バレエを楽しむ バレエとつながる

コンクール情報一覧

日本全国で開催されているコンクール情報を随時更新!

※申し込みの場合は、主催者サイトをご確認ください。

  • 第2回 ヴィクトワール・バレエ・コンペティション 大阪 2019

    募集内容

    • 会場
      大阪国際交流センター
    • 主な審査員
      【特別審査員】
      寺田宣弘
      ビン・シャン・リュー Bing-Xiang-Liu

      【審査員】
      浅田良和、安達悦子、今中友子、今村博明、大嶋正樹、久保聡一、小泉のり子、酒井はな、佐々木三夏、貞松正一郎、篠原聖一、高岸直樹、多々納みわ子、永橋あゆみ、逸見智彦、法村牧緒、舞原美保子(50音順、敬称略)
      ※この中から5~6名が審査に当たります
    • 部門・対象年齢
      バレエシューズの部 A 小学1~3年 女、小学1・2年 男 ※決選のみ
      バレエシューズの部 B 小学4~中学1年 女、小学3・4年 男
      小学生の部 A 小学3・4年 女、小学5・6年 男
      小学生の部 B 小学5・6年 女
      中学生の部 JR1 中学1・2年 男女
      中学生・高校生の部 JR2 中学3~高校1年 男女
      高校生の部 高校2・3年 男女
      シニアの部 年齢35歳未満 男女
      モダン・コンテンポラリーの部 年齢35歳未満 男女 ※決選のみ

      ※ 年齢は2019年5月5日現在とし、学年は2019年度の在籍とする。
      ※ 男女混合の演技とし、衣裳・メイク付きでの演技とする。
      ※ 小学生の部以上の女子はトゥシューズでの演技とする。
      ※ バレエシューズの部と他部の2部門に出場可能とする。
      ※ クラシックバレエ・コンテンポラリーの2部門に出場可能とする。
    • 【各部門賞】
      第1位~第3位 賞状・副賞
      第4位~第10位 賞状
      審査員特別賞
      各部門賞 優秀賞、奨励賞、努力賞
      指導者賞 最優秀指導者賞(第1位の指導者)、優秀指導者賞(第2・3位の指導者)
      スカラシップ協賛賞 スカラシップ獲得者に協賛賞として500ユーロ、200ユーロ、100ユーロ進呈
      国際バレエフォーラム賞
      記念品

      【スカラシップ・参加権】(国際バレエフォーラム提供)
      ・MUNICH SUMMER WORKSHOP(スカラシップ・参加権)
      ・スイス国立 チューリッヒダンスアカデミー Tanz Akademie Zürich(参加権)
      ・プラハ国立 コンセルバトワール バレエアカデミー(参加権)
      ・INTERNATIONAL BALLET COMPANY DANCERS AUDITION(参加権)
      ・‐A・G・S ‐ Award of Germany Stage ~ victoire ballet Grand Prix ~ INTERNATIONAL BALLET COMPETITION in Germany(スカラシップ・参加権)
      ・-I・W・A- International Workshop Antwerp 2019(参加権)
      ・-W・T・J- Tanz Akademie Zürich & John Cranko Schule Short-term study abroad 2019(参加権)
      ・-I・W・F- Finnish National Opera SUMMER WORKSHOP(スカラシップ)

      ※ 該当者なしの場合もあり。 詳細:国際バレエフォーラム http://j-m-ballet-forum.com
    • 参加費
      【予選参加料】
      1部門 28,000円
      2部門 42,000円
      【決選進出料】
      8,000円
    • 申込期間
      2019/01/31(木)~2019/05/15(水)
    • お問い合わせ
      ヴィクトワールバレエ企画 080-1499-4321
    • 詳細・お申込
  • 全日本バレエ・コンクール IN 東京 2019

    募集内容

    • 会場
      芸能花伝舎
    • 主な審査員
      平成30(2019)年度 全日本バレエコンクール組織委員会が指名した者。
    • 部門・対象年齢
      ジュニアBの部 2019年8月14日当日、13才~15才である者
      ジュニアAの部 2019年8月14日当日、16才~18才である者
      シニアの部 2019年8月14日当日、19才~25才である者

      ※ 女性は単色レオタードにピンク系(黒は不可)タイツ、トウシューズ着用、男性は白Tシャツに黒、またはグレー系タイツ(白ソックス可)、バレエ・シューズ(黒は不可)にて。
      ※ 男女ともに衣装、メイクは不要
    • 参加料A.の方 1位~3位迄の表彰、及び上位入賞の希望者には本選参加許可番号を交付
      参加料B.の方 1位~3位迄の表彰、及び上位入賞の希望者には本選参加許可番号を交付
      参加料C.の方 1位~3位迄の表彰、及び上位入賞の希望者には本選参加許可番号を交付
      参加料D.の方 1位~3位迄の表彰を受けられますが、本選へ出場には支部の許可必要
      参加料E.の方 順位認定無し。優秀と認められた希望者に本選参加許可番号を交付
      ※ 参加者全員に審査員からのアドバイス・シートを進
    • 参加費
      A.本人、指導者共、日本バレエ協会に所属していない方 12,000円
      B.本人が日本バレエ協会東京地区に所属している方 6,000円
      C.指導者が日本バレエ協会東京地区に所属している方 8,000円
      D.本人、又は指導者が東京地区以外の日本バレエ協会支部に所属している方 18,000円
      E.上記A~Dの方で当日来場不可の為DVD審査を希望される方 12,000円
    • 申込期間
      2019/02/04(月)~2019/05/25(土)
    • お問い合わせ
      公益社団法人 日本バレエ協会 03-5437-0371
    • 詳細・お申込
  • 第12回 スリーピング・ビューティー全日本バレエコンクール 2019

    募集内容

    • 会場
      6月1日:川口リリアメインホール /6月2日: 渋谷区文化総合センター大和田さくらホール
    • 主な審査員
      【審査員長】
      三谷 恭三

      【審査委員】
      イルギス・ガリムーリン/井脇 幸江/小林 洋壱/下村 由理恵/鈴木 直敏/左右木 健一/高野 知美/永橋 あゆみ/成澤 淑榮/針山 愛美/黛 香澄(実行委員長)(50音順・敬称略)
    • 部門・対象年齢
      バレエシューズ部門A 小学1~3年の男・女
      バレエシューズ部門B 女子:小学4~6年/男子:小学4年のみ
      小学生部門 女子:小学4~6年/男子:小学5~6年
      中学生部門 中学1~3年の男・女
      高校生・シニア部門 高校1~3年の男・女/高校生以上の男・女(年齢制限なし)

      ※ バレエシューズ部門とトゥシューズ部門の両部門に出場可
      ※ バレエ衣装・舞台メイクで出場のこと
      ※ 小学生部門以上は全員トウシューズ使用のこと(男子は除く)
    • 【1位~10位】 全部門を対象に表彰
      【奨学金】
      ・中学生部門と高校生・シニア部門の1位に5万円
      ・中学生部門と高校生・シニア部門の2位に3万円
      ・中学生部門と高校生・シニア部門の3位に2万円
      【最優秀指導者賞】 小、中、高校生・シニア各部門の1位の指導者に表彰状と副賞
      【優秀指導者賞】 小、中、高校生・シニア各部門の2位の指導者に表彰状と副賞
      【優秀賞】 各部門の若干に賞状
      【奨励賞】 各部門の若干に賞状
      【努力賞】 各部門の若干に賞状
      【審査員長賞】 審査員全員の総合点が全部門で一番高得点の出場者1名
      【ミス・バレリーナ賞】 全部門で最も輝いていた女性1名にダイヤネックレス
      【リトルバレリーナ賞】 バレエシューズ、小学生部門で最も輝いていた女子1名にビーズバレリーナ
      【ダンスール・ノーブル賞】 全部門で最も輝いていた男性1名に腕時計
      【リトルダンサー賞】 バレエシューズ、小学生部門で最も輝いていた男子1名に腕時計
      【バウンドプロモーション賞】 若干名がバレエのプロダクションと契約
      【スカラシップ】
      ・ボリショイバレエ学校入学許可
      ・キエフバレエ団短期留学
      ・ロシア国内バレエ団短期留学
      など
    • 参加費
      20,000円
      バレエシューズ部門とトゥシューズ部門の2部門に参加の場合、30,000円
    • 申込期間
      2018/12/10(月)~2019/04/26(金)
    • お問い合わせ
      株式会社バウンドプロモーション・コンクール事務局 03-5575-5556
    • 詳細・お申込
  • ジャパンバレエコンペティション プレパレーション 大阪 2019

    募集内容

    • 会場
      貝塚市市民文化会館 コスモスシアター
    • 主な審査員
      国内外のクラシックバレエ・コンテンポラリーの先生方
      各大会で異なるため詳細は当日のプログラムで発表
    • 部門・対象年齢
      【P01】 クラシックバレエ 5才~小3 男女 バレエシューズのみ
      【P02】 クラシックバレエ 小4~小6 男女 バレエシューズ、トゥシューズ ※どちらでも可
      【P03】 クラシックバレエ 中学校部門 男女 バレエシューズ、トゥシューズ ※どちらでも可
      【P04】 クラシックバレエ 高校・一般部門 男女  バレエシューズ、トゥシューズ ※どちらでも可
      【PO5】 モダンダンス部門 全年齢 男女 トウシューズ不可
      ※ 出場部門はコンクール開催日を基準とする。メイク・衣装をつけての演技とする。
    • 各部門
      【入賞】 1位~10位 (1位~3位:賞状・副賞/4位~10位:賞状)
      【優秀賞】【奨励賞】 全員に賞状授与
      【審査員特別賞】 Japan Ballet Competition Grand Championships 出場権  順位に関わらず、表彰式またはHPにて発表
    • 参加費
      ■審査料:2019年9月開催「ジャパンバレエコンペティション 愛知 2019」まで
      【C01】~【M12】 : 23,000円(ジャッジシート・記念品・プログラム)
      【C01】~【C09】と【M10】~【M12】 両方にエントリーする場合2部門で:40,000円
      【E13】:1曲2人につき 30,000円・1人追加につき 5,000円(ジャッジシート団体毎1式・記念品1人1個・プログラム1人1冊)

      ■審査料:2019年10月開催「ジャパンバレエコンペティション プレパーレーション 東京 2019」以降 ※税込表記に変更
      【C01】~【M12】 : 25,300円(ジャッジシート・記念品・プログラム)
      【C01】~【C09】と【M10】~【M12】 両方にエントリーする場合2部門で:44,000円
      【E13】:1曲2人につき 33,000円・1人追加につき 5,500円(ジャッジシート団体毎1式・記念品1人1個・プログラム1人1冊)
    • 申込期間
      ~2019/05/01(水)
    • お問い合わせ
      Japan Ballet Competition 実行委員会 運営事務局 0120-4180-55
    • 詳細・お申込
  • 第19回 シミュレーション バレエ コンペティション 2019

    募集内容

    • 会場
      川口リリア メインホール
    • 主な審査員
      大岩 静江/児玉 麗奈/佐々木 和葉/佐藤 麻利香/下村 由理恵/左右木 健一/根岸 正信/村林 深雪(50音順・敬称略)※審査委員は変更になる場合あり
    • 部門・対象年齢
      <クラシックバレエ部門>
      児童B 小学1年~4年 ※バレエシューズ可
      児童A 小学5・6年 ※バレエシューズ可
      ジュニアB 中学1年
      ジュニアA 中学2・3年
      シニア 高校1年~24歳
      エリート 25歳以上

      <コンテンポラリー・ダンス部門>
      ソロ 小学4年以上

      ※ 学年は該当する年齢に準ずる。性別・国籍不問。両部門エントリー参加可。メイク付き、衣装着用のこと。
    • 各カテゴリー毎に審査、順位あり
      会場での結果発表、表彰式はなし。下記を参加者全員に当日贈呈します。

      ・審査委員によるコメントノート
      ・審査結果データ
      ・プログラム
      ・記念品 (オデット、トレズ ピコ、バレエジャポン提供)
    • 参加費
      クラシックバレエ部門 18,000円
      コンテンポラリー・ダンス部門 20,000円

      特別レクチャー 3,000円 ※受講者、見学者問わず1人あたり
    • 申込期間
      2019/02/01(金)~2019/04/15(月)
    • お問い合わせ
      オールジャパンバレエユニオン事務局 03-3550-1153
    • 詳細・お申込
  • チャレンジ・コンペティション 2019

    募集内容

    • 会場
      名古屋市芸術創造センター
    • 主な審査員
      マシモ・アクリ/塚本 洋子/高宮 直秀/神澤 千景/小野 由加利(敬称略)
    • 部門・対象年齢
      <チャレンジ・コンペティション>
      BS部門 8歳~11歳(小学3年~小学6年)
      5部門 9歳~10歳(小学4年~小学5年)
      4部門 11歳~12歳(小学6年~中学1年)
      3部門 13歳~14歳(中学2年~中学3年)
      2部門 15歳~16歳(高校1年~高校2年)
      1部門 17歳以上(高校3年以上)
      ボーイズ部門ジュニア 13歳~16歳(中学2年~高校2年)
      ボーイズ部門シニア 17歳以上(高校3年以上)
      ※ 12歳以下は5、4部門での参加とする

      <プレコンペティション>
      プレコンペティション 8歳以上
    • <チャレンジ・コンペティション>
      各部門1~6位、奨励賞、チャコット賞、シルビア賞、ダンスケイト賞、入賞 賞状を後日郵送
      上位入賞者には23rdバレエコンペティション21のシード権

      <プレコンペティション>
      アドバイスシートを進呈
      順位や表彰はなし
    • 参加費
      <チャレンジ・コンペティション>
      各部門1~6位、奨励賞、チャコット賞、シルビア賞、ダンスケイト賞、入賞 賞状を後日郵送
      上位入賞者には23rdバレエコンペティション21のシード権

      <プレコンペティション>
      アドバイスシートを進呈
      順位や表彰はなし
    • 申込期間
      2019/03/01(金)~2019/04/15(月)
    • お問い合わせ
      バレエコンペティション21事務局 052-979-2030
    • 詳細・お申込
  • ジャパンバレエコンペティション 香川 2019

    募集内容

    • 会場
      レクザムホール 小ホール
    • 主な審査員
      国内外のクラシックバレエ・コンテンポラリーの先生方
      各大会で異なるため詳細は当日のプログラムで発表
    • 部門・対象年齢
      【C01】 クラシックバレエ 5才~小1 男女 バレエシューズ ※トウシューズでの演技の場合は順位該当なし
      【C02】 クラシックバレエ 小2~小3 男女 バレエシューズ ※トウシューズでの演技の場合は順位該当なし
      【C03】 クラシックバレエ 小4~小5 女性 バレエシューズ、トゥシューズ ※どちらでも可
      【C04】 クラシックバレエ 小6~中1 女性 バレエシューズ、トゥシューズ ※どちらでも可
      【C05】 クラシックバレエ 中2~中3 女性 トウシューズ ※バレエシューズでの演技の場合は順位該当なし
      【C06】 クラシックバレエ 高1~高2 女性 トウシューズ ※バレエシューズでの演技の場合は順位該当なし
      【C07】 クラシックバレエ 高3 以上 女性 トウシューズ ※バレエシューズでの演技の場合は順位該当なし
      【C08】 クラシックバレエ 小4~中2 男性 バレエシューズ
      【C09】 クラシックバレエ 中3 以上 男性 バレエシューズ
      【M10】 モダンダンス 4才~小6 男女 トウシューズ不可
      【M11】 モダンダンス 中1~高3 男女 トウシューズ不可
      【M12】 モダンダンス 一般 男女 トウシューズ不可
      【E13】 アンサンブル部門 (年令・ジャンル問わず2名以上)
      ※ 出場部門はコンクール開催日を基準とする。メイク・衣装をつけての演技とする。
    • 各部門
      【入賞】 1位~10位
      【奨励賞】 11位~20位
      【努力賞】 出場者全員表彰が受けられます。
      【最優秀指導者賞】 各部門 1位 所属団体
      【優秀指導者賞】 各部門 2位・3位 所属団体
      【審査員特別賞】 順位に関わらず、表彰式またはHPにて発表 ※ 内容は変更・追加がある場合あり
    • 参加費
      ■審査料:2019年9月開催「ジャパンバレエコンペティション 愛知 2019」まで
      【C01】~【M12】 : 23,000円(ジャッジシート・記念品・プログラム)
      【C01】~【C09】と【M10】~【M12】 両方にエントリーする場合2部門で:40,000円
      【E13】:1曲2人につき 30,000円・1人追加につき 5,000円(ジャッジシート団体毎1式・記念品1人1個・プログラム1人1冊)

      ■審査料:2019年10月開催「ジャパンバレエコンペティション プレパーレーション 東京 2019」以降 ※税込表記に変更
      【C01】~【M12】 : 25,300円(ジャッジシート・記念品・プログラム)
      【C01】~【C09】と【M10】~【M12】 両方にエントリーする場合2部門で:44,000円
      【E13】:1曲2人につき 33,000円・1人追加につき 5,500円(ジャッジシート団体毎1式・記念品1人1個・プログラム1人1冊)
    • 申込期間
      ~2019/04/14(日)
    • お問い合わせ
      Japan Ballet Competition 実行委員会 運営事務局 0120-4180-55
    • 詳細・お申込
  • 第3回 ヴィクトワール・バレエ・コンペティション 福岡 2019

    募集内容

    • 会場
      福岡国際会議場
    • 主な審査員
      【特別審査員】
      ウィルフリード・ジェイコブス Wilfried Jacobs

      【審査員】
      浅田良和、安達悦子、今中友子、今村博明、大嶋正樹、久保聡一、小泉のり子、酒井はな、佐々木三夏、貞松正一郎、篠原聖一、高岸直樹、多々納みわ子、永橋あゆみ、逸見智彦、法村牧緒、舞原美保子(50音順、敬称略)
      ※この中から5~6名が審査に当たります
    • 部門・対象年齢
      バレエシューズの部 A 小学1~3年 女、小学1・2年 男
      バレエシューズの部 B 小学4~中学1年 女、小学3・4年 男
      小学生の部 A 小学3・4年 女、小学5・6年 男
      小学生の部 B 小学5・6年 女
      中学生の部 JR1 中学1・2年 男女
      中学生・高校生の部 JR2 中学3~高校1年 男女
      高校生の部 高校2・3年 男女
      シニアの部 年齢35歳未満 男女
      モダン・コンテンポラリーの部 ジュニア 年齢14歳まで 男女 ※決選のみ
      モダン・コンテンポラリーの部 シニア 年齢15歳~35歳未満 男女 ※決選のみ

      ※ 年齢は2019年5月5日現在とし、学年は2019年度の在籍とする。
      ※ 男女混合の演技とし、衣裳・メイク付きでの演技とする。
      ※ 小学生の部以上の女子はトゥシューズでの演技とする。
      ※ バレエシューズの部と他部の2部門に出場可能とする。
      ※ クラシックバレエ・コンテンポラリーの2部門に出場可能とする。
    • 【各部門賞】
      第1位~第3位 賞状・副賞
      第4位~第10位 賞状
      審査員特別賞
      各部門賞 優秀賞、奨励賞、努力賞
      指導者賞 最優秀指導者賞(第1位の指導者)、優秀指導者賞(第2・3位の指導者)
      スカラシップ協賛賞 スカラシップ獲得者に協賛賞として500ユーロ、200ユーロ、100ユーロ進呈
      国際バレエフォーラム賞
      記念品

      【スカラシップ・参加権】(国際バレエフォーラム提供)
      ・MUNICH SUMMER WORKSHOP(スカラシップ・参加権)
      ・スイス国立 チューリッヒダンスアカデミー Tanz Akademie Zürich(参加権)
      ・プラハ国立 コンセルバトワール バレエアカデミー(参加権)
      ・INTERNATIONAL BALLET COMPANY DANCERS AUDITION(参加権)
      ・‐A・G・S ‐ Award of Germany Stage ~ victoire ballet Grand Prix ~ INTERNATIONAL BALLET COMPETITION in Germany(スカラシップ・参加権)
      ・-I・W・A- International Workshop Antwerp 2019(参加権)
      ・-W・T・J- Tanz Akademie Zürich & John Cranko Schule Short-term study abroad 2019(参加権)
      ・-I・W・F- Finnish National Opera SUMMER WORKSHOP(スカラシップ)

      ※ 該当者なしの場合もあり。 詳細:国際バレエフォーラム http://j-m-ballet-forum.com
    • 参加費
      【予選参加料】
      1部門 28,000円
      2部門 42,000円
      【決選進出料】
      8,000円
    • 申込期間
      2018/12/31(月)~2019/04/05(金)
    • お問い合わせ
      ヴィクトワールバレエ企画 080-1499-4321
    • 詳細・お申込
  • 第32回 こうべ全国洋舞コンクール 2019

    募集内容

    • 会場
      神戸文化ホール
    • 主な審査員
      <クラシックバレエ部門>
      【決選】 岡本佳津子、小山久美、下村由理恵、三谷恭三
      【予選・準決選】 大寺資二、樫野隆幸、佐々木美智子、針山愛美、本田道子、矢上恵子

      <モダンダンス部門><創作部門>
      【決選】 坂本信子、布山さと美、二見一幸

      ※ 各部門上記のほかに、兵庫県洋舞家協会会員若干名、50音順・敬称略
    • 部門・対象年齢
      <クラシックバレエ部門>
      女性ジュニア3部 10歳~11歳
      女性ジュニア2部 12歳~14歳
      女性ジュニア1部 15歳~17歳
      女性シニア 18歳~30歳
      男性ジュニア2部 10歳~13歳
      男性ジュニア1部 14歳~18歳
      男性シニア 19歳~30歳

      <モダンダンス部門>
      ① ジュニア3部 8歳~11歳
      ② ジュニア2部 12歳~14歳
      ③ ジュニア1部 15歳~17歳
      ④ シニア 18歳以上
      ⑤ グループ年齢制限なし(2名~10名)

      <創作部門>
      出品者の性別・年齢に制限なし。但し、参加者は16歳以上、2名~7名
    • 各部門
      <クラシックバレエ部門>
      【シニア(女性、男性)】
      1位 賞状、メダル、賞金 30 万円
      2位 賞状、メダル、賞金 20 万円
      3位 賞状、メダル、賞金 10 万円
      4位~6位(女性) 賞状、メダル、副賞
      【ジュニア(女性3部、女性2部、女性1部、男性2部、男性1部)】
      1位~6位 賞状、メダル、副賞
      7位~12 位(女性) 賞状、副賞

      <モダンダンス部門>
      【シニア】
      1位 賞状、メダル、賞金 30 万円
      2位 賞状、メダル、賞金 20 万円
      3位 賞状、メダル、賞金 10 万円
      4位~6位 賞状、メダル、副賞
      【ジュニア(3部、2部、1部)】
      1位~6位 賞状、メダル、副賞
      【グループ(但し、賞の対象は参加者)】
      優秀賞 賞状、盾、賞金 10 万円

      <創作部門 (但し、賞の対象は出品者)>
      最優秀賞 賞状、盾、賞金 30 万円
      優秀賞 賞状、盾、賞金 10 万円

      全部門
      ◆グランプリ 賞状、賞金 20 万円(シニア各部門で特に優秀と認められた人に授与)
      ※ クラシックバレエ部門は入選者(予選通過者)、ファイナリスト(女性の準決選通過者)に賞状授与
      ※ 兵庫県知事賞、神戸市長賞、兵庫県洋舞家協会賞、神戸新聞社賞、奨励賞、敢闘賞を該当者に授与
      ※ クラシックバレエ部門ジュニア1部の女性・男性の各1位に「ローズ賞」として賞状、盾、奨学金10万円
      ※ 各部門上位入賞者は第33回こうべ全国洋舞コンクールにゲスト出演
      ※ クラシックバレエ部門予選通過者、モダンダンス部門参加者数の状況等により、賞典を多少変更する場合あり
    • 参加費
      【参加料】
      クラシックバレエ部門、モダンダンス部門(ジュニア・シニア) 22,000円
      創作部門、モダンダンス部門(グループ) 33,000円
      ※モダンダンス部門(グループ)は3人目から1人増えるごとに5,000円

      【準決選進出料】
      クラシックバレエ(女性ジュニア3部、2部、1部) 5,000円

      【決選進出料】
      クラシックバレエ(女性ジュニア3部、2部、1部) 5,000円
      クラシックバレエ(女性シニア、男性) 5,000円
    • 申込期間
      2019/01/25(金)~2019/03/06(水)
    • お問い合わせ
      神戸新聞社事業局内 こうべ全国洋舞コンクール実行委員会事務局 078⁻362⁻7086
    • 詳細・お申込
  • 第17回 バレエ・コンクール IN 横浜 2019

    募集内容

    • 会場
      横浜市市民文化会館 関内ホール
    • 部門・対象年齢
      1、(公社)日本バレエ協会関東支部会員及びその生徒。
      2、関東6県(茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川)及び東京都在住の(公社)日本バレエ協会会員以外及びその生徒。
      3、すでに当コンクールにおいて各部門で1位を受賞された方は、同一部門での参加は不可。

      【クラシック】
      ジュニア3 開催時点で小4~中1(2006年8月15日~2010年4月1日生まれ)
      ジュニア2 開催時点で中学生(2004年4月2日~2006年8月14日生まれ)
      ジュニア1 開催時点で高校生(2001年4月2日~2004年4月1日生まれ)
      シニア  1978年4月2日~2001年4月1日生まれの方

      【コンテンポラリー】
      ジュニア 開催時点で中学生・高校生(2001年4月2日~2006年8月14日生まれ)
      シニア 1978年4月2日~2001年4月1日生まれの方

      クラシック部門とコンテンポラリー部門、各1曲ずつ参加可。
      衣裳着用、化粧つき、クラシック部門についてはトウ シューズ着用。
    • <各部門>
      【第1位・第2位・第3位】 賞状、チャコット賞(賞品)
      【入賞】 賞状、スタッフ・テスより写真パネル
      【奨励賞】 賞状
      【入選】 賞状 ※予選通過者、決選参加資格あり
      【赤い靴賞】 賞状 ※準入選、決選参加資格なし
      【指導者賞】 記念品 ※各部門第1位受賞者の指導者に授与

      「全日本バレエ・ コンクール」(2019年8月14日~18 日開催予定)への出場権
      ※ クラシックジュニア2・ジュニア1・シニア部門 の入選者もしくは関東支部推薦者のうちの希望者を対象とする。

      <全部門>
      【横浜市長賞】 賞状、楯、記念品
      【横浜商工会議所会頭賞】 賞状、記念品
      【関内ホール館長賞】 賞状、記念品
    • 参加費
      クラシック各部門予選・コンテンポラリー各部門決選
      エントリー1曲 19,440円(税込)
      クラシック部門・コンテンポラリー部門とも同じ。
      エントリー2曲 2 9,160 円(税込)
      ・クラシック部門1曲、コンテンポラリー部門1曲の場合。
      アドヴァイスシート料2,160円(税込) クラシック各部門決選
      エントリー1曲 10,800円(税込)
      クラシック部門に限る。
    • 申込期間
      2019/02/01(金)~2019/02/10(日)
    • お問い合わせ
      バレエ・コンクール IN 横浜 事務局 070-6658-6556
    • 詳細・お申込
前へ 次へ

10ページ(全11ページ中)