタイリスト:森大海
大東駿介 ヘアメイク:佐藤友勝 スタイリスト:服部昌孝
吉澤要人 ヘアメイク:井下成美 スタイリスト:藤長祥平

番組情報

©「バレエ男子!」製作委員会・MBS

ドラマフィル「バレエ男子!」

【キャスト】
戸塚純貴
大東駿介
吉澤要人(原因は自分にある。)

《第1話 あらすじ》
小森川バレエ団に所属する中堅のダンサー小林八誠(戸塚純貴)は、男子バレエを世間に広めようと、ダンサーたちの日常風景を収めた映像制作をはじめる。ベテランの“マモさん”こと守山正信(大東駿介)と同期の佐々木真白(吉澤要人)とは、練習の合間にくだらない話で盛り上がる仲良しメンツ。ある日、警察官の勘違いで危うく捕まりそうになった八誠を間一髪の所で助けた守山たち。その時、八誠から衝撃的な告白を聞かされる。

2025年5月1日(木)よりMBSドラマフィル枠にて放送開始

監督:綾部真弥
脚本:岸本鮎佳
バレエ監修・指導:草刈民代
バレエ指導:菊地研
プロデューサー:上原大也、村島亘、池田卓行、大野貴裕
制作プロダクション:セディックドゥ
製作:「バレエ男子!」製作委員会・MBS

【放送】
MBS(毎日放送):5月1日スタート 毎週木曜 25:29~
テレビ神奈川:5月1日スタート 毎週木曜 25:00〜
テレビ埼⽟:5月5日スタート 毎週月曜 24:00~
群⾺テレビ:5月6日スタート 毎週火曜 24:30~
とちぎテレビ:5月7日スタート 毎週水曜 23:30~
チバテレ:5月8日スタート 毎週木曜 23:00~

【配信】
TVer、MBS動画イズムで見逃し配信1週間あり

【公式SNS】
ドラマ公式X:@dramaphil_mbs
ドラマ公式Instagram: @dramaphil_mbs
MBSドラマ公式TikTok:@drama_mbs

【ドラマ公式HP】
https://www.mbs.jp/ballet_danshi/

この記事を書いた人 このライターの記事一覧

NEWS

NEWS

最新記事一覧へ