第23回 バレエコンペティション21 2019
募集内容
-
- 会場
- 名古屋市青少年文化センター(アートピア)
-
- 主な審査員
- 【審査委員長】
深川秀夫
【予選審査員】
一柳 麗/大寺 資二/小出 領子/後藤 晴雄/高宮 直秀/田川 陽子/塚田 みほり/成澤 淑榮/廣瀬 尊子
【決選審査員】
イルギス・ガリムーリン/田中 洋子/山野 博大/ゆうき みほ/望月 辰夫
【コンテンポラリー部門、グループ部門審査員】
猪崎 弥生/木原 創/倉知 可英/望月 辰夫/山野 博大
(50音順、敬称略)※ 審査員は変更の場合あり
-
- 部門・対象年齢
- <クラシックバレエ>
BS部門 8歳~11歳(小学3年~小学6年)
5部門 9歳~10歳(小学4年~小学5年)
4部門 11歳~12歳(小学6年~中学1年)
3部門 13歳~14歳(中学2年~中学3年)
2部門 15歳~16歳(高校1年~高校2年)
1部門 17歳以上(高校3年以上)
ボーイズ部門ジュニア 13歳~16歳(中学2年~高校2年)
ボーイズ部門シニア 17歳以上(高校3年以上)
※ 12歳以下は5、4部門での参加とする
プロフェッショナル部門ジュニア 12歳~16歳(中学1年~高校2年)
プロフェッショナル部門シニア 17歳以上(高3年以上)
※ プロフェッショナル部門は2曲審査
<コンテンポラリーダンス>
コンテンポラリー部門 11歳以上(小学6年以上)
※ デュオ(2名)での参加も可
<グループ>
グループ部門(3名以上)
※ ダンスのジャンルは不問
※ BS部門、ボーイズ部門、プロフェッショナル部門、コンテンポラリー部門、グループ部門は決選のみ
※ 複数部門に参加可能
※ 年齢は2019年4月1日現在、参加部門は参考の学年ではなく年齢を基準に登録
-
- 賞
- 入選 決選に進出した方は全員入選とします
<クラシックバレエ>
【5、4 、3 、2 、1、ボーイズ 部門】
1位~3位 賞状、メダル
4位~6位 賞状
【BS部門】
1位~6位 賞状
※ 全ての部門で「奨励賞」を授与する場合あり
※ 特に優秀と認められた方には「特別賞」を授与
※ 1部門~5部門の1位受賞者の指導者へ「指導者賞」の賞状を授与
<コンテンポラリー><グループ>
【コンテンポラリー部門】
1位~6位
【グループ部門】
1位~3位
振付賞 両部門の中から各1名ずつ
オーディエンス賞(顧客投票) 両部門から1名もしくは1組のみ
※ グループ部門の賞の対象は参加団体代表
※ オーディエンス賞は審査終了後観客投票にて最多票を獲得した競技者に授与
-
- 参加費
- クラシックバレエ部門 25,000円
プロフェッショナル部門 30,000円
グループ部門 30,000円(人数問わず一律)
【決選参加料】
5、4 、3 、2 、1部門の決選出場者 5,000円 を別途納入
-
- 申込期間
- 2019/03/29(金)~2019/06/30(日)
-
- お問い合わせ
- バレエコンペティション21事務局 052-979-2030
-
- 詳細・お申込
