バレエを楽しむ バレエとつながる

ダンスの講習会・オーディション情報一覧

日本全国で開催される注目の講習会やオーディション情報を随時更新!

※申し込みの場合は、主催者サイトをご確認ください。

  • ユネスコ協賛「日本国際ダンスアートセンター」0期生オーディション

    ※応募締切:2023年12月6日/プレスタート0期生団員募集オーディション/2023年始動/バレエ・ジャズ・コンテンポラリー・ミュージカル・民族舞踊経験者/義務教育修了以上60歳未満/

    募集内容

    • 会場
      日本国際ダンスアートセンター本部
    • 会場詳細
      〒272-0035 千葉県市川市新田3-9-6華宝ビル102
      ※JR総武線「市川」駅南口下車徒歩約13分
    • 主な審査員・講師
      日本国際ダンスアートセンター団長、芸術監督ほか
    • 部門・対象年齢

      <オーディション概要>

      【日程】
      2023年12月11日(月)

       

      【応募資格】
      ●バレエ・ジャズダンス・コンテンポラリーダンス・ミュージカル・民族舞踊経験者
      ●義務教育修了以上60歳未満(ミュージカル出演のシニア層も対象)

       

      【募集人数】
      ・ファーストプリンシパル 女性6名/男性6名
      ・ドゥミプリンシパル 女性6名/男性6名
      ・ファーストソリスト 女性8名/男性8名
      ・ソリストA、B、C、D 女性8名/男性8名
      ・コール・ド 女性20名/男性16名

       

      【タイムスケジュール】

      ◆クラシック・バレエ部門
      10:30 集合~ウォームアップ
      11:00~13:00 実技(通常のバレエレッスンをおこない、テクニック・表現力・将来性などを審査)
      13:00~ 面接

      ◆ヴァリアス部門(コンテンポラリー、ジャズダンス、ミュージカル、民族舞踊ほか)
      14:30 集合~ウォームアップ
      15:00~ 実技(自作パフォーマンスを披露)
      実技終了後に面接
      ※ミュージカルは歌のみの審査可
      ※既製楽曲使用可
      ※音源は各自持参

      ※両部門の参加可(審査料は1回分)

       

      ■□■

       

      【申し込み方法】
      日本国際ダンスアートセンター公式HPより、申込書をダウンロード
      ●申込書に希望部門(①クラシック・バレエ②ヴァリアス)を記載
      写真2点(バストアップと全身)を準備

      ●いずれかの方法で申し込み
      ①日本国際ダンスアートセンター公式HP:応募フォーム
      ②メール:ifpd.japan@gmail.com
      ③FAX:047(712)5186
      ④郵送:〒272-0035 千葉県市川市新田3-9-6 華宝ビル102

      【申し込み締切】
      2023年12月6日(水)23:59
      (郵送の際は12月6日必着)

       

      ■□■

       

      <今後の活動予定>
      ●新規団員による日本国際アートセンター自主公演予定(2024年)
      ●海外での短期・長期公演予定あり
      ●団員を教師として国内外に派遣予定あり
      ※海外での家賃無料
      ※給与あり(長期:給料月30万円程度。短期:ギャラ制)
      ●旅行会社、ブライダル企業、エンターテインメント施設などで作品を披露予定
      ●上海、広州、天津、北京等のダンスカンパニーほか
      様々な国際交流公演予定
      ●ユネスコ国際バレエコンクールUNESCO(国際連合教育科学文化機関)、世界バレエコンクール連合主催ワールドバレエグランプリ(World Ballet Grand Prix)ほか
      様々な国際コンクールに団員をスカラシップ・推薦可
      ●カンパニーメンバーは各ジャンル以外のレッスンも受講可
      ●団費あり:月2万円(維持費込み)

       

    • 参加費
      ◆審査料
      事前振込み:5,000円(税込)
      当日現金払い:6,000円(事務手数料+税込)

      ※振込先は詳細ページ参照
    • 申込期間
      ~2023/12/06(水)
    • お問い合わせ

      問い合わせフォーム
      https://jidac.info/inquiry-audition-form/

      問い合わせメールアドレス
      ifpd.japan@gmail.com

    • 詳細・お申込
  • 響-Kyoと踊ろうダンス・ワークショップ-2022-

    障がいのある方々とダンス活動を行いたい指導者、ファシリテーションを実践したい大人のためのWS&障がいのある方との合同レッスン/ダンスに興味のある大人及び指導者(WSのみ、通し参加の選択可)/障がいのある方(合同レッスンのみ)

    募集内容

    • 会場
      ※都内実施(申込者に連絡)
    • 主な審査員・講師
      【講師】河下亜紀(カンパニー響-kyo教育普及部顧問)
    • 部門・対象年齢

      【対象】
      ◆ダンスに興味のある大人・指導者
      午前・午後遠し:10名
      午前のみ: 5名

      ◆障がいのある方
      午後のみ:10名

      【WS・レッスンスケジュール】
      11:00~13:00 指導者及びファシリテーションを実践したい大人のためのWS
      14:00~15:45 障がいのある方との合同レッスン
      16:00~16:45 ふり返り

      **

      【申込み方法】
      以下を記載のうえ、EメールまたはFAXにて申込み
      1:氏名(ふりがな)
      2:住所
      3:電話番号
      4:E-mailアドレス(ある方のみ)
      5:年齢
      6:職業(具体的に)
      7:障がいの有無と種類(主催者が気をつけておくべきこと)
      8:参加ワークショップ名と日程(午前のみ、午前&午後等)

      【申込み】
      クリエイティブ・アート実行委員会
      FAX:03(6426)5183
      MAIL:MuseKK@aol.com

    • 参加費
      【障がいのない方】
      午前・午後通し‐3,500
      午後のみ‐2,500

      【障がいのある方】
      午後のみ‐1,000
    • お問い合わせ

      【申込み・問合せ】
      クリエイティブ・アート実行委員会
      〒107‐0052 東京都港区赤坂6‐2‐5‐201
      TEL:03(6426)5182
      FAX:03(6426)5183
      MAIL:MuseKK@aol.com

    • 詳細・お申込
    • 備考

      響-Kyoと踊ろうダンス・ワークショップ-2022-
      「Integrated Dance Company響-kyo-」のダンサーと共に、障がいのある方、ない方それぞれ異なる身体の動きや特性を活かしながらダンスをつくっていくワークショップです。ダンスの型やステップにとらわれず、自由に身体と遊んでみるコミュニケーション・ダンス。お互いの特徴を活かしながらどのようにダンスを創っていけるかを体験していきます。