バレエを楽しむ バレエとつながる

  • 観る
  • 知る
  • 考える

【動画レポート】永久メイがトークショーに登場! チャコット夏の特別イベントを取材しました

バレエチャンネル

動画撮影・編集:バレエチャンネル編集部

今年で創業75周年を迎えるチャコットが、8月8日、代官山NOMADにてバレエダンサーの永久メイ(ながひさ・めい)さんのトークイベントを開催しました。
会場には、定員をはるかに超える応募者の中から抽選で選ばれたファンが集結。参加者のみなさんから事前に寄せられた質問を中心に、以下4つのトピックスでたっぷり60分のトークが繰り広げられました。

●バレエを始めたきっかけ、マリインスキー・バレエ初舞台でのエピソードなど「バレエライフ」のお話

●軽やかに踊るコツ、上体の使い方など「踊りの技術や表現力」のこと

●緊張とどう向き合えばいい? 自信をつけるにはどうしたら? といった「メンタル面」の悩みについて

その他、休日の過ごし方、バレリーナになっていなかったら何になりたかったか? など。最後には、ダンサーを目指す子どもたちへのメッセージも!

時折ユーモアも交えながら、自身の経験やバレエにかける思いについて、誠実な言葉で語った永久メイさん。笑いもあり、胸にぐっとくるものもあったトークのもようをギュッと凝縮した動画レポートをお届けします。ぜひご覧ください!

◆◇◆

★チャプターリスト<目次>★
00:00~ メイさん登壇/今日のトピックス

TOPIC 1 バレエライフ

00:32~ Q1.バレエを始めたきっかけは?
00:52~ Q2.プロを目指したのはいつから?
01:18~ Q3.バレエ留学したモナコでの生活
02:53~ Q4.語学を習得するには?
03:29~ Q5.マリインスキー・バレエでの初舞台
04:42~ Q6.印象に残っている舞台は?
05:04~ Q7.今後、挑戦したい役は?
05:24~ Q8.マリインスキー・バレエの魅力とは

TOPIC 2 踊りの技術・表現力

06:15~ Q1.軽やかに踊るコツ
07:38~ Q2.ロシア・バレエ特有の上体の使い方

TOPIC 3 メンタル面

09:09~ Q1.緊張との向き合い方
09:52~ Q2.人と比べてしまう時の対処法
10:37~ Q3.自信をつけるには?
11:14~ Q4.夢を叶えるために大切なことは?

TOPIC4 その他

12:27~ 休日の過ごし方
13:25~ もしもダンサーにならなかったら?
13:48~ これからの目標
14:05~ ダンサーを目指す子どもたちにメッセージ

永久メイ May Nagahisa
3歳からバレエを始める。2013年ユース・アメリカ・グランプリのジュニア部門で金賞を受賞。13歳でモナコ王立プリンセス・グレース・アカデミーに留学。同行を卒業後、2017年マリインスキー・バレエに研修生として加入し、18歳でセカンド・ソリストに昇格。2021年よりファースト・ソリスト。 ©Ballet Channel

この記事を書いた人 このライターの記事一覧

類似記事

NEWS

NEWS

最新記事一覧へ