バレエを楽しむ バレエとつながる

コンクール情報一覧

日本全国で開催されているコンクール情報を随時更新!

※申し込みの場合は、主催者サイトをご確認ください。

  • 第4回 ヴィクトワール・バレエ・コンペティション 東京 2019~夏~

    募集内容

    • 会場
      きゅりあん大ホール
    • 主な審査員
      【特別審査員】
      リカルド・フェルナンド Ricardo Fernandos

      【審査員】
      浅田良和、安達悦子、今中友子、今村博明、大嶋正樹、久保聡一、小泉のり子、酒井はな、佐々木三夏、貞松正一郎、篠原聖一、高岸直樹、多々納みわ子、永橋あゆみ、逸見智彦、法村牧緒、舞原美保子(50音順、敬称略)
      ※この中から5~6名が審査に当たります
    • 部門・対象年齢
      バレエシューズの部 A 小学1・2年 男女
      バレエシューズの部 B 小学3・4年 男女
      バレエシューズの部 C 小学5~中学1年 男女
      小学生の部 A 小学3・4年 男女
      小学生の部 B 小学5・6年 男女
      中学生の部 A 中学1年 男女
      中学生の部 B 中学2年 男女
      中学生の部 C 中学3年 男女
      高校生の部 全学年 男女
      シニアの部 年齢35未満 男女
      モダン・コンテンポラリーの部 年齢35歳未満 男女

      ※ 男女合同での本選審査のみとする。
      ※ 年齢は2019年7月26日現在とし、学年は2019年度の在籍とする。
      ※ 男女混合の演技とし、衣裳・メイク付きでの演技とする。
      ※ 小学生の部以上の女子はトゥシューズでの演技とする。
      ※ バレエシューズの部と他部の 2 部門に出場可能とする。
      ※ クラシックバレエ・コンテンポラリーの 2 部門に出場可能とする。
    • 【各部門賞】
      第1位~第3位 賞状・副賞
      第4位~第10位 賞状
      審査員特別賞
      各部門賞 優秀賞、奨励賞、努力賞
      指導者賞 最優秀指導者賞(第1位の指導者)、優秀指導者賞(第2・3位の指導者)
      スカラシップ協賛賞 スカラシップ獲得者に協賛賞として500ユーロ、200ユーロ、100ユーロ進呈
      国際バレエフォーラム賞
      記念品

      【スカラシップ・参加権】(国際バレエフォーラム提供)
      ・MUNICH SUMMER WORKSHOP(スカラシップ・参加権)
      ・スイス国立 チューリッヒダンスアカデミー Tanz Akademie Zürich(参加権)
      ・プラハ国立 コンセルバトワール バレエアカデミー(参加権)
      ・INTERNATIONAL BALLET COMPANY DANCERS AUDITION(参加権)
      ・‐A・G・S ‐ Award of Germany Stage ~ victoire ballet Grand Prix ~ INTERNATIONAL BALLET COMPETITION in Germany(スカラシップ・参加権)
      ・-I・W・A- International Workshop Antwerp 2019(参加権)
      ・-W・T・J- Tanz Akademie Zürich & John Cranko Schule Short-term study abroad 2019(参加権)
      ・-I・W・F- Finnish National Opera SUMMER WORKSHOP(スカラシップ)

      ※ 該当者なしの場合もあり。 詳細:国際バレエフォーラム http://j-m-ballet-forum.com
    • 参加費
      【予選参加料】
      1部門 28,000円
      2部門 42,000円
    • 申込期間
      2019/01/31(木)~2019/06/30(日)
    • お問い合わせ
      ヴィクトワールバレエ企画 080-1499-4321
    • 詳細・お申込
  • ジャパンバレエコンペティション 福岡 2019

    募集内容

    • 会場
      ももちパレス 大ホール
    • 主な審査員
      国内外のクラシックバレエ・コンテンポラリーの先生方
      各大会で異なるため詳細は当日のプログラムで発表
    • 部門・対象年齢
      【C01】 クラシックバレエ 5才~小1 男女 バレエシューズ ※トウシューズでの演技の場合は順位該当なし
      【C02】 クラシックバレエ 小2~小3 男女 バレエシューズ ※トウシューズでの演技の場合は順位該当なし
      【C03】 クラシックバレエ 小4~小5 女性 バレエシューズ、トゥシューズ ※どちらでも可
      【C04】 クラシックバレエ 小6~中1 女性 バレエシューズ、トゥシューズ ※どちらでも可
      【C05】 クラシックバレエ 中2~中3 女性 トウシューズ ※バレエシューズでの演技の場合は順位該当なし
      【C06】 クラシックバレエ 高1~高2 女性 トウシューズ ※バレエシューズでの演技の場合は順位該当なし
      【C07】 クラシックバレエ 高3 以上 女性 トウシューズ ※バレエシューズでの演技の場合は順位該当なし
      【C08】 クラシックバレエ 小4~中2 男性 バレエシューズ
      【C09】 クラシックバレエ 中3 以上 男性 バレエシューズ
      【M10】 モダンダンス 4才~小6 男女 トウシューズ不可
      【M11】 モダンダンス 中1~高3 男女 トウシューズ不可
      【M12】 モダンダンス 一般 男女 トウシューズ不可
      【E13】 アンサンブル部門 (年令・ジャンル問わず2名以上)
      ※ 出場部門はコンクール開催日を基準とする。メイク・衣装をつけての演技とする。
    • 各部門
      【入賞】 1位~10位
      【奨励賞】 11位~20位
      【努力賞】 出場者全員表彰が受けられます。
      【最優秀指導者賞】 各部門 1位 所属団体
      【優秀指導者賞】 各部門 2位・3位 所属団体
      【審査員特別賞】 順位に関わらず、表彰式またはHPにて発表 ※ 内容は変更・追加がある場合あり
    • 参加費
      ■審査料:2019年9月開催「ジャパンバレエコンペティション 愛知 2019」まで
      【C01】~【M12】 : 23,000円(ジャッジシート・記念品・プログラム)
      【C01】~【C09】と【M10】~【M12】 両方にエントリーする場合2部門で:40,000円
      【E13】:1曲2人につき 30,000円・1人追加につき 5,000円(ジャッジシート団体毎1式・記念品1人1個・プログラム1人1冊)

      ■審査料:2019年10月開催「ジャパンバレエコンペティション プレパーレーション 東京 2019」以降 ※税込表記に変更
      【C01】~【M12】 : 25,300円(ジャッジシート・記念品・プログラム)
      【C01】~【C09】と【M10】~【M12】 両方にエントリーする場合2部門で:44,000円
      【E13】:1曲2人につき 33,000円・1人追加につき 5,500円(ジャッジシート団体毎1式・記念品1人1個・プログラム1人1冊)
    • 申込期間
      ~2019/06/23(日)
    • お問い合わせ
      Japan Ballet Competition 実行委員会 運営事務局 0120-4180-55
    • 詳細・お申込
  • 第122回 NAMUEバレエコンクール 東京

    募集内容

    • 会場
      日本橋公会堂
    • 部門・対象年齢
      ○小学校低学年の部(コンクール開催時 小学1年生から3年生)
      ○小学校高学年の部(コンクール開催時 小学4年生から6年生)
      ○中学校の部(コンクール開催時 中学1年生から3年生)
      ○高校の部(コンクール開催時 高校1年生から3年生)
      ○一般の部(上記の部よりも年長の方)
      ○パ・ド・ドゥの部(コンクール開催時中学一年生以上)
      ○コンテンポラリーの部(どなたでもご参加いただけます)
    • 決選出場者は奨励賞として賞状を授与とし
      各部門決選審査11位から20位は入選として賞状を授与されます。
      各部門決選審査1位から10位は入賞とします。
    • 参加費
      各部門予選審査 25,000円
      シード権出場者 決選審査 5,000円
      (コンテンポラリー部門審査 20,000円)
      予選通過者は決選審査費5,000円を結果発表後、受付でお支払い頂きます。
    • 申込期間
      ~2019/06/17(月)
    • お問い合わせ
      NAMUEバレエコンクール実行委員会 0120-55-4755
    • 詳細・お申込
  • 第3回 スリーピング・ビューティー プレバレエコンクール 2019

    募集内容

    • 会場
      渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール
    • 主な審査員
      【審査員長】鈴木 直敏
      【審査員】小林 洋壱/高野 知美/永橋 あゆみ/成澤 淑榮/野田 美礼/黛 香澄(実行委員長)(50音順・敬称略)
    • 部門・対象年齢
      <クラシックバレエ部門>
      キッズ部門 5歳~小学3年までの男・女
      ジュニア部門 小学4年~6年までの男・女
      中学生部門 中学1年~3年生までの男・女
      高校生・シニア部門 高校生以上の男・女 ※年齢制限はありません

      <コンテンポラリー部門(創作)>
      ソロから群舞まで年齢と出場人数の制限無し
    • 【最優秀賞】 各部門の1位~3位を表彰
      【優秀賞】 各部門の4位~10位を表彰
      【奨励賞】 各部門の11位~20位を表彰
      【努力賞】 各部門の21位以上を表彰
      【ミス・バレリーナ賞】 中学生以上で最も輝いていた女性1名 賞金10万円とダイヤネックレスを贈呈
      【リトル・バレリーナ賞】 キッズ・ジュニア部門で最も輝いていた女性1名 ビーズバレリーナ(スワロ)を贈呈
      【ダンスール・ノーブル賞】 全部門で最も輝いていた男性1名 腕時計を贈呈
      【バウンドプロモーション賞】 若干名がバレエのプロダクションと契約

      ※ 出場者全員に下記いづれかの賞と審査員全員からのアドバイスシートを進呈
      ※ 2019年6月1日、2日に開催される「第12回 スリーピング・ビューティー全日本バレエコンクール」参加者は3000円割引
    • 参加費
      20,000円
      バレエシューズ部門とトゥシューズ部門の2部門に参加の場合、30,000円
    • 申込期間
      ~2019/06/05(水)
    • お問い合わせ
      株式会社バウンドプロモーション・コンクール事務局 03-5575-5556
    • 詳細・お申込
  • 第7回 座間全国舞踊コンクール 2019

    募集内容

    • 会場
      ハーモニーホール座間 大ホール
    • 主な審査員
      【審査委員長】
      菊池宗
      【特別審査員】
      ビャンバ・バッドボルト
      【審査委員】
      加藤久美子/木村公香/周東早苗/高橋森彦/寺村敏/花輪洋司/観月ゆうじ/森山直美 ほか(50音順、敬称略)
    • 部門・対象年齢
      <クラシックバレエの部>
      【大人'Sエレガンス】バレエシューズ/トウシューズ ※ 24歳以上の女性のみ
      【プレバレエ】小学生男女/中学生男女/高校生男女/シニア男女
      【一般】小学生男女/中学生女子/中学生男子/高校生女子/高校生男子/シニア女子/シニア男子
      ※ 2019年度の年齢・学年、メイク付き・衣装着用のこと。

      <モダン・現代舞踊・コンテンポラリーの部>
      【ジュニア】ソロ/アンサンブル ※2019年度の年齢が18歳以下
      【シニア】ソロ/アンサンブル ※2019年度の年齢が19歳以上
      ※ アンサンブル制限人数:15人。メンバー過半数が年齢制限内であること。メイク付き・衣装着用。
    • 【大人'Sエレガンス】/【プレバレエ】部門 優秀賞または奨励賞を全員に授与。
      【一般】/【モダン・現代舞踊・コンテンポラリー】部門 上位入賞(1位~8位)/奨励賞/準奨励賞

      <特別賞>
      ・アジアパシフィック国際バレエコンクール出場権/
      ・モンゴル国際バレエスクールスカラシップ/
      ・座間文化芸術振興会賞
      ・優秀指導者賞
      ・審査委員長特別賞
      ・審査委員特別賞
      ・協賛企業特別賞
      ほか
    • 参加費
      <クラシックバレエの部>
       20,000円
      <モダン・現代舞踊・コンテンポラリーの部>
      【ソロ】 20,000円
      【アンサンブル】 30,000円
    • 申込期間
      2019/03/01(金)~2019/05/15(水)
    • お問い合わせ
      座間文化芸術振興会コンクール事務局 070-6667-3213
    • 詳細・お申込
  • 第5回 北京国際バレエ&振付コンクール

    募集内容

    • 会場
      NCPA(北京)
    • 部門・対象年齢
      ○バレエ部門:14~26歳
      ○振付部門:18~40歳
    • 申込期間
      2019/02/17(日)
    • お問い合わせ
      IBCC(国際舞台芸術センター)ibcc2011@sina.cn
    • 詳細・お申込
  • 第3回 ヴィクトワール・バレエ・コンペティション 札幌 2019

    募集内容

    • 会場
      北海道立道民活動センター かでる2.7
    • 主な審査員
      【審査員】
      浅田良和、安達悦子、今中友子、今村博明、大嶋正樹、久保聡一、小泉のり子、酒井はな、佐々木三夏、貞松正一郎、篠原聖一、高岸直樹、多々納みわ子、永橋あゆみ、逸見智彦、法村牧緒、舞原美保子(50音順、敬称略)
      ※この中から5~6名が審査に当たります
    • 部門・対象年齢
      バレエシューズの部 A 小学1~3年 女、小学1・2年 男
      バレエシューズの部 B 小学4~中学1年 女、小学3・4年 男
      小学生の部 A 小学3・4年 女、小学5・6年 男
      小学生の部 B 小学5・6年 女
      中学生の部 JR1 中学1・2年 男女
      中学生・高校生の部 JR2 中学3~高校1年 男女
      高校生の部 高校2・3年 男女
      シニアの部 年齢35歳未満 男女
      モダン・コンテンポラリーの部 年齢35歳未満 男女

      ※ 年齢は2019年6月30日現在とし、学年は2019年度の在籍とする。
      ※ 男女混合の演技とし、衣裳・メイク付きでの演技とする。
      ※ 小学生の部以上の女子はトゥシューズでの演技とする。
      ※ バレエシューズの部と他部の2部門に出場可能とする。
      ※ クラシックバレエ・コンテンポラリーの2部門に出場可能とする。
    • 【各部門賞】
      第1位~第3位 賞状・副賞
      第4位~第10位 賞状
      審査員特別賞
      各部門賞 優秀賞、奨励賞、努力賞
      指導者賞 最優秀指導者賞(第1位の指導者)、優秀指導者賞(第2・3位の指導者)
      スカラシップ協賛賞 スカラシップ獲得者に協賛賞として500ユーロ、200ユーロ、100ユーロ進呈
      国際バレエフォーラム賞
      記念品

      【スカラシップ・参加権】(国際バレエフォーラム提供)
      ・MUNICH SUMMER WORKSHOP(スカラシップ・参加権)
      ・スイス国立 チューリッヒダンスアカデミー Tanz Akademie Zürich(参加権)
      ・プラハ国立 コンセルバトワール バレエアカデミー(参加権)
      ・INTERNATIONAL BALLET COMPANY DANCERS AUDITION(参加権)
      ・‐A・G・S ‐ Award of Germany Stage ~ victoire ballet Grand Prix ~ INTERNATIONAL BALLET COMPETITION in Germany(スカラシップ・参加権)
      ・-I・W・A- International Workshop Antwerp 2019(参加権)
      ・-W・T・J- Tanz Akademie Zürich & John Cranko Schule Short-term study abroad 2019(参加権)
      ・-I・W・F- Finnish National Opera SUMMER WORKSHOP(スカラシップ)

      ※ 該当者なしの場合もあり。 詳細:国際バレエフォーラム http://j-m-ballet-forum.com
    • 参加費
      【予選参加料】
      1部門 25,000円
      2部門 38,000円
    • 申込期間
      2019/01/31(木)~2019/05/31(金)
    • お問い合わせ
      ヴィクトワールバレエ企画 080-1499-4321
    • 詳細・お申込
  • 第2回 ワールドドリームコンペティション

    募集内容

    • 会場
      大阪狭山市文化会館 SAYAKAホール
    • 主な審査員
      【審査委員長】
      うらわまこと
    • 部門・対象年齢
      ○中学生の部(男女)
      ○高校生以上の部(男女/22歳まで)
    • ○グランプリ
      ○審査委員長特別賞
      ○1~3位
      ○大阪府知事賞
      ○大阪狭山市長賞
      ○奨励賞
      ○副賞
    • 参加費
      ○予選:¥23,000(決勝進出者はエントリー料¥5,000)
    • 申込期間
      2018/11/15(木)~2019/05/24(金)
    • お問い合わせ
      World Dream Project事務局 06-4703-5588
    • 詳細・お申込
  • ジャパンバレエコンペティション 石川 2019

    募集内容

    • 会場
      白山市松任文化会館
    • 主な審査員
      国内外のクラシックバレエ・コンテンポラリーの先生方
      各大会で異なるため詳細は当日のプログラムで発表
    • 部門・対象年齢
      【C01】 クラシックバレエ 5才~小1 男女 バレエシューズ ※トウシューズでの演技の場合は順位該当なし
      【C02】 クラシックバレエ 小2~小3 男女 バレエシューズ ※トウシューズでの演技の場合は順位該当なし
      【C03】 クラシックバレエ 小4~小5 女性 バレエシューズ、トゥシューズ ※どちらでも可
      【C04】 クラシックバレエ 小6~中1 女性 バレエシューズ、トゥシューズ ※どちらでも可
      【C05】 クラシックバレエ 中2~中3 女性 トウシューズ ※バレエシューズでの演技の場合は順位該当なし
      【C06】 クラシックバレエ 高1~高2 女性 トウシューズ ※バレエシューズでの演技の場合は順位該当なし
      【C07】 クラシックバレエ 高3 以上 女性 トウシューズ ※バレエシューズでの演技の場合は順位該当なし
      【C08】 クラシックバレエ 小4~中2 男性 バレエシューズ
      【C09】 クラシックバレエ 中3 以上 男性 バレエシューズ
      【M10】 モダンダンス 4才~小6 男女 トウシューズ不可
      【M11】 モダンダンス 中1~高3 男女 トウシューズ不可
      【M12】 モダンダンス 一般 男女 トウシューズ不可
      【E13】 アンサンブル部門 (年令・ジャンル問わず2名以上)
      ※ 出場部門はコンクール開催日を基準とする。メイク・衣装をつけての演技とする。
    • 各部門
      【入賞】 1位~10位
      【奨励賞】 11位~20位
      【努力賞】 出場者全員表彰が受けられます。
      【最優秀指導者賞】 各部門 1位 所属団体
      【優秀指導者賞】 各部門 2位・3位 所属団体
      【審査員特別賞】 順位に関わらず、表彰式またはHPにて発表 ※ 内容は変更・追加がある場合あり
    • 参加費
      ■審査料:2019年9月開催「ジャパンバレエコンペティション 愛知 2019」まで
      【C01】~【M12】 : 23,000円(ジャッジシート・記念品・プログラム)
      【C01】~【C09】と【M10】~【M12】 両方にエントリーする場合2部門で:40,000円
      【E13】:1曲2人につき 30,000円・1人追加につき 5,000円(ジャッジシート団体毎1式・記念品1人1個・プログラム1人1冊)

      ■審査料:2019年10月開催「ジャパンバレエコンペティション プレパーレーション 東京 2019」以降 ※税込表記に変更
      【C01】~【M12】 : 25,300円(ジャッジシート・記念品・プログラム)
      【C01】~【C09】と【M10】~【M12】 両方にエントリーする場合2部門で:44,000円
      【E13】:1曲2人につき 33,000円・1人追加につき 5,500円(ジャッジシート団体毎1式・記念品1人1個・プログラム1人1冊)
    • 申込期間
      ~2019/05/23(木)
    • お問い合わせ
      Japan Ballet Competition 実行委員会 運営事務局 0120-4180-55
    • 詳細・お申込
  • 第121回 NAMUEバレエコンクール 岡山

    募集内容

    • 会場
      岡山市立市民文化ホール
    • 部門・対象年齢
      ○小学校低学年の部(コンクール開催時 小学1年生から3年生)
      ○小学校高学年の部(コンクール開催時 小学4年生から6年生)
      ○中学校の部(コンクール開催時 中学1年生から3年生)
      ○高校の部(コンクール開催時 高校1年生から3年生)
      ○一般の部(上記の部よりも年長の方)
      ○パ・ド・ドゥの部(コンクール開催時中学一年生以上)
      ○コンテンポラリーの部(どなたでもご参加いただけます)
    • 決選出場者は奨励賞として賞状を授与とし
      各部門決選審査11位から20位は入選として賞状を授与されます。
      各部門決選審査1位から10位は入賞とします。
    • 参加費
      各部門予選審査 25,000円
      シード権出場者 決選審査 5,000円
      (コンテンポラリー部門審査 20,000円)
      予選通過者は決選審査費 5,000円を結果発表後、受付でお支払い頂きます。
    • 申込期間
      ~2019/05/20(月)
    • お問い合わせ
      NAMUEバレエコンクール実行委員会 0120-55-4755
    • 詳細・お申込
前へ 次へ

9ページ(全11ページ中)